goo blog サービス終了のお知らせ 

JAWAみんなの声

JAWAグループ職員、約500人の看護師、介護職員、保育士が、書き綴っていくブログです。

富良野でスノーチュービング

2016年02月21日 21時44分51秒 | さらさ富良野

こんにちは さらさ富良野越川です

こちらへ行ってきましたー

入場料は300円でスノーチュービング券が1回ついてます

スノーチュービング全長201メートル

みんなで体験しちゃいました

かなりスピード感ありました。チューブが勝手に回転しちゃうので

後ろ向きだと怖さ倍増です

終わった感想をお聞きすると…

k氏『なんも、怖くなかったよーもう1回乗りたいわー』

S氏『楽しいねーすごかったわー』と今まで見たことのない笑顔を見せて下さり

来てよかったなーと思いました

 

 

私達が行ったのは16時過ぎでまだ明るかったのでこれから行く方は17時くらいがオススメです

他にもBARやスノーバナナボートもあります

3月10日までやってますよ皆さん是非

お隣のニングルテラスへも行ってきましたよ

綺麗ねー、ここから写真撮ったらいいわねと

それぞれ楽しまれていました

 

 

 

 

 

 


 ☆自炊☆

2016年02月20日 15時38分49秒 | さらさ富良野

こんにちは

さらさ富良野 竹内です

今日は普段自炊をしているKさんと一緒にお昼を作って食べました

まずは、芋上げを作るのにジャガイモを皮むいて切って

レンジに6分チンしました

次にホットケーキミックスを衣がわりにして上げていきます

その次は焼そばを作りました

キャベツ・玉ねぎをパッパと切って炒めて手馴れてます

完成がこちら

 

お肉の事忘れていてとてもヘルシーになりました

 

美味しく頂きました


水槽大掃除

2016年02月20日 15時12分26秒 | さらさ富良野

こんにちは

さらさ富良野 堀です

今日は熱帯魚のお家をお掃除します

まずは、水槽中の汚染を落とします

  

 

汚れた水を吸い取って

半分以下にになったので生暖かい水を入れます

ケース外側の水滴も綺麗に拭いて

Kさん協力ありがとー

最後に水槽の中のエアーを抜いて

はい キレイになりました

 

  

真ん中のでっぱりは、魚が遊泳している姿を皆さんに見ていただきたく

うちの南川副代表が考案したものです

魚たちもおうちが綺麗になって喜んでます

 


バレンタインデーチョコ作り&バレンタインデーパーティー

2016年02月15日 23時47分58秒 | さらさ富良野

こんにちは

皆さんバレンタインデーはどうでしたか

さらさ富良野ではチョコ作り♪♪ バレンタインデーパーティーをしました

 

さすが女性陣皆さん手際良く、チョコレートを刻み、型に流しておられました。

 

K氏の包丁裁きは職人のようでした 見習わないと(笑)

 

カラオケ、歌が大好きなS氏、Y氏

大川栄作さんの【さざんかの宿】  

『愛しても愛しても、あぁ他人の妻~』と大合唱しながら

楽しくチョコ作り

2月14日当日はバレンタインパーティー

ホットケーキ、フルーツ盛り合わせ

皆さんホットケーキに付けたり、ソフトクリームと一緒に食べたりされていました☆彡

 さらさ 富良野 職員一同

 

 

 


富良野地区吹奏楽祭

2016年02月13日 13時06分32秒 | さらさ富良野

皆さんこんにちは竹内・堀です

今日は富良野地区吹奏楽祭に行ってきました

11団体の中学生・高校生・吹奏楽団が集まり11ステージの発表です

 

前日からご利用者に声かけをしSさん「絶対行かない」と話されていましたが

当日再度声かけには

Sさん「行くわよー」と明るい返事がありました

Tさんも「明日考えるから」と言われ当日昼近くまで眠られているも「行くよー」と参加されてます

 

「生演奏すごいねー」や「この楽器運ぶの大変ね」と話されていました

プログラム最後は11団体の合同演奏

181名にて迫力のあるサウンドで会場を盛り上げました

 

翌日には録画した演奏を参加出来なかった方のためにラウンジのスクリーン・居室テレビで放送しました

 

 


笑った!泣いた!節分の日♪

2016年02月07日 02時41分06秒 | さらさ富良野

こんにちは。さらさ富良野ひなたです

北海道はまだまだ連日たくさんの雪が降り…

まだ春は遠いのですが…先日のさらさ富良野の節分は

まずは恵方太巻作りから。北海道でも(全国的に)もう有名ですね

  

