goo blog サービス終了のお知らせ 

JAWAみんなの声

JAWAグループ職員、約500人の看護師、介護職員、保育士が、書き綴っていくブログです。

大空の下でランチ♪

2016年05月14日 13時24分04秒 | さらさ富良野

こんにちは! 

さらさ富良野 安方です

私の日頃の行いがいいからか、今日も富良野は快晴です ふふふっ 

  

 

本日の昼食がサンドウィッチと知り、『こんなに天気いいし、テラスで食べない』と、パートナー達に声をかけ

いざ、準備

 

まずは、椅子とテーブルをセット 

そして、山下施設長が購入してくれたタープを安方P、加藤P,堀P,山黒保育士、林保育士でセット  

 

 

タープって、四角を同時に開かないといけないんですねぇ~ うーん。

大変だったけど、4人の息バッチリで完成 

 

 

         

準備が出来た所で、ご利用者にお声かけし、みんなでランチを頂きました

贅沢な気分です 

 

Sさん「あらっ、いいわねぇ~ ステキ

Yさん「そうだなぁ~ 天気えぇし、おぉ~気持ちえぇなぁ~」 

 

              MENU  

サンドウィッチ(貝割れ大根とシーチキンのサンド&卵サンド)

パンプキンスープ

彩りアイス~キウイソースかけ~

 

 

 

大空の下で頂くランチは、いつもより一味 違ったものとなりました

 

 厨房の西川食品さん、美味しいお食事をありがとうございました 

 

 

さらさ富良野 職員一同

 

 


愛情こもった ハンカチーフ

2016年05月13日 18時28分16秒 | さらさ富良野

皆さん、こんにちは 

さらさ富良野 安方です 

 

今日は、昨日の悪天候と打って変わって快晴  汗ばむくらいです 

気分も晴れ晴れ、いつものように仕事をしていると・・・

 

「すみませ~ん。誰か、います~?」と、Iさんの声が。

 

パートナー「はぁ~い?あらっ Iさん、Mさん、お揃いで

 

Mさん「うふふ

Iさん「あのね。母の日にあんなに素敵なスカーフ頂いたでしょう?とても嬉しくって・・・」

   「それでね、Mさんと相談して、これを皆さんにと思って・・・」と、手渡された紙袋には職員分の包装されたプレゼント

 

 周りにいたパートナーを呼び、

 

Iさん「気に入るかわからないけど・・・受け取って下さい

Mさん「いつも、ありがとうございます うふふ

 

 

「キャーいいんですか うれしー

「ありがとうございます これからもよろしくお願いします

「わぁー ありがとうございます」 

と、みんな大喜び 受付前は、キャッキャッと大騒ぎ 

 

  

 

思いもよらぬ、サプライズに職員一同 感激しました 

 

Iさん、Mさん、素敵な愛情こもったプレゼントをありがとうございます 

 

 

 

 さらさ富良野 職員一同


最終ランナーです!5月のお花見行ってきました♪

2016年05月11日 00時43分48秒 | さらさ富良野

みなさんこんにちは!さらさ富良野 ひなたです

全国的にはお花見の季節は終わっているのですが…ここは北海道

このGWから富良野近辺は満開のさくらが私たちの目を楽しませてくれました

さらさ富良野でも『行きましょうお花見ツアー!』とみなさまをお誘いして今回

5月8日母の日のこの日、北海道は芦別市にあります旭ヶ丘公園へと出かけました

    

『行ってらっしゃ~い』と見送られ出発

     

今回は、『フクシカメラ』の福士さんに同行して頂き写真を撮って頂きました!

いつもありがとうございます

実は朝方まで雨が降っていて心配をしていたのですが芦別に着く頃にはこの通り

きらびやかな桜が出迎えてくれました

 

          

     『あら~素敵ね~!』『見てみてあの桜、すごいわね

          

                     

                       記念にパチリ     皆さんいい笑顔

              

                

                           Mさん『すごいもんだね』とうっとり

    

   Nさん山下施設長と               Kさんは菊地看護師と             Yさん、Sさん、安方Pと『はいっチーズ

Kさん…途中で加藤Pと幸せの四つ葉のクローバー探し

    こうしてお花見を楽しんでいるところで…旭ヶ丘公園内にあります『サル山』へ行って見ました

       

やる気のなさそうな(笑)お猿さんも…いたりして思わず皆で笑ったり

    …でこんなものも…お猿さんのおやつです安方パートナー買ってきてくれました

      

みなさんで『お猿のおやつ』をあげてみますがなかなか私たちと遊んでくれず(笑)

