JA4VNE ☆ Log Book

CWとコンテストそして
無線旅が大好きです!






PHOTO: 沖縄県竹富島コンドイ浜

今日のQRP運用

2022年11月01日 | QRP

11月1日火曜日、今日の14MHz QRP 2W+ダイポール運用の結果です。

仕事を終えてシャックに入ったのが16時半ころ。1エリア方面のコンデションがとても良くて、約30分で5局とストレスなくQSOが楽しめました。(相手局にはストレスだったかも?)

 



 

RBNで電波の飛び具合を見てみると、1エリア方面の spotter 局からはsnr 20db超えのレポートをいただいています。 割と国内同志のQSOが少ない 14MHz バンドですが、メモリーキヤーのCQを音楽代わり?に他のことをしていると、忘れたころコールされるのでちょっと慌てます。(hi)

QSOいただいた各局、ありがとうございました。

 


※  一応、国際バンドなので JA独特の「 コールサイン/QRP 」 でCQを出すのは止めました


 

DE  JA4VNE


QRP 再開しました

2022年10月30日 | QRP

最近QRPでの運用はコンテスト参加くらいでしたが、今日から一般QSOでも QRPを再開しました。使用するリグは 2004年購入の初代 「YAESU FT-817」です。経年劣化のためMax 4Wしか出ないので、この際 <2W出力>で運用することにします。アンテナはQRP専用に14MHzバンド用ワイヤー式ダイポールを使います。


 


昼過ぎから HJPキ―ヤ―(JR4HJP製作 4ch.メモリーキーヤー)を使って14MHz CWでCQを出し、RBNで飛び具合を確認してみました。2W出力でも結構飛んでいますね~ この時間帯開けている2、1、7エリアは、なんと snr 20db! を超えています。



 


今日は調整がてらのQRP 再開だったので、3局ほどQSO頂きました。地獄耳をお持ちの「JA7TJ」Taky OM からもコールを頂きました。各局、ありがとうございました。

 

DE  JA4VNE/QRP


JARL QRP CLUB 会報 届きました

2021年03月05日 | QRP

JARL QRP CLUB(会員 #098)の「THE QRP NEWS」(会員限定)が郵便で届きました.WEBからも受け取れるのですが、ペーパーでの発行は久しぶりで、ドネーションの振替用紙が同封されるとのINFOもあったので、役員さんには今回はお手数をおかけしましたが郵送でいただくこととしました.

” 会員外に開示不可 ” なので、詳細はアップできませんが、昔ヘンテナの実験や寺子屋シリーズでお世話になった ex JH1FCZ 大久保さんの追悼記事が巻頭にあります. たしか当局の記憶では、JARL QRP CLUB の会報はハムショップに置いてあった 「The FCZ誌 」(無料)の中にあって、当局が入会のきっかけになったと思います.(思い違いかもしてませんが)

最近、安易にQROに頼ってしまっているので反省します! 会報ありがとうございました.

 

DE  JA4VNE


QRP NEWS

2019年12月27日 | QRP

JARL QRP CLUB の12月22日付 会報「QRP NEWS VOL62-PARER3」が郵便で届きました. いつもはWEBサイトで発行されるのですが、今回は「2019年役員選挙特集号」ということでペーパーで発行されました. 役員候補者の信任投票というかたちで投票はがきが同封されていました. 当局はほぼ "幽霊会員" で申し訳ない気持ちを込め、信任の記入をしてポストへ投函しました. 

立候補者の所信で会員に向けたお願いとして、『 当クラブはQRTクラブではありません。QRVしてください。』という文言がありました. とても耳の痛い話しです. "幽霊会員" ではダメですよね・・・このクラブに限ったことではありませんが、せめてクラブ主催のコンテストには電波を出したいものです.

2020年は積極にQRPします!(たぶん?) 当局の目標として、国内コンテストで QRP部門があれば積極的にエントリーしたいと考えています. まずは、お正月のQSOパーティはQRPで参加かなぁ~ 

 

 

DE  JA4VNE  (JARL QRP CLUB #098)


THE QRP NEWS

2019年10月09日 | QRP

JARL QRP CLUBの会報「THE QRP NEWS」が手元に届きました.

いつもはウェブで会報を発行していますが、今回は紙で会報が届きました.

8月19日に逝去されたクラブの創設者の一人で、名誉会員だった JA1AA 庄野OMの【追悼特集】が

会報の半分を占めています.



山口ローカルの中に庄野さんとQSOされた方もいらっしゃいますが、当局は50MHz CWで信号を聞いたことは

ありましたが、残念ながらQSOに至りませんでした..

JA3AA 故・島さんは、亡くなる直前まで大変アクティブでよくお相手いただきました.

1エリアの"AA" さんとも何とかQSOしたいと願っていましたが、今となっては叶わぬ夢となりました.

庄野OMのご冥福をお祈りいたします.

 

DE JA4VNE (JARL QRP CLUB #098)


JARL QRP Club ~ 2018 QRPコンテスト(長門市移動)

2018年11月04日 | QRP

JARL QRP Club主催 「 2018 年 QRP コンテスト」 が、11月3日(土)

0900~2100JST に開催されました.

