goo blog サービス終了のお知らせ 

JAWAみんなの声

JAWAグループ職員、約500人の看護師、介護職員、保育士が、書き綴っていくブログです。

☆お花見弁当☆

2016年04月15日 16時08分17秒 | さらさ湯沢

こんばんは、さらさ湯沢の佐藤(恵)です

桜の開花はまだまだのさらさ湯沢ですが、本日の昼食は「お花見弁当」をご提供しました

写真の花は「梅」だそうで、一冨士さんの職員がご自宅から持って来てくれました

「いい香り~」と一足早いお花見をみんなで楽しみました

左上から時計回りに、「さつまいも巾着絞り」、「苺とオレンジとキウイのホイップかけ」、

「いくらとアボカドわさび和え」、「松風焼き」、「若竹煮」です

 

こちらが梅ごはん ご飯も花の形に

「豪華ね~」、「美味しい」と皆さん大変喜ばれていました

が、ご利用者の写真を撮り忘れてしまいました。。。すみません

 

今回は春らしい桜のおしながきを作成してみました

実はこのおしながきの絵は、以前絵手紙を描かれていたHさんのイラストを使わせていただいたのです

柔らかく淡い色合いの絵がとっても素敵ですよね

受付、玄関に飾らせていただいてます

特別メニューの際にお付けするおしながきですが、今までのおしながきを大切に取っておいてくださっているご利用者もいらっしゃいます

お料理の他にも楽しんでいただけるよう、これからも喜んでいただけるようなおしながきを作っていきたいと思います

次回は「日本のうまいものDay」

次のイベントメニューもお楽しみに

 

 

 


☆エイプリルフール☆

2016年04月01日 13時39分11秒 | さらさ湯沢

こんにちは

さらさ湯沢の佐藤(優)です

 

今日は4月1日

エイプリルフールということで

なんちゃってメニューが提供されました

 

メニューがこちら

 

牛肉のハンバーグはお肉ではなくお豆腐で

たらこスパゲティなのにたらこなしスパゲティ

牛タンねぎ塩焼きは牛タンではなくこんにゃくで

たこ焼きと目玉焼きにしかみえないデザート

 

 

みなさん大笑いしながら「おもしろーい

「うまいことやったなぁ」「騙されたなぁ」と

楽しみながら食事をされていらっしゃいました

 

 

 

みなさんのエイプリルフールはどんな嘘を楽しまれてますか

 

来年も楽しみにしていて下さいね

 

 

     さらさ湯沢職員一同


全国味巡り☆名古屋編☆

2016年03月24日 22時05分40秒 | さらさ湯沢

こんばんは。

さらさ湯沢の佐藤(公)です。

春になると、心も体もウキウキしてきますね

 

   全国味巡り

本日は名古屋メニューでした

名古屋といえば、やっぱり名物「味噌カツ」に「味噌おでん」ですよね

皆さん、ふだん目にしないお料理とあって興味津々です。

 

「あら、珍しいごど。初めで食べだ。」とIさん。

「名古屋さ、昔何回が行ったごどある。」と懐かしそうに語るOさん。

会話にも花が咲いていました

 

秋田に居ながら、全国のお料理を味わえるって幸せです

  

そして、本日の夕食は、南川副代表より頂いた、

北海道のズワイガニをふんだんに使用した海鮮丼でした

新鮮で食べごたえもあって、とっても美味しかったです

皆さんにも大好評でした

南川副代表、いつもありがとうございます

 今日も幸せな一日でした


回転寿司へ

2016年03月23日 20時21分03秒 | さらさ湯沢

こんばんは。

さらさ湯沢の佐藤(公)です

 

本日、外食を心待ちされていたご利用者さん16名と、

パートナーと一緒に、お昼回転寿司に食べに行って参りました

去年末、近所にオープンした一丸鮨店です。

店内は、大賑わいでした

席に着くと早速、皆さんご注文

「寿司はやっぱりまぐろだな。」とKさん。

「えびといくらとウニと・・・」と食欲旺盛な98歳の最高齢のTさん。

どのお寿司も新鮮なネタで、とっても美味しかったです

 

