こんにちは
さらさ湯沢の佐藤(優)です
今日はボジョレヌーボー解禁特別メニューとなりました
メニューがこちら
「ワインだぁ~」「久しぶりに乾杯したいわね~
」
と、解禁を喜び皆さん各テーブルでは乾杯をされたりと
本日の昼食を楽しまれておりました
これから冬本番
みなさん体調に気をつけながらお過ごしくださいね
さらさ湯沢職員一同
こんにちは
さらさ湯沢の佐藤(優)です
今日はボジョレヌーボー解禁特別メニューとなりました
メニューがこちら
「ワインだぁ~」「久しぶりに乾杯したいわね~
」
と、解禁を喜び皆さん各テーブルでは乾杯をされたりと
本日の昼食を楽しまれておりました
これから冬本番
みなさん体調に気をつけながらお過ごしくださいね
さらさ湯沢職員一同
こんにちは
さらさ湯沢の佐藤(優)です
今月から~music office奏~の橘さんをお呼びして
ピアノ演奏会を開催させていただくことになりました
オシャレなカフェをイメージしてお取り寄せスイーツDAYに合わせて
演奏会を開催しました
今回は東京浅草の舟和の芋ようかんといつもより良いお茶を
準備させていただきました
生の演奏には本当に感動しました
目を閉じてじっくり耳を傾けながら演奏を聴く方もいれば
音楽に合わせて口ずさんでみたり
音楽を聴きながら芋ようかんでお茶をされたりと
楽しまれておりました
最後のふるさとが流れると皆さん「懐かしい」
と言いながら歌を唄われておりました
「今日はいいもの食べていい音楽聴いて癒されました」
「生の演奏は本当に素敵だったわ」と
とても喜んで下さいました
毎月開催をしていきたいと思っておりますので
次回も楽しみにしていて下さいね
さらさ湯沢職員一同
こんにちは
さらさ湯沢の佐藤(優)です
31日はハロウィンの特別メニューとなりました
メニューがこちら
ハロウィン特別メニューにちなんでパートナーも仮装をしておもてなしさせていただきました
みなさんパートナーの姿に大笑い
「今日は特別楽しいご飯だね」と喜んで召し上がられておりました
パートナーが皆さんに合言葉をお伝えすると
お戻りの際に、「ハッピー」の問いかけに「ハロウィン
」と
こたえてくださり、少しですがお菓子のプレゼントをさせていただきました
「今日は本当に楽しいわねぇ」「面白くて面白くて笑いが止まらなかったわぁ
」と
とても喜んでくださいました
今年も楽しいハロウィンになり良かったです
来年も楽しみにしていてくださいね
さらさ湯沢職員一同
こんにちは
さらさ湯沢の佐藤(優)です
ハロウィンパーティーと題して秋の味覚バイキングを開催しました
テレビでも紹介された人気のモンブランをお取り寄せし、
最近果物が食べたいというお声もあったので
柿やりんご、梨にオレンジにキウイなど、旬な果物合わせて
5種類の果物を準備させていただきました
また、ジューサーも購入し、100%生絞りジュースも一緒に提供させていただきました
魔女の格好をしたパートナーの姿にみなさん大喜び
モンブランも「これ本当に美味しい~」「有名になるのがわかるわね
」
と、とても喜んでくださいました
普段少食な方も「旬な果物はやっぱり美味しいわね~」と
何度もおかわりをされていらっしゃいました
お見送りの際は「今日は参加してよかったぁ」「本当にたのしかったぁ」
と、喜んでくださいました
皆さんの笑顔があふれとても楽しいパーティーになり
本当に良かったです
31日の昼食ではハロウィンメニューが提供となります
そちらも楽しみにしていて下さいね
さらさ湯沢職員一同
こんばんは、さらさ湯沢の佐藤(恵)です
24日は紅葉ドライブ
お見送りをした後は、昼食に秋の行楽弁当を提供させていただきました
鮭といくらのご飯や里芋の菊あんかけ、梨や柿など秋らしいメニューのお弁当です
せっかくなので、職員も一緒にいただくことに
少ない人数でしたが、あちこちから楽しそうな笑い声が
私たちも久しぶりに皆さんとゆっくりしたランチタイムを過ごす事ができました
午後からはラウンジにて第2回歌声喫茶をオープン
今回はお隣羽後町のお菓子屋さんのケーキでティータイムを過ごすことに
左から、フルーツタルト、チョコバナナショート(手前)、かぼちゃのモンブラン(奥)、
いちごショート、ブルーベリーのチーズケーキです
先着順にお好きなケーキを選んでいただきました 皆さんしばらく悩まれていましたが。。。