『どう?Yさん楽しい?』と堀看護師  『面白いな』とYさん笑って見てます

『全然食べないね…急に春が来たから眠いのかしらね(笑)』とSさん

こうして芦別を後にしてさらさ富良野へと…戻る予定だったのですが…せっかくの良い天気に見事な桜ここで終わっては~

もったいないと『みなさん山部の桜見に行きましょか~?』と山下施設長が提案後半戦ドライバーは山下施設長から

安方パートナーに代わり いざっ山部へお花見ツアー後半戦と突入しました

 

この日山部では、偶然 桜まつりもやっていまして綿あめ食べほくほく

Yさん、顔より大きい綿あめにびっくり

Hさんほとんど休む事なく歩き続けてもこの元気パートナーを驚かせていました

Hさん『ほら綿あめ食べなさい』…と頂きましたHさんありがとうおいしかったです

…なんだか右側に写っているパートナー(職員)芦別のお猿に見えますが(笑)立派な人間です

…とここでお祭りでカラオケをやっていたのを見て『私歌ってくるわ』とSさん登場

『Sさ~ん』と皆で盛り上げます

      

  

伸びのあるお声でとってもお上手でした

『30年間カラオケとかで鍛えたからね』と教えて下さいました

                

   『桜より

        それを見ている

             友が好き』   Mさんの川柳です 

 

 

            さらさ富良野 職員一同        

 

 

 

 


✿母の日(n‘∀‘)η✿✿

2016年05月10日 05時53分12秒 | さらさ富良野

皆さん、おはようございます

さらさ富良野大竹です

5月8日は、母の日と言うことで…

日頃の感謝の気持ちを込めて

 

カーネーション1輪とUVストールをプレゼントさせて頂きました

「こんなの貰えると思わなかった。」

「ありがとう

と皆さまにとても喜んで頂けましたっっ

そして…さっそく

「これっいいでしょ

とKさんすぐにストールを巻いて下さり、パシャリ

とってもお似合いです

 

夕食は、母の日特別食

・手まり寿司

・ざる蕎麦orうどん

・豚肉と小松菜の塩こうじレモン酢炒め

・シュワシュワキウイゼリー(堀看護師考案)

 

手まり寿司は、シェフと力を合わせて、山下施設長・安方P・日向P・堀看護師もコロコロ手作りしています

沢山コロコロして頂きありがとうございます

 

レストランにもアレンジを飾らせて頂き、敷物は日向Pの手作りです

可愛い敷物をありがとうございます

お食事も皆さん「可愛いね~。」と喜んで召し上がって下さいました。ヤッターヤッター

 

献立表・箸入れも桜柄で用意させて頂き可愛らしくなりましたっっ

皆さんに喜んで頂けて笑顔いっぱいパートナーも幸せな母の日でした

 


食べて応援!頑張れ!!熊本!!!

2016年05月06日 18時06分32秒 | さらさ富良野

皆さんこんばんは、さらさ富良野です。

先月の熊本を中心とする九州での地震でお亡くなりになられた方、そして被災された方、心よりお悔やみとお見舞い申し上げます。

そこで、九州より遠く離れた北海道のど真ん中「富良野」で僕たちに出来ることな何かお考えました・・・

ピンそうです熊本産の食べ物や飲み物を買って皆で美味しく頂くことにしました

  

◎熊本県産の馬刺し

◎熊本県の辛子蓮根

◎熊本県の高菜

◎熊本県のデコポン

◎熊本ラーメン

◎熊本の銘酒「美少年 純米酒」

大竹Pの力作看板 安方Pの力作献立表

 

馬刺しのワゴンサービス♪ 辛子蓮根もお取り寄せ♫

 

「あら!北海道で馬刺しなんて珍しいわね」

「これはなんて言うの?」

皆さん興味津々です

熊本の銘酒「美少年 純米酒」です。

馬刺し・辛子蓮根・高菜の全てに良く合います

 

〆はやっぱり熊本ラーメン 西川食品さんに目の前で作って頂いておりますレストランにいい香りが漂っております

北海道も美味しいラーメンは沢山ありますが、豚骨スープに細めんの熊本ラーメン最高です旨い・・

ありがとう熊本これからも応援していますそして、必ず復興して下さい

ご馳走様でした

 

                                さらさ富良野職員一同

 

 

 

 

 


ネコカフェへ!

2016年04月22日 13時27分43秒 | さらさ富良野

 

皆さん、こんにちは! 

