goo blog サービス終了のお知らせ 

JAWAみんなの声

JAWAグループ職員、約500人の看護師、介護職員、保育士が、書き綴っていくブログです。

ハーモニカボランティア☆彡

2016年12月29日 12時10分02秒 | ももか

お疲れさまです ももかの上谷です

クリスマスも終わり、今年も残りあとわずかになってきましたね

 

 

先日、ももかにハーモニカボランティアの安藤さんがお越し下さいました

少しでもご利用者のみなさんに、日常の雰囲気の中で聴いてほしいとの安藤さんの

利用者さんに対する優しい心遣いにより、各ユニットごとで演奏してくださいました

グループホームから演奏して下さり;利用者の皆さん一緒に歌を楽しまれました

 

毎回、たくさんの曲を演奏して下さります

「レパートリーが豊富やなぁ」と歓心されるご利用者さん

「いい音色やなぁ」とハーモニカの音色にみなさんうっとり

 

 

最後に、ももかを代表してHさんからお礼の言葉と花束を渡していただきました

素敵な演奏をありがとうございました

ももか 職員一同


ももかデイサービスクリスマス会

2016年12月29日 08時10分36秒 | ももか

お疲れ様です。 もかデイ岡です

 

デイのクリスマス会も盛大に終わりました

2日間開催 午前中はおやつ作りをしサンタの顔のクッキーとカップケーキを作られました

皆さんクッキーの生地作りでは混ぜたり、こねたり、伸ばしたりと器用に手先を動かされ

Kさん「こんなのでいいのかしら」隣の方と相談されながらされました

後は出来上がりを待つばかり

午後から出来上がったクッキーにチョコペンで目やほっぺたを入れサンタさんの出来上がり

写真があっ ない ああざざっ残念

さてクリスマス会本番

職員によるダンスや歌を披露

 

手作りビンゴゲーム(クリスマスにちなんだ言葉)の始まり、始まり

〝あった あった〟と賑やかでした Kさん景品もらわれニコッとポーズ

ご利用者の皆さんご協力ありがとうございました


クリスマスネイル

2016年12月17日 17時01分39秒 | ももか

お疲れさまです

ももかの岡田です

 

明日は、いよいよ待ちに待った

ももか クリスマス会・・・

 

今朝、ご利用者のK・Hさんと

(岡田)

「明日は、クリスマス会ですね~、

  Kさん、何を着ましょうか?

   クリスマスと言えば、赤や緑ですかね~!」

 

(K・Hさん)

「そうねぇ・・・

  でも私、緑や赤のお洋服がないかも・・・」

・・・という会話がありました

 

普段からオシャレが大好きで、ネイルをさせて頂くと、

とっても喜んで下さるK・Hさん

クリスマスカラーの緑と赤のネイルをさせて頂いていると、

他のご利用者さんも、「その色ええな

「私も一緒のんにしてぇな」と仰り、

お揃いの ネイルになりました

 

完成したネイルは、こちら

 

 

 

「見て~」と皆さんで 見せ合いっこして

「この指いいね」「そっちも可愛い」と褒め合っておられました

 

明日のクリスマス会、一緒に楽しみましょうね

 


弦楽演奏会

2016年12月15日 19時27分40秒 | ももか

お疲れ様です。 ももかデイ岡です

 

先日 恒例となっているボランティア夢おにぎりさんによる演奏会がありました

楽器バイオリンとビオラの違い 形の大きさで音の高低が違う事

オカリナの音の違い等分かり易く説明して下さいました

クリスマスも近づきハンドベルによるクリスマスソングあり

懐かしい曲ありで一時間があっというまに過ぎ去りました

熱気の余韻が漂う中アンコールの手拍子がおこり青い山脈を歌われました 

皆さん満足げにて夢おにぎりさんを感謝の拍手でお見送りされました


いろいろツリー

2016年12月15日 09時12分31秒 | ももか

お疲れ様です

ももかの小西です

寒い日ですが、クリスマスをわくわく待っている

 今日この頃です

さて、ももかの中では、皆さんが手作りされた

 ツリーが、可愛く飾ってありますよ

紹介しますね

まつぼっくりツリー

フェルト手縫いのツリー

まるいホットケーキのツリー

そして、クリスマス会にはツリーの前で

 聖歌隊になった皆さんが、「ふるさと」を

 合唱されます。只今練習中です。

 18日のクリスマス会が、

 とても楽しみです。わくわく

 