ケーキを食べる前にまずは準備体操
鳴子を持って、公恵パートナー考案のよさこい体操です
いよいよお待ちかねのケーキタイム
お昼をたっぷり食べて満腹だったはずでしたが、スイーツはやはり別腹なようで。。。
「美味しい」とみなさんペロリとたいらげていました
お腹も満たされたところで、歌声喫茶の始まりです
今回は「秋の歌」をみんなで歌いました
ちいさい秋見つけた
赤とんぼ
もみじ
旅愁
ふるさと 以上の5曲です
ラウンジにはとてもきれいな歌声が響きわたります
普段のラウンジやカラオケとはまた一味違った、とても楽しいティータイムとなりました
歌がお好きな方も多いので、また開催したいと思います
こんにちはさらさ湯沢の武田です
昨日、湯沢保健所の方をお招きし、冬場の感染症予防についての
講座をしていただきました
去年に引き続き、機械を使用し、手洗い後の汚れの残りチェックもしていただきました
皆さん真剣に講座を聞いております
ノロウィルス対策、インフルエンザ対策についても、用紙を見ながら詳しく説明してくださいました
毎年インフルエンザの予防接種を実施していますが、何よりも大切なのは、日頃から行う
手洗い・うがい、規則正しい生活を心がけること、しっかりと睡眠をとること、だそうです
これからの時期、ニュースや新聞でも頻繁にインフルエンザ感染者のことについて
多く取り上げられることになると思います
毎日の心がけを大切に、利用者の皆さんに健康に過ごしていただけるよう、職員も
またひとつ引き締めていきたいと感じました
お忙しい中、わざわざお越しいただいた保健所の小林さん、ありがとうございました
こんにちは
さらさ湯沢の佐藤(優)です
今日は秋ノ宮方面に紅葉ドライブに行って来ました
天気も良好
まさに紅葉ドライブ日和になりました
お見送りのもと出発です
山をどんどん進んで行くと見事な紅葉がみえてきました
車内は「あら~見れ見れ~綺麗だぁ」
「やっぱり最高だなぁ~」と声がとびかいました
どの方向を見ても綺麗な紅葉の風景が広がっており
「いいもの見せてもらっていがったぁ~」
と、とても喜んで下さいました
昼食は秋ノ宮山荘にて昼食です
皆さんに飲み物が来たところで施設長の挨拶があり乾杯となりました
食事中も「これ美味しいな」「この鍋もお出汁きいてて美味しい~
」
「やっぱりこうゆうところで食べると格別ね」
と喜んで召し上がられておりました
食後は買い物をしたり、疲れた体を横になって休んだり、
4階に上がって景色を楽しむなどゆったりと過ごされました
最後に記念写真を撮って雄勝の道の駅に出発です
雄勝の道の駅では皆さん買い物を楽しまれ
帰りの車内では「今日は本当に楽しかった~」
「良いのも観て良いのも食べて大満足でした」
「次の旅行も楽しみにしてるね~」と、とても喜んで下さいました
次の旅行も楽しみにしていて下さいね
さらさ湯沢職員一同
こんにちは
さらさ湯沢の佐藤(優)です
今月の全国うまいものDAYは大阪
施設長が鉄板でお好み焼きを焼いてくれました
施設長が焼いていると「あら~今日は施設長さんがやいてくれるの~」
と皆さん嬉しそうにされていらっしゃいました
メニューがこちら
皆さん「今日は特別美味しかった~」と、とても喜んでくださいました
次回も楽しみにしていて下さいね
さらさ湯沢職員一同
こんにちはさらさ湯沢の武田です
昨日、南川副代表より、ご利用者の皆さんへ素敵なお土産をいただきました
本日の昼食後、お一人お一人にお渡ししました
皆さん、『いっつも申し訳ね~な~』と喜ばれていました
早速あけてご覧になられ、『ほれ、おめもけ』とSさんよりひとついただきました
職員もつまませていただきました
南川副代表いつもありがとうございます
そして、誕生日おめでとうございます素敵な一年をお過ごしください
こんにちはさらさ湯沢の武田です
本日は『芋の日』ということで・・・
お昼のメニューはなんと、さつま芋づくしなんです
恵美パートナーが、かわいいお品書きを作成してくれました
さつまいもグラタン
紫芋のサラダ
さつまいもとベーコンのハニー醤油炒め
スウィートポテト
スープ
コンソメライス
芋づくしのメニューに皆さんびっくりですが、さつまいもは好きな人多いですよね
皆さんお腹いっぱいと言いながら、たくさん召し上げられていました