ふきのとうが顔を出し、春を感じている さらさ富良野 安方です 

 

今日は、北海道の上富良野町にある【ひつじの詩】さんにお邪魔しに行って来ました 

さらさ富良野から車で15分くらいの距離です。(もちろん安全運転ですよ

  

なんと、今月より毎月はじめの土日にネコカフェをするとの情報が耳に入り、

猫目当てで行ってきました そう、癒されにです・・・ 

 

私ももちろんですが、ご利用者のRさんとIさんが大の猫好きとゆうことで

お誘いし、見に行って来ました 

【ひつじの詩】さんでは、ネコカフェをしながら、猫たちの里親も探しているとのこと。 

 

 

車内での会話・・・

「餌あげてもいいの店員さんに聞いてみてね」と、Rさん。

パートナー「大丈夫ですってネコカフェ行くの初めてだからすごく楽しみです

Rさん「私もだよ~楽しみだねぇ

猫の話しに大盛り上がりし、あっとゆう間に目的地に到着

「お待ちしてましたどうぞ~」と、お店の方にお出迎えして頂きました。

 

 

Iさん 「ん?どこに猫がいるんだ?あれなんだ?」と指さされ、

 安方パートナー 「Iさん、それ・・・猫ですよ・・・笑」

Iさん 「おぉ、それ猫か。オレ目が悪いからチュウする距離までこないと見えないんだ(笑)アハハ」 

Iさん、さすがです。。。

 

 

Rさん「これ、あげて」と持参した餌をパートナーに渡すと

包装を開ける音に、猫たちが集まってきました ビックリ 

 

    

 

美味しそうに食べる猫たち・・・

     

 

猫たち「ウンニャ、ウンニャ」 通訳:うまい、うまい

 

     

 

猫じゃらしで遊ぶIさん。

 

 

猫に夢中で写真を撮るのも忘れ、カフェだとゆうのに「飲むより猫と遊ぶ方がいいわ」と、

終始 猫たちから目を離さない3人でした 

 

 

猫には、癒されますね・・・

 

 

 

さらさ富良野 職員一同

 

 


オラが街を綺麗にしよう作戦!!

2016年04月20日 09時59分58秒 | さらさ富良野

こんにちはさらさ富良野です

いや~全国各地のJAWAブログを見ていると「お花見に行って来ました!」や「桜が咲きました」と春の便りが聞こえてきますが

JAWAの施設で最北端のさらさ富良野はまだまだ春は遠いのであります。

そんな中、「フラノ マルシェとフラノ マルシェ2」の地域清掃に出掛けました

    

冬の間の雪景色は美しいんですが、雪が溶けると・・・ゴミがちらほら・・

 

5人でゴミ拾いをしていると近所の方から「ゴミ拾いしているの?ありがとう」と声を掛けて頂きました。

街が綺麗になるでけでも気持ちがいいのに「ありがとう」とお礼まで言ってもらえるなんて・・感動しました。

 

きらきら保育園の子ども達も応援してくれています

掃除の後の一服たまりませんな~

今月末から始まるゴールデンウィークに沢山のお客様に来て頂ける様に、ネーブルタウン全体で「おもてなし」をして行きます

 

                                 さらさ富良野職員一同

 


らんフェスタin赤平

2016年04月17日 23時36分01秒 | さらさ富良野

皆さんこんにちはー

美人3姉妹でらんフェスタに行って参りました

会場に入るなり美人3姉妹でパチリ

お花もキレイだけど(私達も)なかなかでしょ~

  

Y氏と腕組みをし蘭をずーっと眺めておられる 『いろいろあるわねぇーステキ』 『素晴らしいわぁー』

 

Y氏これどうやって写すの?と自分のカメラが使えなくてお隣のカメラマンさんに教えて頂く

ありがたき幸せ

次は大好物の漬物                    ランチはお地蔵さんの見えるレストランで

美味しいご馳走 芦別名物ガタタン焼そば 美味しかった~~

さらさ富良野

 


ナイトラウンジ

2016年04月09日 10時39分54秒 | さらさ富良野

こんにちは

さらさ富良野 堀です

今晩のナイトラウンジは特製ラーメンサラダと蕎麦ずしを提供

私とKさんで作ってみました

 

 

    

Iさん普段あまり野菜を食べてないけど今晩はラーメンと一緒に野菜も召し上がっていました

皆さん蕎麦ずしはワサビ醤油を付けて食べられていました

 

食べ物も美味しく皆さん楽しまれてました

 