元々主婦歴の長い皆さんぱぱっ―っと鮮やかに巻いて下さってます

『ちょっとここ、どうするんだっけ?』とMさん。Hさん『ここはこうするのよ

ほのぼとと恵方巻きは次々と出来上がります

   

Aさん、Mさん、Sさん、Hさん皆さん早い早いそして〜仕上りがキレイ

きらきら保育園のみんなもがんばってます

ウインナー入りの太巻まきにちょうせんちゅう…みんな真剣そのものなのです

     

ふつうタイプと                        ハートのタイプと

    

上原パートナー真剣に巻いて巻き…そして出来栄えはよかったそうです 

    

パートナーは皆さんに教えて頂きながら

『昔はねこうやって作ったものよ〜

 

Tさんは素敵なエプロンを身に付けこちらも慣れた手つきで巻いていらしゃいます

  

さあ…パートナーも負けていられません(笑)がんばります

安方パートナーゆっくり…ゆっくり慎重に巻いて…

新しく仲間入りしました大竹パートナーぱっぱーと巻きます早いっ

『できた〜』とパートナーもがんばりました

さあ午後からは豆まきです

『むかしむかし…』と長久先生に絵本を読んで頂きここはご利用者さん方も

ちょっと童心にかえって子供達と聞き入ります

きらきらのみんな…なんだかそわそわ…『もしかして…』と思っているのかな?

  

きらきら保育園のみんなと先生がお手製の豆入れと落花生も準備万端

北海道は落花生で豆まきするんですよ

こちら、鬼も準備万端

いざっ

 

『鬼は〜外福は内

『わっ〜』子供たちびっくり

すぐに鬼は退散致しました

鬼もいなくなり『それではお茶にしましょう』…ご利用者さん、きらきらの子ども達が和んでいるなか…

子ども達の様子が…?パートナー『??』

『きゃ〜』『ぎゃーー』 とみなさんびっくり

サプライズゲストは…セブンイレブンさんたまたまいらしていて盛り上げに加わっていただけました

鬼は外っ。福は内っ

みなさまに福がきますように

 

                                     さらさ富良野職員一同


今年もどんど焼きへ

2016年01月16日 23時26分20秒 | さらさ富良野

さらさ富良野越川です。

今週は寒い日が続いており、やっと富良野の冬が来たな

と感じております

さて、今年も施設内で飾った正月飾りを持ち

どんど焼きへ行って参りました

一緒に行ってくれる方を募集した所、Tさん、Sさん、Mさん

にご協力頂きました

地元の出身ではない男性Tさんですが、先頭を歩きそれについて行く女性陣

Sさん【久しぶりに外歩いたわー気持ちいいわーやっぱり少し歩かなきゃだめねー】

とMさんの手を引き仲良く歩きながら到着

 

 

どんど焼きの後は神社でお参りしてきました 

 

 

 


書き初めやりました!!

2016年01月10日 21時41分37秒 | さらさ富良野

新年明けましておめでとうございます!さらさ富良野の増田です。

初ブログ初アップ初書き初めの初づくしで平成28年1月8日の買い初めイベント報告致します。

書き初めをやる習慣がなかった私ですが、やってみると楽しい!!準備と言っても簡単で、たったこれだけ!

最低限、筆と紙と墨があればいいわけです!

大事なのは何を想い、何を書くかです!!

買い初めの服装や作法を想像すると敬遠しがちな行事になってしまいますが普通に書くとは違って、たった一字を書くために筆を持つだけでこんなにも緊張するとは久しぶり冷や汗でした。。

 

 

ご利用者一人一人とそしてパートナー一人一人

今年1年どんな年にしたいのか、おのおのの抱負や目標、座右の銘、めでたい詩・歌・句などを書いてみました。

 それぞれの作品に、その人の"想い"がとてもよく表れていて良い感じです。


富良野いち?!

2016年01月08日 00時23分20秒 | さらさ富良野

こんにちわ さらさ富良野です 

 

あっとゆう間にお正月も過ぎ・・・正月飾りを外す日がやってきてしまいました。 

時が経つのは早いものですね。クスン 

 

今回、皆さんに是非、見て頂きたい物があります  

 

 

それは・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんと・・・

 

 

 

 

 

 

 

ジャーン  

門松です 

 

 

 

えっ? 門松を見せたくてブログアップしたのかって?

