JAHPON LAND( Pucci )

スケートファニチャーやステンドグラス作品などJAHPON.comとして活躍する作家 土屋隆亮(プチ)のメッセージ!

学校ノスタルジック街道

2007年09月20日 | Weblog
歳を取って来ると学校の感覚が異常に懐かしくて意外に心地良いんだよね!なかなか叱ってくれる人も減っちゃうし。30過ぎた頃 中型二輪免許を取りに教習所に通いました。若者に混じって指導される度に嬉しい様なニヤニヤが湧いて来て、堪えるのに必死でした。ある日緊急危険回避という訓練で、スピードを出したバイクで目前の教官が出す旗を見て瞬時に判断し 避ける!というゲームの様な授業がありました。ゲームは難しく おれも旗と逆に避けて失敗しました。15人程の生徒にトライさせた後 教官の周りに体育座りさせて「どうしたら上手く回避出来るかな?」デカい声で生徒一人ずつ指命していきます。「前をよく見る事かなぁ」「慌てない様にする~」「何かあったら早めにスピード落とせばいいかなぁ」「集中力!ですかぁ~?」全員の答えを聞いた鬼教官は更に馬鹿デカい声で言いました「ハイっ全部正解です!いいですかぁ~どうしたらいいかそれぞれ自分で考える事が大事です!」おぉ~と みんな苦笑いの中、思いがけず おれは感動してしまって目がウルウルになっちゃったのです!見上げる教官が眩しく後光が射す程光って見えました。根がバカなのか 思い出してみてもクサい金八先生ばりの安いドラマみたいで笑ってしまうのに、その時は完全に熱血教師と純粋な熱血生徒になっていました。信じ易く思い込みが強いおれは簡単に催眠術にもかかるのだと思います。でもでも先生ってドラマチックな方が絶対いいよ!小学校 中学校って社会の縮図みたいな世界だし、信念のある教育は必要でしょ!特にこの「ハイっ全部正解です!」は指導要項の必修ネタとして子供達全員に体験させたいです。全部正解せんせ~い! あ~り~が~とぉ~~ぅ!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