女子ランチ✿

2016年03月28日 14時32分53秒 | さらさ富良野

こんにちは

さあさ富良野竹内です

今日は天気も良かったのでkさんを誘ってランチに行ってきました

北の峰にあるスパゲティ屋さんです

ふらのチーズ・カルボナーラ

厚切りベーコンの和風スパゲッティ

しょうがスパゲッティ

ペスカトーレ

とても美味しかったですお店の雰囲気もよくゆっくり出来ました

はだいぶん溶けたけど山にはまだ雪がありスキーをしに富良野へ訪れる方がまだ沢山います。

雪があっても気温も高くもう春なんだなーて実感ました


✿バースデー✿

2016年03月25日 23時45分04秒 | さらさ富良野

こんにちは

さらさ富良野の大竹です

先日は、Iさんのお誕生日

と言うことで…外食に行って来ました

天気も良く、元気に歩いて出発

昔話に花を咲かせながら歩き到着っっ

Iさん馴染みの中華料理屋の「翠月」

Iさんは、お酒が大好きで毎晩晩酌を楽しみにされており、この日ももちろんっっ

日本酒を注文され、まず一口

「昔は仕事の合間に来てたから飲めなかったんだ…

「ここの父さんのラーメンが美味いんだよっっ」とおっしゃりながら、注文されたのは五目炒飯

お店の方も顔馴染の常連さんとの事で定番メニューを覚えていて下さいました

黙々食べられ、間に日本酒をグイッと召し上がり完食

たまに手を止め、「昔は麻雀とかもしたんだけど、強い人はいるもんだね」等、沢山お話を聞かせて頂きました

I氏オススメの「ラーメン」は、パートナーが美味しく頂きました(笑)

食後は、お店のサービスで「ジャスミン茶

素敵なサービス有難うございます

I氏は生っ粋の猫舌との事で冷ましてから美味しく頂きました

「久しぶりに来たなっっ初めて奢ってもらったよ

と大変喜ばれていました

ダンディーでとても素敵なIさん…お誕生日おめでとうございます

これからも元気に晩酌をいつまでも楽しんで下さいネっっ

 

富良野へお立ち寄りの際は、是非Iさん馴染みの「翠月」へ…

 

さらさ富良野職員一同


春…♪ ぼた餅作り♫

2016年03月20日 13時17分50秒 | さらさ富良野

やっと北海道も道路の雪も溶け…春めいてきた今日この頃…

皆さまいかがお過ごしでしょうか?

さて今日は春分の日、さらさ富良野では、ぼた餅作りをしました

昨日、餡子を皆さんとつくりました

写真の小豆は北海道 富良野産『エリモ』です

朝の9時から4時間水にさらした小豆を…

火にかけグツグツ… 皆で見守ります

         

煮ている間…皆さんの会話も弾みますKさん『Hさん鍋に近づきすぎるとやけどするよ(笑)』

      

砂糖と塩とで甘味を更に引き出します この辺は長年の女子力の差が出ていました

そして本日ぼた餅作りをしました

      

まず餅作りから 『こうやってつくのよ~』『いいやこうだ』皆さん熱が入ります隠し味に皆さん塩を入れてました

     

Kさん、Mさんがんばります『ちょっと潰しすぎじゃない?』『いいのこのくらいがいいんだから』…なんてやりとりをしていると…

          

『つぶしてつぶしてっ』Sさん『大きすぎたらいけないぞー小さくな小さく…おい~そっちの大きんでないか?』ときな粉担当Yさん

『そっちはずいぶんと小さすぎるわよ~こっちの心配はいいからっ大丈夫よ~』とあんこ担当で思わず笑い…でも手は止まりません

Yさん『あら~?皆さんすごいのね~早いわ』とYさんはさらさのイベントに興味津々

『やらないけど見ているだけで楽しいがんばって』と応援してくれました

  …もうすぐ完成 

    

Tさん『なあに?できたの?』  『あら~よくできたでしょ』とご覧になられたり… 

  

皆さんと一緒に片付けをして Kさん洗い物ありがとうございました

そして…昼食…

   

『おいしいね』とNさん…みなさんとおいしく頂きました 

 春 もうすぐですね

                          さらさ富良野職員一同

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


お土産を頂きました

2016年03月13日 11時41分32秒 | さらさ富良野

  こんにちは。  さらさ富良野 堀です。

南川副代表からお土産を頂きました。

四国のラーメンです。

松山銘菓の坊っちゃん団子です。

愛媛県出身のTさん~懐かしわ。

上品な味ですね。とSさん。 

朝食の時 宇和島産の鯵じゃこ天、地魚のじゃこ天を提供しました。

    

鯵のじゃこ天は 甘くて美味しい。

地魚のじゃこ天は 魚の風味が出ていて 美味しくいただきました。

ご利用者さんと 美味しく頂きました。

                            さらさ富良野一同

 

 


マイナス25℃の世界

2016年03月04日 13時04分13秒 | さらさ富良野

こんにちわ さらさ富良野  堀です。

今朝の富良野は 6時の時点でマイナス25℃までさがりました。

驚きビックリ!

 

樹氷がびっしり つきました。

 久しぶりに氷柱を見ました。   

 

春はまだ遠いようです。

さらさ富良野のお雛さんです。

  手作り甘酒提供しました

甘くて美味しいとおかわりされてました

ハートの玉子焼きに注目

皆さん美味しくいただきました。

さらさ富良野職員一同

 

 

 


新宿歌舞伎町

面白い所だ!楽しいね。