goo blog サービス終了のお知らせ 

JAWAみんなの声

JAWAグループ職員、約500人の看護師、介護職員、保育士が、書き綴っていくブログです。

さらさ湯沢☆節分

2016年02月03日 16時34分52秒 | さらさ湯沢

こんにちは

さらさ湯沢の佐藤(優)です

 

今日は節分という事で恵方巻き作りと豆まきを行いました

 

恵方巻き作りは毎年恒例となり皆さんの手つきも抜群です

 

 

 

 

パートナーがあおられてしまうくらい次々と出来上がりました

 

 

そして、できた恵方巻きは皆さんで昼食の際に頂きました

 

今日は節分特別メニューです

 

今年の方角は南南東

 

レストランに方角を書いたものを貼ると「こっちだな」とおっしゃられ

南南東をむいて召し上がられておりました

 

 

「巻物食べるの久しぶり~」「ほんと美味しい~」と

喜んで召し上がられておりました

 

 

そしていよいよ豆まきです

午後のラウンジにて豆まきを行いました

 

今年の鬼は夫婦鬼 (笑)

衣装に着替えたところで記念撮影

 

ご利用者のTさんも鬼に参加してくださいました

 

皆さん鬼をみるなり「わぁ!ビックリ!中はだぁれ?」と

次々にきかれパートナーが顔を出すと

「あらぁ~今年は女性なの~?」と笑われておりました

 

いざ豆まきが始まると「鬼は外~福は内~」のかけ声で

豆が飛び交いました

 

 

 

Tさんは顔を真っ赤にして豆まきをされていらっしゃいました

普段なかなか笑みをみせられないSさんも満面の笑みで豆を投げられておりました

 

 

みなさん邪気退散の意味を込め書いた紙にも豆をまきをされ

厄払いをされていらっしゃいました

 

豆まきの後は皆さんで豆大福とお豆でお茶を楽しまれ

「今年の豆まきはほんと面白かったぁ~」とおっしゃってくださいました

 

 

 

今年の豆まきは笑いが絶えない豆まきとなりました

今年もみなさん元気でいられますように

 

 

    さらさ湯沢職員一同

 

 

 

 

 

 

 


☆北海道メニュー☆

2016年01月20日 15時35分47秒 | さらさ湯沢

こんにちは。さらさ湯沢の佐藤(恵)です

昨日から今日の午前中にかけて大雪警報が湯沢市に出てしまい。。。今朝もけっこう雪が積もっておりました

そんな寒さも吹き飛ばすような特別メニューを本日の昼食で召し上がっていただきました

今月より始まった「全国の郷土料理」シリーズの、記念すべき第1回目、北海道メニューです

味はもちろん、ボリュームも満点

お持ちするたび、「こんなに」と皆さんビックリされておりました

ご飯に入っている黄色の粒は「とうもろこし」です

「おいしい」と皆さん真剣に召し上がっておりました

女性の多いさらさ湯沢。デザートの手作りレアチーズケーキは特に好評でした

来月はどこのお料理が出るのか

ご利用者だけでなく職員も楽しみにしています


☆簡単お菓子作り☆

2016年01月17日 00時20分13秒 | さらさ湯沢

こんばんは。

さらさ湯沢の佐藤(公)です。

 

今日ラウンジで、簡単お菓子作りを行いました。

ホットケーキミックスを使って、たこ焼き器でつくる簡単お菓子です

始めに生地作りです。

今回は2種類の生地をご用意

ひとつは「ノーマルな生地」、二つ目は「ほうれん草のピューレ入りの生地」です。

美味しさのコツは「溶かしたバター」を加えることです

ほうれん草のピューレを入れたら、綺麗な若草色になりました

早速たこ焼き器を使って、作業開始です

今回の中身はあんこチーズ&魚肉ソーセージを用意しました。

ラウンジには、たくさんのご利用者さんが来てくださり、大盛況

皆さんで、楽しく焼きました

できあがりがこちらです

あんこ入りは、甘さも控えめでやさしい味がしました

もう一つは、チーズと魚肉ソーセージ入りです。

形も、可愛く仕上がりました

皆さん「美味しい」と、大好評でした

  

  

外は、まだまだ寒いですが

これからも、を楽しんでいきたいと思います

 

 


☆さらさ湯沢新年会☆

2016年01月15日 17時21分42秒 | さらさ湯沢

こんにちは

さらさ湯沢の佐藤(優)です

 

先日さらさ湯沢で初めて新年会を開催しました

 

今回の新年会では、お隣のロイヤルホテルのお料理と

パートナー手作りの寄せ鍋を準備させていただきました

 

新年会に向けてラウンジの会場作りと寄せ鍋の準備です

 

 

完成したのがこちら

 

 

完成し、お料理が届いたところで新年会の開始です

 

 

