--Katabatic Wind-- ずっと南の、白い大地をわたる風

応援していた第47次南極地域観測隊は、すべての活動を終了しました。
本当にお疲れさまでした。

旗竿1000本達成!

2006-03-15 | 南極だより・作業
昨日、嵌ってむやみに調べたせいか、今日はちょっとぼんやりしています。
頭も回らないので、さっそく渡井さんからの南極だよりです。
---------------------------------------------------------------
2006年3月14日(火) 曇り 旗竿1000本達成!

旗竿1000本の最後の一本を昨晩作った。
生憎曇り空で星もオーロラも見えずバーも営業していなかったし、寝るには時間が早かったので作ることにしたのだ。
千田さん@地学、三浦さん@地学と一緒に作っていたが、昨日は僕が作り始めたということもあり最後の一本を手がけることとなった。

そして今日思いがけず夕食後のミーティングで表彰された。
副賞は「旗竿」のハーフサイズ。
赤・青・黄の3色セットだ。

この色には役割がある。
赤はルートや、車道の端を表すもの。
除雪の際に建物やワイヤーなどを掻かないよう目印にも使われる。
現在はドラム缶などに単管パイプを固定し、そこに旗竿をさしてある。

青は配線や配管が通っているところ。
道路を横断する箇所などに使われる。

黄は特に決まった使用方法はなく、特別な目的のために使われる。
2月に訪れたS17では排水口のところにクロスさせて刺した。

他に黒がある。
今回は作らなかったが航空用の標識だ。


-----本日の作業-----
・論文書き
・HVS濃度分析
・精製装置立ち上げ
・Linux

<日の出日の入>
日の出  5:55
日の入  19:05
<気象情報3月14日>
平均気温-4.5℃
最高気温-3.5℃(1804) 最低気温-6.5℃(0254)
平均風速8.6m/s
最大平均風速13.5m/s風向NE(2340) 最大瞬間風速16.3m/s風向ENE(2128)
日照時間 0.0時間

--------------------------------------------------------------
竿旗づくり、お疲れ様でしたー。
どの人もたくさん作ったというのに最後の1本を作って表彰されるなんて、入場1万人目のお祝いのような感じですね。
副賞がハーフサイズの竿旗というのも洒落ています。

色の役割を知っていたのは2種類、赤と黒だけでした。
赤は野外へのルート工作に使われていましたし、黒はS17のことを調べたときに、滑走路に誘導灯代わりに黒の竿旗を立てているのを知り、白い大地は周りのアルベドが大きいので逆にアルベドを小さくするほうが目立つなぁと思ったものでした(アルベド:反射率、この頃アルベドの意味を知って使いたくてしょうがなかった)。

赤は野外のルートに使われているだけだと思っていたのですが、雪のない昭和基地でも有効だということが昭和基地案内で分かりました。
道路といっても、車の通った後が何となくあるだけで、旗竿がなければ道を外れしまいそう。
青の役割は初めて知りましたが、確かに写真の青い旗竿のところには黒いコードのようなものがあります。
ここには配管や配線があるから気をつけるようにということなのか、探しやすいようになのか?
S17での黄色い旗は落とし穴のような排水の穴にはまらないように立てたのですね?
でも、黄色はなかなか目立たないですね。
誘導灯代わりの黒は風がなくても分かるように?竿2本に旗がつけられています。
風をまともに受けないように風穴が開けてありますが、わざとなのでしょうか、顔ですよね?
しかも笑っているよう。
いろいろな表情が並んでいたら離着陸の時に楽しいんじゃないかなぁ?
見ている余裕はないかな?

そうそう、副賞のハーフサイズの竿旗、せっかく竿旗なので、ただ飾っておくのではなく本来の用途のように使ってもらいたいものだなぁと思います。

最新の画像もっと見る