足湯でリラックス (^^♪

2016年11月30日 01時26分05秒 | ももか

お疲れ様です。 ももか 小谷です  

 

先日、朝から雨が降り やや肌寒かったので

ご利用者さんに足湯をして頂きました

 

最近「寒い、寒い」と仰る事が多くなられたHさんを

一番にお誘いしました

「これ ええわ。気持ち ええわぁ~」と仰り

途中からウトウトされ始められました

気に入っていただけたようです

 

Sさん、Mさんも お誘いしました

 

「おおきに、おおきに、ありがとうねぇ」と

手を合わせて お礼を言って下さるK.Tさん

 

K.Eさんは「これで よう寝られるなぁ」と

仰って下さいました

 

今度は【源泉の足湯】に お誘いしたいと思います

 

朝晩 寒くなってきましたが

みなさん 風邪などひかれませんように・・・

 


Fさん夫婦結婚記念日 

2016年11月26日 23時12分24秒 | ももか

 お疲れ様です

 ももかの名村です 

上埜ケアマネから11月は、Fさん夫婦の結婚記念日だと聞き

思い出作りにサプライズの日帰り旅行を計画しました

行先は、海が大好きなFさん夫婦なので海が見える所での食事と決め

赤穂の温泉旅館(銀波莊)に名村と森澤Pで行ってきました

その日は、いつも朝がゆっくりなFさんですが前もって旅行用に買った服に着替え出発の準備OKです。

(旅行の服も夫婦で仲良く選ばれました)一緒に買いに行ってくださった 萩原Pと 森澤Pありがとうございます

ももかを出発し休憩に、海が見える道の駅にてモーニングコーヒを飲まれ

奥さんに、今日は今から美味しい料理食べに行くで楽しみやなと仰り海を見られてました

道中の車の中でも楽しい会話もあり赤穂に到着です

Fさんが食事を見て豪華やなと仰り、好きな海とお酒に気分爽快やなーと会話も弾み

奥さんも旦那さんに「この人昔から」といろいろな話をしてくださり

とても良い雰囲気の中時間が過ぎていきました

帰りにも奥さんが甘いものは、別腹と海が見える甘味処に寄り

抹茶のアイスクリームを食べられ楽しそうに夫婦で会話をされている様子を見ていると

来て良かったなと思いました

帰りにFさんが「P達に今日は一日、兄さんと姉さんにお世話になりました」と仰り

Pがまた行きましょうねと話すと「また頼みます」と仰られ

Fさん夫婦の記念日の思い出作りの少しでも役に立てたかな?と思った一日でした

 

 

 

 

 


貼り絵、増殖中!

2016年11月21日 19時01分05秒 | ももか

お疲れ様です。ももかの大西です

ももかには手先の器用なお2人がおられます。そのお2人が今年は貼り絵を沢山作られましたので、ぜひご覧ください

まずは4月と5月。鯉のぼりと梅雨の雨傘です。

どちらも、とても早く仕上げておられました。

続きまして、有名な浮世絵です。6月、7月、8月と三ヶ月かけて仕上げられました

9月は招き猫。「目が提灯になる~」と仰るほど集中されるので、適度に休憩を入れつつ。

10月はこけしでした。「この子は私みたい」「この子はべっぴんさんやな」など仰りながら作られました。

次は何にしようか思案中ですいつもお2人で楽しくお話ししながら作っておられます。

その風景を見るのが私は大好きです

来年も作品を一緒に作っていこうと思います!