まずは高山施設長の挨拶で乾杯しスタート

 

 

 

 

たくさんのお料理とお酒を準備させていただきました

 

ホテルのお料理とあって「本格的ね~」「美味しい~」と喜ばれておりました

 

 

パートナー手作りの寄せ鍋も大好評

「お出汁が出てて美味しい~」「やっぱ鍋最高だな」とおかわりもたくさんされ、

とても喜んでくださいました

 

 

カラオケなども行う中、渡部パートナーによるカラオケ

参加したパートナー全員で余興を披露すると大盛り上がり

 

 

 

たくさんお話して食べて笑った過ごされていらっしゃいました

 

 

なぜか最後はみんなでマツケンサンバを踊ることに・・・(笑)

 

気分も絶好調で大盛り上がりでした

 

 

今回始めての新年会でしたが

「本当に楽しかった~」「毎年さらさ湯沢でやってちょうだい

「今夜は最高の夜だったな~」とおっしゃって下さいました

 

いつも以上に皆さんの輝く笑顔に本当に開催してよかったと思いました

来年も開催すること約束させて頂きました

 

本当に楽しかったですね

ありがとうございました

今年も楽しんで行きましょうね

 

 

                さらさ湯沢職員一同

 

 

 


☆お正月☆

2016年01月03日 15時53分03秒 | さらさ湯沢

明けましておめでとうございます

今年は例年にないくらい暖かいお正月となりました

新年早々笑いの絶えないお正月となりました

玄関に先日餅つきをした鏡餅も飾り正月気分に

鏡餅をみるなり「正月ですね~」「あら~いいわねぇ」と眺めていらっしゃいました

 

 

なんといっても1番の楽しみとなっている年末年始の特別メニュー

そちらを紹介させていただきます

 

31日大晦日

昼食  揚げたての天ぷらを提供させていただきました

 

夕食  年末にピッタリの豪華なお造りでした

 

 揚げたての天ぷらは揚げたてが最高と喜んでくださり

お造りは見た目も味も完璧と喜んで召し上がられておりました

 

 

正月元旦

昼食  和風おせち

夕食  握り寿司

 

「正月といえばやっぱりおせちよね~」「わぁ~キレイ」「もったいない

とおっしゃられておりました

また、夕食の握り寿司では「寿司はやっぱ握り寿司にかぎるな

と喜んで召し上がれておりました

 

 

2日

昼食 洋風おせち

夕食 かに鍋 かにづくし

見た目も鮮やかな洋風おせち

かにが大好物なご利用者の方も多く

「わぁ~本当にかにばっかり~嬉しい~」と喜んでいらっしゃいました

 

 

3日

昼食 中華おせち

夕食 すき焼き

「めったに食べること無いもんなぁ~」「こうゆうの食べれるなんて嬉しい

と召し上がられておりました

 

「美味しいものを食べてこれでまた1年乗り切れそうね

とおっしゃられておりました

 

 

 

 

今年もたくさん美味しいもの食べましょうね

一冨士のみなさんいつも美味しい料理ありがとうございます

みなさんに喜んで頂けて本当によかったです

 

昨年はいろいろとお世話になりました

今年もよろしくお願い致します

 

 

       さらさ湯沢職員一同

 

 

 


☆餅つき☆

2015年12月30日 16時29分39秒 | さらさ湯沢

こんにちは

さらさ湯沢の佐藤(優)です

いよいよ年末となりました

という事で今日さらさ湯沢では餅つきを行いましたぁ

 

「よいしょーよいしょー」のかけ声が

響く中、順調に餅つきが行われました

 

高山施設長から始まり、パートナーも順番に餅つきをしました

 

合いの手には、さらさがオープンしてから毎年手伝って下さっている

Mさんが今年も合いの手に協力して下さいました

 

毎年ともなると、手際も完璧

 

今年もふっくらモチモチのお餅がつけました

 

昼食の際、お餅を提供させて頂きましたが

みなさん「美味しいよ~」と喜んでくださいました

 

 

来年の餅つきも楽しみにしてますね

 

 


☆冬至&天皇誕生日☆

2015年12月23日 23時26分15秒 | さらさ湯沢

こんにちは、さらさ湯沢の佐藤(恵)です

12月22日は冬至

「冬至にかぼちゃを食べると風邪をひかない」と昔からよく言われていましたが、

昨日のお昼はかぼちゃづくしの冬至メニューをご提供しました

ボリューム満点の冬至メニューにご利用者も驚かれていました

「こんたにかぼちゃ食べたら風邪ひがねな

「おいしい」と皆さんとても楽しまれていました

 

そして本日12月23日は天皇誕生日

昼食は昨日に引き続き特別メニューです

 

「また今日もご馳走か」ととても驚かれておりました

 

特にデザートの抹茶プリンは、とってもぷるんぷるんで「おいしいね」と大好評でしたよ

 