Tさんは、『今回のお品書きもめんこいごど~』とおっしゃられていました
MさんとCさんも、『芋っこばりで嬉しいごど~』と喜ばれていました
Yさんは、照れながらも写真に写ってくれましたよ
食べ終わったあとのお腹の膨らみは、ご想像におまかせいたします・・・
こんばんは。
さらさ湯沢の佐藤(公)です。
今日は体育の日ですが、
目の日
でもあるそうです
本日レストランでは、
目に良い食材で、目の日メニュー
が出されました
いわしのクルミ味噌焼き
古代米
柿なます
柿の甘さが酸っぱさを和らげてとても美味しかったです
ブルーベリー酒を振舞って下さったのは、一冨士の美保子さん
手作りのブルーベリー酒で、皆さんを楽しませてくれました
いつも晩酌されているKさん。
一気飲みされていました
「飲みやすくて美味しい。おかわりしてもいい?」とFさん。
二杯飲まれ、大満足です
「うめな。これだば目に効ぎそうだな。」とMさん。
「今日もうめがった。」とKさん。
いつもイイ笑顔です
いつも健康を考えて美味しい料理を作って下さる一冨士さん、
今日もありがとうございました
こんにちはさらさ湯沢の武田です
今日の午後、Sさんのご家族より食用菊をたくさんいただきました
早速、午後のラウンジで利用者の皆さんに手伝っていただき、
菊の花びらを取る作業をしていただきました
みずみずしくて、とてもきれいな黄色ですね
このあたりでは、苦味のある菊を和え物にしたり、天ぷらにしたりと
色鮮やかな彩りが、食卓に並んでいるものです
皆さん楽しく、そして真剣に作業されています
手際の良さ、さすがですね
仲良しなMさん、Cさんコンビも楽しそうにカメラ目線をくれました
皆さんのおかげで作業はあっという間に終わり、
こんなにたくさんの菊の花びらが出来上がりました
最後に皆さんでパチリ
本日の夕食で早速提供されました
ポン酢でさっぱりいただきました
Sさんのご家族の皆様、ありがとうございました
こんばんは、さらさ湯沢大友です。
本日は、久しぶりの男の料理スイーツ篇、パンケーキを作りました
今回は、砂糖は少なめ、牛乳の代わりにヨーグルト、隠し味にクリームチーズを投入
ホットプレート使用のため、焼き加減が難しい
そんな時、Cさんがっと見守って励ましてくれました。
トッピングはMさんのお手伝いがあって、とても助かりました
ジャーンついに完成
岡本パートナーからいただいた手作りブルーベリージャムものっています
あー、おいしいものごっつおう(ごちそう)になったとの声が出て、、
2枚食べられる方もたくさんいらっしゃいました
あらー、どごで習ったなよとの喜びの声も聞かれました
今回は、初めてのスイーツ、みなさんに喜んでもらえたので、
また別のメニューを考えていきます
こんにちはさらさ湯沢の武田です
晴天の湯沢では、あちらこちらで稲刈りをする農家の方々が見受けられます
本日は、新米フェアということで、お昼に新米おにぎりを提供させていただきました
おにぎりの具は、昆布・たらこ・筋子の三種類
ちょうどいい大きさで、皆さんぱくぱく召し上がっていました
『やっぱり新米はうんめな~』とおにぎりを頬張るYさん
『まんずうめごど』と笑顔のMさん
いものこ汁もとても美味しく、『やっぱりいものこおいしいね~』と微笑んでくださったTさん
今日のいものこ汁は醤油ベースでした
新米を食べて、皆さんまた寿命が延びたたようです
あきたこまちは、やっぱり最高ですね
こんばんは。
さらさ湯沢の佐藤(公)です。
先日、さらさ湯沢にて年間MVP受賞式
が行われました
受賞に輝いた佐藤恵美パートナー
福田施設長から表彰状を手渡されると、恥ずかしそうにされながらも
とても嬉しそうな表情を見せていました
受賞、本当におめでとうございます
「皆さんのお陰です」と恵美パートナー
いつも謙虚です
素敵なお品書き
を作成しているのは恵美パートナー
いつもイベントを盛り上げてくれています
勤労感謝の日には、私たちにも心のこもったプレゼントを下さり、
感動しました
受付には、いつも素敵な花が
今日は、薔薇の花が飾られていました
いつも心が和みます
恵美パートナーの気づきと気配りは、私たちにとって模範です
今回の受賞を皆で喜ぶと共に、
これからも、さらさ湯沢はお互い励まし合いながら、
仲良く前進していきたいと思います
さらさ湯沢職員一同