「回転寿司に来たのは、久しぶり。皆と来ると楽しいね。」とFさん。

皆さんの笑顔が、またいつもと違って素敵に輝いていました

 

「楽しかったし、うめがった(美味しかった)」とCさん。

「お腹いっぱいだ。」と全員の声

また是非、皆さんで行きましょうね

 

 

 

 

 

 

 


☆春分の日メニュー☆

2016年03月20日 22時56分10秒 | さらさ湯沢

こんばんは、さらさ湯沢の佐藤(恵)です

今日は春分の日ですね お彼岸の中日でお墓参りに行かれた方も多いと思います

さらさ湯沢では、昼食で春分の日メニューをお出ししました

こごみが出ると「春だなぁ」と実感しますね

柔らかくてとても美味しかったと好評でしたよ

Fさんは「あんまりご馳走あってご祝儀さ来たみたいだ」とボリュームに驚かれていました

次のイベントメニューは「ご当地メニュー」 お楽しみに


☆漬け物作り☆

2016年03月17日 20時36分48秒 | さらさ湯沢

こんにちはさらさ湯沢の武田です

 

昨日、ラウンジで『漬け物作り』を行いました

酒井パートナーが先生になり、ご利用者の皆さんと、5種類の漬け物作りに挑戦です

 

今回使用した野菜は、にんじん・白菜・きゅうり・大根・かぶに、香りづけのしょうが

そして、松前漬けに使用するわらびやしめじ、ミズのこぶなどです

 

まずは、皆さんで協力して野菜を刻みます

手際の良く、作業を分担してくださっています

Mさんは、「普段はさらさで作ってもらってばっかりだがら、みんなで作るな楽しいな

と手を動かされていました

包丁さばきが、巧みなMさん「手は生きてるんだな包丁握れば、こうだもの」と笑顔でおっしゃっていました

刻んでいただいたわらびです

わらびに、とろろ昆布を加え、しめじやきゅうり、にんじん、ミズのこぶを加えます

塩やかくし味で調節し、みんなで味見もしました

「あやうめごど~」とあちこちから歓声が聞こえてきましたよ

ジップロックに入れて、1日置きますもっと味がしみこんで、美味しくなることでしょう

そして、白菜やにんじん、きゅうりの浅漬けも作りましたよ

手際がいいので、あっという間に終わってしまいました

続いて、大根のビール漬けです

おにからしや塩、砂糖を加え、最後に缶ビールを1缶そそぎます

見学していた、Tさん、KさんやYさんにも参加していただきました

Cさんは常に酒井パートナーをサポートしてくださっています

  

 

 

左から、浅漬け、ビール漬け、麹漬け、酢漬け、松前漬けが完成しました

 

10日間ほど漬けておくものもありますが、

松前漬けと、浅漬けは本日の昼食で提供させていただきました

皆さんにとても好評でした

Sさんは、きゅうりを片手にこの笑顔です

これから提供させていただく漬け物も、きっと美味しく出来上がっていることでしょう

食べる日が待ち遠しいです

 


☆WhiteDayメニュー☆

2016年03月14日 15時00分49秒 | さらさ湯沢

こんにちは。

さらさ湯沢の佐藤(公)です

 

今日はホワイトデーですね

さらさ湯沢でもホワイトデーメニューをお出ししました

              メニュー

           海老のクリーム焼き

           サーモンと大根のマリネ

           アスパラ生ハムのサラダ

           いちごチョコムース

デザートのいちごチョコムースが登場すると、

「わあ、可愛いごど」と皆さんの声が

見た目も味も、春気分です

美味しい料理に、皆さんの笑顔も素敵でした

  

  

  

次回もまた楽しみです。。。

 


ホワイトデー♪

2016年03月13日 21時20分17秒 | さらさ湯沢

こんばんは

さらさ湯沢の小坂です

 

明日は3月14日・・・

ホワイトデーということで、

南川副代表よりロイズのお菓子をいただきました

 

 