午後からはゆず湯を楽しんでいただきました

浴室内がゆずの良い香りで満たされ、「いい香り」「あったまるね」とこちらも楽しんでいただけたようです

ラウンジではゆず茶をお出ししました

おいしいゆず茶には風邪の予防や美肌効果もあるそうです

明日はクリスマス 皆で元気にイベントを盛り上げていきたいと思います


☆クリスマスツリー製作☆

2015年12月21日 17時06分17秒 | さらさ湯沢

こんばんは。

さらさ湯沢の佐藤(公)です。

クリスマスも、もうすぐですね

先日、庭にあった南天で、リースを作ってみました。

それを玄関に飾ってみたら、なんだかイイ感じになりました。

今日は、ラウンジでクリスマスツリー製作を行いました

材料は、色紙と布、紙、あとは色々な種類の飾りです

始めに、色々な形や色のツリーを選んでいただき、

色紙に貼り付けです。

その後は、皆さんのセンスで好きなように飾り付けをして頂きました

「これはこごに付けたほうがいいな。」とSさん。

「この飾り、めんこいごど。」とMさん。

皆さん、思い思いに真剣に貼り付けていらっしゃいました。

  

  

素敵なオリジナルクリスマスツリーの完成です

可愛いツリーがたくさん完成しました

  

皆さんの個性が光っていますね

皆さんの笑顔も素敵です

  

  

  

 

さらさ湯沢にも、サンタさんが来てくれますように

 

 


書道教室

2015年12月12日 21時25分32秒 | さらさ湯沢

こんばんは。

さらさ湯沢の佐藤(公)です。

12月、今年最後の書道教室を行いました

いつもにぎやかなラウンジも、この時だけは静寂な雰囲気です・・・

先生のお手本を、皆さん真剣にご覧になっていました。

 

今月のお題は、「冬山」「元気な字」「和紙の里」です。

先生の筆の運び方は、さすがです

今日から、新しく加わったSさんも真剣にご覧になっていました。

皆勤賞のMさん。

「おれな、全然だめだ。」とおっしゃるものの、

今年一年での上達は、一番でした

 

皆さんの作品がこちらです

 毎月、さらさ湯沢に教えに来て下さった北嶋先生

今年一年間、本当にありがとうございました。

また、来年もよろしくお願いいたします

 


クリスマスツリー飾り付け★

2015年12月10日 17時16分40秒 | さらさ湯沢

こんばんは。

さらさ湯沢の佐藤(公)です。

 

今年もクリスマスシーズンがやってきましたね・・・

さらさ湯沢でも、クリスマスツリーの飾り付けを行いました

ロビーには、たくさんのご利用者さんが手伝いに来てくださいました

「これ、どごさ付ければいいなよ!」とHさん。

「この飾り、いいごど。」とMさん。

ロビーが、いつもと違って大にぎわいでした

 

 

そして、完成したクリスマスツリーとともに記念撮影

皆さんの笑顔に、心も和みます。

ロビーがとても華やかになりました

これから楽しいクリスマスがやってくると思うと、

心もウキウキします

 


さらさ湯沢の、ある1日

2015年12月04日 16時19分08秒 | さらさ湯沢

お疲れ様です岡本です

12月に入り夜中からの雪が積もって、湯沢もついに雪景色になりました

  

外は雪ですが、さらさ湯沢内はいつもと変わらない日常を過ごしております

まずは、朝食

先日南川副代表から頂いた韓国のりを提供させていただきました

みなさん「あら、これ本物ね」「しょっぺしてうめ!」

と、ご飯のお供に喜んでおられました

 

そして、午後からは女性だけ(?)のカラオケ大会を行いました

 

普段あまり歌わないSさんやHさんも楽しそうに歌ってくれました

歌の上手な酒井パートナーも美声を披露して下さいました

今日も何気ない日常で、さりげない幸せを感じた1日でした


★☆感謝☆★

2015年11月24日 21時49分42秒 | さらさ湯沢

こんばんは、さらさ湯沢の佐藤(恵)です

昨日は「勤労感謝の日」。

日頃の感謝の気持ちを込めて、大好きなパートナーたちに小さなサプライズを行いました

まずはご利用者のMさんへ

早起きのMさんは、毎日朝早くから洗濯したタオルやゴミ捨てに使う新聞紙をたたんでくださいます

いつもお礼を言うと、「好きでやってるんだから、そんたごど言わねでけれ」とおっしゃってくださるのですが、

毎日本当に助けていただいてます

甘~いモーニングコーヒーを毎日召し上がるMさん。

インスタントのカフェラテと抹茶ラテをプレゼントさせていただきました

大好きなパートナーたちにはグリーンカードと愛情一本、そしてみんなの笑う顔が見たくておもしろグッズを

女の子のママである梢パートナーと優花パートナーには魔法の杖を、男性パートナーには勇者の剣を、他のパートナーには私の感謝と愛が詰まった注射器をプレゼント

魔法の杖を渡すと、「ヤバイ、私、魔法が使える」と(笑)。

「頭が良くなるかも」と頭に注射(笑)