 

いえいえ。 施設の建物と見比べて もう一度よーく見て下さい。

 

 

 

では、その富良野いちの 門松を お見せ致しましょう

 

 

 わかりますか? この巨大な門松。 

 

写真じゃわかりづらいかもしれませんが・・・かなり巨大です。

3メートルを軽く超してます。(多分) 

富良野に住んで十数年にもなりますが、こんな大きな門松は生まれて初めて見ました。

 

 

今年一年 気持ちを新たに 頑張っていこうと思うのでした。

 

 

 

さらさ富良野 職員一同

 


まったり☆お正月☆

2016年01月02日 10時34分31秒 | さらさ富良野

 

                           新年明けましておめでとうございます 

 

                     さらさ富良野では新春、朝からカラオケで盛り上がってます

                                        

                                       

                                        本日の昼食のメニュー

                        新年おせち!松花堂弁当

                    

                        

                                       お品書きは門間パートナー増田パートナー合作です

                      お品書き〜 

                         お雑煮

                          黒 豆

                          栗きんとん

                          紅白なます

                           伊 達 巻 き

                           一口昆布巻き

                          紅白かまぼこ

                           海 老 焼 き 

                          ミートーローフ

                          豚 の 角 煮

                           イクラの醤油漬け  

                    

                      実はこれ年賀状風になっております

                   

 

                    

                    『お祝いものだし、飲もうかね』とHさん

                    『御神酒どうぞ』竹内パートナーよりHさんへ

                    

                  

                  

              

                 

                 

                 

                       みなさんおいしく頂いています

                 

                              

                              

                               Sさん、竹内パートナーと堀看護師を見るなり…

                『うわ〜どこさ嫁に行くさお見合い写真かいっ』 

                大変喜んで下さいました(笑)

                             

      

                 

                     Tさん竹内パートナー堀看護師

                

                     Yさんも『はいっ!チーズ

                

                

              本年もよろしくお願いいたします

                

                                    さらさ富良野職員一同

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

                                       

            

 

 


ゆく年くる年〜富良野

2015年12月31日 22時05分34秒 | さらさ富良野

                  

                       もうすぐ…2015年も終わりますね…

                                     お疲れ様です雪深くは北海道は富良野より

                   さらさ富良野の越川、増田、日向です  

                    

                  

             本当に今年も残り少なくなりました…さてここはさらさ富良野

               ナイトラウンジいま紅白を観ながら皆さんでわいわいと

           Yさん 『おっこれんっまいなー』お酒を召し上がりながら話に花が咲いております

                   

             先日、南川副代表より秋田のお酒を頂きましたありがとうございます

              Yさん『秋田のお酒?めずらしいなー』Kさん『私にも見せてー

              興味津々です

                   

                Tさん『今年もおわりですなー』…としみじみ…。

                  

                   来年も良い年でありますように…

                  

                       『皆で飲む酒はうまいっ』とMさん

              

                          

                    

               そんな皆さまの大晦日のひとコマをお届けいたしまして…また  

                皆さまお体に気をつけてよいお年をお迎えくださいませ

                 来年もよい年でありますように…皆さまよろしく願い致します

                        さらさ富良野 職員一同 

     


みんなで!餅つき!〜富良野!

2015年12月30日 18時57分57秒 | さらさ富良野

                    雪もたくさん降り寒さも、一層厳しい富良野より…さらさ富良野です

                        カウントダウン始まりましたいよいよ本日、31日ですね

                 昨日、きらきら保育園あーんど♪ さらさ富良野 『年納め餅つき』 をしました

                    

                                

                                  長久先生いい手つきですっ『あら〜上手ね〜』と皆さま

                         

                             堀看護師の息子さんもがんばります

                      『やっぱり男の子は違うわ〜』とパートナー達つぶやきます…

                         

                    『私がんばってみる〜』Sさんおいしそうにお餅ができあがってきます

                            

                        

                  こねこね…Sさん、上原パートナー、さすがっ雪のような大福ができあがってきます

                        

                            Kさんも手早く仕上げてくれます

                       

                            

                       

                           さらに2回目 堀看護師〜力強く

                          

                            『そおおっれっよいしょー

                       

                               皆さんのかけ声といっしょに

                       

                        

                          大福、きな粉餅、納豆餅 出来上がってきます   

                                

                        

                         

                        

                             Sさん  味見にパクリ

                        