 

ロイズは裏切らない美味しさですよね

ポテトチップチョコレートはチョコの甘さとポテトのしょっぱさが

癖になる美味しさで、やめられないとまらない

パートナーみんなで美味しくいただきたいと思います

私はホワイトデーということをすっかり忘れていましたが

とてもハッピーな気持ちになりました

 

南川副代表、素敵なホワイトデーをありがとうございました

みなさんにとって素敵なホワイトデーになりますように・・・

 


お土産♪

2016年03月08日 17時31分43秒 | さらさ湯沢

こんばんは、さらさ湯沢の佐藤(恵)です

昨日、南川副代表より素敵なお土産をいただきました

それがこちら、「じゃこ天」です

Tさんも興味津々

早速、本日の朝食でお出し致しました

南川副代表よりアドバイスいただき、テーブルごとに網で焼いて提供させていただきました

皆さんわくわくしながら待たれており、「じゃこ天」に目が釘付けです

お配りすると、さっそく焼きたてをパクリ

「もちもちして美味しい」、「やっぱり風味が違うわね」と大好評でした

朝から素敵な笑顔をいただきました

いつも以上に会話も弾み、とても楽しい一日の始まりとなりました

南川副代表、いつもおいしいお土産をありがとうございます

 


☆ひなまつりイベント☆

2016年03月03日 15時52分37秒 | さらさ湯沢

こんにちはさらさ湯沢の武田です

 

本日は、ひなまつりということで、兼ねてよりご利用者の皆さんと飾り付けした

お雛様を眺めながら、文化琴の美しい音色に春を感じていただきました

文化琴ゆざわ会の皆さんにお越しいただき、

「ひなまつり」から始まり、「北国の春」、「千曲川」、「知床旅情」、「瀬戸の花嫁」などなど

ご利用者の皆さんが口ずさめるような演歌を織り交ぜながらの演奏会となりました

 

 皆さん琴の演奏に合わせて歌を口ずさんでおられました

 

バックに飾られれているひな壇は、2月下旬にご利用者の皆さんが一生懸命飾りつけてくださいました

年に一回の大事な日心をこめて・・・

 

Fさんは、「今年もさらさでお雛様飾り付けることができて嬉しい」と、おっしゃってくださいました

 

そして、お昼のメユーはというと・・・こちらです

お雛様三段押し寿司

菜の花の菜種和え

椎茸のお吸い物

三色ひし形ムース ひなあられ

お膳のバックに飾られているのは、公恵パートナーが手作りしてくれたものです

とても上手で、その手先の器用さがうらやましいですね

今回のお品書きも、恵美パートナーが作成してくれました皆さん喜んでおられました

お皿に彩られた押し寿司に、「あや~綺麗だごど~

と喜ばれるMさん、Cさん

Kさんは、「これだば、ビール飲まねねな」と上機嫌でした

 

今日は天気も良く、良いひなまつり日和でしたね

また来年も、皆さんで楽しく過ごせたらいいな~と感じた1日でした

 

 


春を探しに

2016年03月03日 00時01分22秒 | さらさ湯沢

こんばんは。

さらさ湯沢の佐藤(公)です

 

先日、Hさんと久々に散歩に出掛けてまいりました。

雪もだいぶ解けてきたので、春の草花を探しに行きました。

 

晴天には恵まれたものの、外はまだ寒いです

「風が冷たいな。」とHさん。

湯沢の春は、まだまだ先といったところです・・・

近所の小さなお店に立ち寄り、お供え用のお菓子を購入されたHさん。

お店の店員さんも、いつも温かく迎えてくれます

 

春の草花は、まだ咲いていませんでしたが、

「やっぱり散歩はいいな。」とHさんも喜んで下さいました

明日は、ひな祭りですね

ささやかですが、オリジナルのお雛様とお内裏様を作って、

施設のロビーに飾らせて頂きました

明日のひな祭りが楽しみです。。。

 


☆ハッピーバレンタイン☆

2016年02月14日 20時30分47秒 | さらさ湯沢

こんにちは

さらさ湯沢の佐藤(優)です

 