 


トライやるウィーク

2016年11月15日 19時30分27秒 | ももか

お疲れ様です。 ももかデイ岡です

 

先日若さ溢れる中学生がももかに来てくださいました

初日はデイサービスに

給食のIさん宅で採れたさつまいもを使ってスイートポテトと干しイモを作る事に

ご利用者のTさん剥き方を伝授

出来上がったスイートポテトを生徒さんに味見してもらい「美味しい」と太鼓判

干しイモは日数がかかるとの事で外に干して下さいました

最後のお別れ会は部活でされている吹奏楽 フルートとクラリネットを吹かれ

曲は「ハナミズキ」アンコールは皆さんの大好きな美空ひばりさんの「川の流れのように」を感情込め

ご利用者も歌われました

「部活頑張れよ!」とデイのHさん花束を渡されながら激励されてました

 

 

 


Tさんお誕生日おめでとうございます

2016年11月12日 14時14分55秒 | ももか

お疲れさまです

ももかの永野です

11月5日はグループホーム1階のご利用者Tさんのお誕生日でした

Tさんはご自宅で生活されていた頃、よく自転車に乗り近所の喫茶店に行かれていたとのこと

そのため、昼食はそのお店へ行き、一緒に食事をすることにしました

お店の駐車場に着くとすぐに「白馬」とお店の名前を言われ、「よう来よった」と懐かしそうなご様子。

Tさんは天ぷらうどんとお寿司のセットを注文

料理が運ばれてくると「うわぁ~ご馳走やなぁ」と笑顔でした

そしてペロリと完食されました

その後はドライブへ

普段から定年まで働かれていた職場のお話をよくして下さるので、

そちらの方へ行ってみることにしました。

運転していると地名が出てくる度に読み上げられ「ここはよう通りよった」と教えて下さったり、

お店等の看板も読み上げられ「ここは知り合いがおるんや」とお話して下さり、懐かしんでおられました

ももかに戻ってからは、お誕生日メッセージの色紙とプレゼントをお渡ししました

 

 

プレゼントでお渡ししたひざ掛けもとても気に入って下さり、

肩に掛けて喜んで写真に写って下さいました

Tさんはその日就寝前まで「ようしてもろてありがとう」と何度もPに言われ、

とても喜ばれているご様子で、私もとても嬉しくなりました

Tさん、これからも体に気を付けて元気に過ごして下さいね

また来年も一緒にお誕生日をお祝いしましょう


太子高校Jコーラス来所されました。

2016年10月31日 12時51分59秒 | ももか

お疲れ様です

ももかの上谷です

先日、太子町内にある太子高校のJコーラス部の皆さんがももかへお越し下さいました。

利用者の皆さんも職員も楽しい時間を過ごしました

私は初めての経験でしが、凄く感動しました。

ゲームで指遊びを利用者として楽しかったです

普段あまり反応がないTさんもその時は嬉しそうな表情を浮かべて

楽しまれておりました

またきて下さいね

ももか職員一同

 

 