魔法の杖、勇者の剣、注射器。。。どれも実はボールペンなんです

グリーンカードは大好きな芸人さんのネタを拝借

介護未経験だった私が今までやってこれたのも、ご利用者と大好きなパートナーたちのおかげです

これからも感謝の気持ちを大事に、笑顔あふれるさらさ湯沢であるよう、盛り上げていけたらと思います

 


☆勤労感謝の日メニュー☆

2015年11月23日 22時08分41秒 | さらさ湯沢

こんばんは、さらさ湯沢の佐藤(恵)です

今日は「勤労感謝の日」ということで、昼食時に特別メニューをお出ししました

感謝→感謝状→賞状のイメージで、今回のおしながきを作成してみました

B-1グランプリで全国的にも有名になった横手焼きそばですが、焼きそばの上に片面焼きの目玉焼きを

トッピングし、甘辛く味付けされた地元でも大人気の焼きそばなんです

今回はなんと、高山施設長が鉄板で焼いてくれました

お昼時。。。おいしい焼きそばの匂いに誘われ、ご利用者が続々と集まってきました

やはり目の前での鉄板焼きは迫力があるようで、皆さん、席につかれる前に立ち止まって

高山施設長の華麗なヘラさばきをご覧になっていました

おいしい匂いをお届けできないのが残念ですが(笑)、とてもおいしい焼きそばに、皆さんこの表情です

Oさんは「なんでもできるんだねぇ」と感心されていました

デザートはみずみずしいフルーツの盛り合わせです

こちらが本日の☆勤労感謝の日メニュー☆

ご利用者だけでなく、パートナーもおいしくいただきました

高山施設長、ありがとうございました

 

 


☆ボジョレヌーボー解禁☆

2015年11月19日 16時25分54秒 | さらさ湯沢

皆さんこんばんはさらさ湯沢の武田です

11月に入り、益々寒くなってきましたね

来月には雪が降ってくるのかと思うと、少し憂鬱な気持ちになる今日この頃です

 

そんなことはさておき、本題に入りますね

本日は、ボジョレヌーボー解禁日ということで・・・

ランチは豪華メニューでした

えびと野菜のアヒージョ

トマトとアボカドとチーズのサラダ

ピラフ

たまごスープ

ノンアルコールワインゼリー 煮りんご添え

と、目にも楽しいメニューです

 

そして皆さんには、お好きなワインを選んでいただき、食事と一緒に召し上がっていただきました

特別メニュー恒例のお品書きです今回はワインがメインのおしゃれなお品書きです

恵美パートナーのセンスの良さが際立ちます

ご利用者さんのお楽しみの一つでもあるこのお品書き

皆さん大切に持って帰ってくださいます

いつも美味しい料理を作ってくださっている一冨士さんのお二人です

毎日ありがとうございます

 

みんなでかんぱーいワインで酔っ払ってしまう方もいらっしゃいました

今年の解禁日も、皆さんでこうして無事に迎えることができ、とても嬉しく思いました

 


今日一日

2015年11月13日 22時34分11秒 | さらさ湯沢

こんばんは。

さらさ湯沢の佐藤(公)です。

秋も深まってきましたね・・・

秋田は、朝晩たいぶ冷え込んできて、

冬ももうすぐです。

 

今日のレストランの昼食は「パンの日」でした。

タンドリーチキンは、ヨーグルトに漬け込んでいたとの事で、

とっても柔らか!!

スパイスも効いて、とっても美味しかったです。

「手作りアップルパイ」は、旬のりんごを使用!!

自然の甘さを生かしていて、やさしい味がしました。

事務所では、お菓子作りが得意な岡本パートナーが、

「手作りスイートポテト」を持って来て下さり、

私たちに振舞ってくれました。

(持っているのは、美奈子パートナーです。)

家で収穫したサツマイモを使用したとの事で、

見た目も味も、岡本パートナーのやさしさが詰まっていました。

 

今日は、雲ひとつない気持ちの良い秋晴れ!!

散歩が大好きなHさんと私とで、午後から散歩に出掛けました。

(さらさ湯沢の前で、まずは記念撮影)

   

真っ青で、きれいな青空でした・・・

「紅葉ももう終わったな。」とHさん。

近くのコンビ二に立ち寄り、お供え用のお菓子を購入されていました。

  

散歩を楽しまれたHさんの帰りの足取りも、軽やかでした。

今日も楽しいことがたくさんあり、

幸せな一日でした。。。

 

 


新宿歌舞伎町

面白い所だ!楽しいね。