今日はバレンタイン

昼食はバレンタイン特別メニューとなりました

 

メニューがこちら

 

ハートだらけのラブリーな昼食となりました

見るなり「いやぁ~ハートがいっぱい~

「食べるのがもったいないくらい可愛い~

と、みなさん喜んで召し上がられておりました

 

 

 

お食事の後は・・・

バレンタインという事でチョコをプレゼントさせていただきました

ただお渡しするだけではつまらない・・・ということで、

今年は遊び心あふれるチョコのつかみ取りを行いました

 

「わぁ~面白いっ

「いっぱい取っていいのね

「いやぁ~こんなに取れたぁ~」と皆さんとても楽しく

つかみ取りを楽しまれておりました

 

 

 

 

 

パートナーも参戦させていただきました

 

少しですが、さらさ湯沢パートナーより愛を込めて・・・

 

   さらさ湯沢職員一同

 

 


☆犬っこ祭り☆

2016年02月14日 11時33分41秒 | さらさ湯沢

こんにちは

さらさ湯沢の佐藤(優)です

 

湯沢では13日・14日と湯沢を代表する犬っこ祭りが開催されました

真っ白な雪景色の中、犬の雪像が並び、幻想的なお祭りですが

今年は雪も少なく暖かいせいか真っ白な雪景色とは違って、いつもにない光景となりました

 

今年は残念ながら参加されたい方がいらっしゃらなかったので

犬っこ祭りの特別メニューをご用意させて頂きました

 

メニューがこちら

 

「あら~甘酒おいしい~

「焼き餅も美味しい~」と喜んで召し上がられておりました

 

 

 

来年は是非お祭りにも行きましょうね

 

    さらさ湯沢職員一同

 


秋田ノーザンハピネッツ⭐公式戦

2016年02月14日 09時12分28秒 | さらさ湯沢

皆さんこんにちは

さらさ湯沢ではご利用者のMさん、TさんとBJリーグ秋田ノーザンハピネッツ公式戦を観戦してきました

今年のノーザンハピネッツは現在3位につけており、ブースターともに大変な盛り上がりを見せています

そんな、熱狂的なブースターに混ざり応援しました

応援前に体育館の外にあるハピネッツ宣伝車の前でパチリ

Mさん、Tさん共に応援する気満々です

体育館に入ると選手入場しその後、ブースター全員で『秋田県民歌』の合唱です

試合が始まると、大盛り上がりです

この迫力に

Mさん『あらーおっきいなー』『外人さんなんて久しぶり~

Tさん『あや~このあんっつあん達怪我しね~べかや~』(この兄さんたち怪我しないかな?心配だ)

と、興奮されておりました   

結果は、秋田ノーザンハピネッツが見事勝利しました 

Tさん、Mさん『今日も楽しませてもらったねー』 とおっしゃっておりました

この席を取っていただいた南川副代表、本当にありがとうございました

秋田ノーザンハピネッツの長谷川監督、有明目指して頑張ってください

応援しています


☆クッキー☆

2016年02月05日 17時01分24秒 | さらさ湯沢

こんにちは

さらさ湯沢の佐藤(優)です

 

昨日は思わぬサプライズが・・・

 

いつも交流会をさせて頂いてるみたけ保育園より

クッキーとお花のプレゼントをいただきました

 

突然のプレゼントにびっくり

 

お花は玄関に飾らせて頂きました

 

そしてクッキーはラウンジにて紹介し召し上がっていただきました

 

紹介させて頂くと「あぁ~あの子たちかぁ」「あら~かわいい~

「頑張って作ったのね~美味しい~」と

喜んで召し上がられておりました

 

 

 

思わぬサプライズに皆さんの表情もいっきに明るくなりました

みたけ保育園のみなさん本当に素敵なプレゼントありがとうございました

 

いつでも遊びに来てくださいね お待ちしてます

本当にありがとうございました

 

    さらさ湯沢職員一同

 

 


新宿歌舞伎町

面白い所だ!楽しいね。