ビデオレター

2016年10月31日 11時46分40秒 | ももか

お疲れさまです

ももかの上埜です

早いもので、今日で10月も終わりです。

10月13日、忘れられない誕生日会がももかで行われました。

M・Eさんはいつも控えめで、言いたいことも仰らないタイプです。

実はお酒好きだった、と知ったのもついこの間の事

そこで、ももかの地域交流室を開放して、バースデー飲み会をしようと計画しました

当日職員も大張り切り

10月ということで、若干ハロウィンぽくしてみました

準備も出来たところでご本人をお呼びしました

「えー、なになに きゃ~

少女のようなリアクションに、つかみはオッケーと職員ガッツポーズ

事前にご家族からお聞きしていた、お好きなお酒と食べ物をご用意したテーブルにお招きし、

「ハッピーバースデイ&かんぱぁ~い

ゆったりとした心地よい空間に食指も伸び、会話にも花が咲きます

いつもはじっくりと伺うことの出来なかった昔のお話を伺えた事が何よりの大収穫でした。

宴もたけなわになり、パーティのメインイベントの始まりです

この日の為に、ご長男夫妻からビデオメッセージを頂いていました。

「緊張するなぁ~、照れるなぁ~

と仰られながらも快く引き受けてくださったご夫婦の姿がスクリーンに映し出されると…

(ご夫婦共に顔出しNGなので、画像でお見せ出来ないのが残念ですが

M・Eさんの目は見る見るうちに潤んできました

それでも語り掛けられる優しいメッセージに

「うん、うん、元気でやってるよ。ここの人はみんなええがい(良いように)してくれるよ。あんたも気をつけてな。」

「ありがとう、元気だよ。また、〇〇ちゃん(孫さん)連れてきてくれるん 楽しみにまってるね。」

と何度も何度も言葉を返されていました

そのお姿に職員ももらい泣き…

「私、こんな幸せで良いんかな。胸がいっぱいで…」

M・Eさんの言葉こそ、私たちの宝物となった1日でした

そして、もっともっとご利用者に喜んで頂きたい、ご利用者の心に残るおもてなしをしていきたい、ホスピタリティ魂に火が付いた10月でもありました。

 

 

 

 


炊飯器で炊いてみました。

2016年10月22日 23時24分16秒 | ももか

お疲れ様です

ももかの小西です

KさんとSさんと一緒ににおやつ作りをしました

①ホットケーキの粉をまぜています

②バターをぬった釜にさつまいもを並べています。

③②の上から①を入れます。

④炊飯器で炊きます。

出来上がりです。とても簡単にできますよ

バナナを入れても美味しいです

皆さんにおやつに召し上がって頂きました。

 

 

 

 

 


コスモス畑へドライブ🚙

2016年10月13日 09時54分41秒 | ももか

お疲れ様ですももかデイサービスの福本です

 

朝夕と涼しくなり秋を感じる季節となってきました

体感では秋を感じていますが、目で秋を感じて頂きたいと先日コスモス畑へドライブへ行って来ました

車内では「もう咲いてるんかな」「今日は秋晴れや」と、皆さんワクワク

到着

「わ~一面咲いてる」「綺麗なコスモスがいっぱい咲いてるで~」と大盛り上がり

車から降り写真撮影綺麗なコスモスに負けないぐらい皆さん素敵な表情です

「カメラ見てくださ~い。ハイ、ポーズ

「綺麗に撮ってよ~」とMさん

 

「天気もええし、綺麗なコスモスも見たし、ありがとうね」と、MさんOさんがおしゃって下さいました

皆さんに季節を感じて頂けたかなと思います。

これからも、皆さんと一緒に季節を感じられる企画をしていきたいと思います

 

 

 


あの日の記憶が・・・

2016年10月11日 12時56分23秒 | ももか

お疲れ様です。  ももかデイ岡です

 

先日、そよかに来てくださった『赤ちゃん先生』がももかにも来てくださいました

赤ちゃん先生が入場されると会場の雰囲気が和やかに早変わり

自然に拍手でお迎え どのお顔も笑顔、笑顔で素敵でした

抱っこされる赤ちゃんとぎこちなく抱こうとされるご利用者

 

Mさん「赤ちゃん抱いたことなかったから」ほとばしる笑顔

Sさん 「そんなに泣かないで、私も悲しくなるわ」

段々慣れてこられ、赤ちゃんも安心してかニコッと笑顔が

Mさん赤ちゃん先生に「あやとりしょう」と誘われ嬉しそう

ご利用者の今まで見たことのない柔和な表情に接し赤ちゃんの持つ存在の大きさ

改めて感動と感激で一杯でした

短い時間でしたが貴重な思い出の一ページとなりました

 

赤ちゃん先生そのお母様方、 尽力下さった吉田施設長 ありがとうございました

     ももか職員一同

 


新宿歌舞伎町

面白い所だ!楽しいね。