                        昼食にみなさん召し上がっていただけました

                       

                        Tさんも召し上がり『おいしいわね。』と一言

                      

                        とっても楽しかったです  

                                       さらさ富良野 堀、上原、日向

 

 

 

 

     

 


おいし~おっ酒♪

2015年12月30日 06時11分40秒 | さらさ富良野

大変  遅ればせながら・・・

 

12月22日冬至

 

夕食  ウエルカムドリンクに  

 

ゆず酒をお出し致しました

 

こちらのお酒

 

 

北は 北海道美瑛町にあります

 

笑顔で始まるうまい酒  土井商店

 

にて  安方統括が  購入してきて下さいました

 

お酒がなくちゃ始まらないと我先に

 

「はいはい頂戴頂戴

 

 

とMさん

 

「ほれ飲むかい

 

 

あらあら パートナーの事まで気にかけて下さって

相変わらず気がきく Mさん

 

 

クリスマス間近ということで  綺麗なネイルをされたYさんも

かんぱぁぁぁぁぁい

 

 

 

普段お酒も飲まない方々も  グビッと飲まれ

「あらっ これなんてお酒{おいひ~

 

との声が レストラン内 あちこちから聞こえホホホ

 

皆さんに喜んでいただけ  美味しいお酒を飲まれている姿に

私も・・・

飲みたい飲みたい飲みたぁぁぁい

というのは置いといて

 

幸せな気分に なりました

 

残るところ今年もあとわずか・・・

 

 

皆さま お体崩さぬよう

 

そしてそして

 

笑顔で素敵なお正月 新年を迎えられますように・・・

 

                       さらさ富良野   加藤

 

 

 

 


富良野のケーキバイキング!!

2015年12月25日 22時10分09秒 | さらさ富良野

こんばんはみなさまどんなクリスマスでしたか?

しばれる…寒さにも負けずに今日も元気な富良野より…

さらさ富良野です

24日のイブの午後ケーキバイキングを開きました

門間パートナー特製の手作り看板がみなさまをお出迎えします

    苺ケーキ…チョコのケーキ

   生モンノエル白いモンブラン

   イタリア栗のモンブラン苺のタルト

私がお茶の用意をしていると…『おーいなんだ?手伝ってやるど!』とYさん

お茶を持っていって下さったKさん声をかけあいわいわいと楽しく…

お手伝いありがとうございます

『どれにしますか?』とパートナーが伺うと…『あっ!それにするわ!』

『やっぱり苺のにするかな~?』と皆さん悩まれてる様子

Nさん『すごくおいしい!』と喜ばれてました

Sさん、Mさん、Mさん皆さん話に花が咲きます

Aさん、Hさんはいポーズ

もちろん男性の皆さま方も舌つづみ

わいわいと主に女性が多く賑やか(笑)でしたが男性のみなさまも

いらしてました

楽しい一時でした

                        さらさ富良野 職員一同

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ホワイト♪クリスマス演奏会♪&ディナー♫

2015年12月25日 20時52分23秒 | さらさ富良野

ホワイトクリスマス北海道は、富良野の地より…  

さらさ富良野です

先日、さらさ富良野のクリスマスは市内の中学校、吹奏楽部の皆さまに

よります演奏会から始まりました

迫力の演奏に『いやあ~いいね。』と皆さま

ソロ演奏 ♪『また君に恋してる』(ユーフォニウム独奏)

       ♪『上を向いて歩こう』(バス・クラリネット独奏)

       ♪『ひこうき雲』(フリューゲルスホルン独奏)

アンサンブル

      ♪『川の流れのように』(木管5重奏)

      ♪『見上げてごらん夜の星を』(サクソフォン4重奏)

      ♪『涙そうそう』(金管5重奏)

…これがすばらしいっ音をお送りできないのが、残念です

合唱

♪『桜色舞う頃』  ♪『すてきなホリデイ』 ♪『故郷』

 

 36名…皆さんの歌声が響きます

みなさんこころにとどきます

なんだか泣けました感動でした

みなさん特に『故郷』がとっても良かったとおっしゃってました

…そして夜は…

 

夕食には『七面鳥のクランベリーソースあえ』が登場

とっても好評だったとのことです

 

 

 みなさま…ハッピーメリークリスマス

                           さらさ富良野職員一同  

                           

 

 

 

 

 

 

 

     

      


新宿歌舞伎町

面白い所だ!楽しいね。