当局は山口県長門市(JCC#3311)千畳敷で移動運用を楽しみました.

今日はお天気もよく、千畳敷から眺める日本海もサイコーです!

QRP移動なので、Elecraft KX2も、CTESTWIN用PCも、それにKX2の

発熱対策用扇風機も、すべて内蔵電池のみで運用にこだわりました.

アンテナもシンプルにこだわって、磁気ループアンテナ(MLA)をカメラの

三脚にセッティング.連絡用にはV・UHFモービル・ホイップ+FT1XD を

別の小型三脚にセッティングをしました. 

1100JST より7MHz  CWで運用を開始!

" CQ QRP TEST " を出して局を片っ端からコールするも、全然応答

がありません・・・・

う~ん、、、今日のこの時間帯のコンディションではMLAは厳しいのかな?

とりあえず、NTT docomo タブレットでEchoLink を立ち上げ、WIRES山口

ラグチューROOM にコネクト.さらにLINEで長門市千畳敷移動中である旨

写真付きでROOM各局に送信.ホント便利な世の中になったものです!!

コンテストを小休止し、千畳敷からの絶景をオカズに簡単な昼食を取っている

EchoLink 経由で山口市内モービルのJH4OYD局が呼んできました.

OMご多忙のようで、残念ながらQRPコンテストには出られないようです.

 また、本日は晴天に恵まれハンディ機を持っての登山運用局も多く、FT1XD

から賑やかにQSOが聞こえてきます.

 144MHz FM では、山口市東ほうべん山 山頂移動の JH4ISQ局、偶然同じ山頂

 に移動中の JA4GHC局ともQSO ができました.

しばらくラグチューをした後、HFのアンテナをロング・ワイヤーに変更.

10m長の電線を全長6mの玉網で引っ張り、カウンターポイズを2方向に伸ばし、

設営完了. KX2の内臓ATUで整合を取るとSWR1.0! 7MHz に再チャレンジです.


1300JST コンテスト再開となりましたが、こんどは電波がしっかり飛ん

くれているようで、7MHzの5W出力でも十分実用になります.

この10m長のロング・ワイヤーは、途中ギボシで長さを調整することにより、

7~28MHzまで対応可能です.ただ、残念なことにハイ・バンドはとても静か

で、14と21MHzで数局ちらっと聞こえた程度でした.

1530JSTを過ぎ日差しが傾き始めると、急に肌寒くなってきました.

7MHzのコンディションはこれからFBなのですが、撤収することにしました.

結局運用時間は、1300~1530JST. 7MHz CWシングルバンドのみでの運用、

25局 ✖ 18マルチ = 450ポイントでした.

NR交換局、3~8エリアが中心となりました. 

 

なお、KX2、PC、扇風機のバッテリーとも余裕でもちました.

お相手頂いた各局大変ありがとうございました.

 


長門市移動のあとのお楽しみ、 俵山温泉 に浸かって帰りました

DE JA4VNE


フィールドデーコンテスト by QRP

2018年08月05日 | QRP

8月4日(土)18:00から5日(日)12:00(JST)までJARL主催の

フィールドデーコンテストがありました.

 

今年、ウン十年ぶりに JARL QRP CLUB 復会したのを機に、

コンテストで QRP 種目があれば、積極的に、極力、なるべく、

おそらく・・・ QRP で参加するようにしています.

 

 

 

その昔、QRPでの運用は  MX-15   DC-7X   P-21DX   MX-2F 

等々、ミズホ通信製のキットを組み立てて QRV していたので、

一応 「自作機」でした .

長年使っていると QRH したりQRM、QRN に悩まされたりと 

苦労する場面もありましたが、結構楽しく満足感に浸れました.

 

最近「 終活期 」 を迎え、わがシャックは古いリグをかなり

整理したためメーカー製でかつ完動品しか残っていません.

今も自作機を次々と製作し、ON AIR されている QRP CLUB

諸OM と比べくもありませんが・・・・・

 

 

前置きが大変、大変、長くなりましたが、今回のフィールドデー

コンテストは「 電信部門・種目QRP 」 出力5Wで参加しました.

本来ならば、”  フィールドデー ” なので、野外で移動運用をした

いところですが、何せこの異常猛暑・・・当局に野外はムリ!

・・・なので不本意ながら? 「ホームステーション」でビールを

片手にエアコンでクールダウンしながらの参加となりました.

 

リグは、HF がKX2 (5Wに減力)、50~430MHzはFT-817 です.

日頃は 817は EchoLink JE6QYK-L  (144.60MHz) のノード局用

として使っていますが、VUHFでCWが出せる固定局用リグがほかに

ないので、期間中は EchoLinkの運用を休止しました.

まぁ、このノードを使ってるのは当局だけ?なので大勢に影響なし!

 

このコンテストの終了時間は、移動運用局への撤収や帰路に配慮して

5日(日)12:00(JST)となっており、午後が自由に使えるというのが

うれしいですネ~

” 使用するバンド数に関係なくオールバンドに

              エントリーしたものとみなす。”

と規定にありますが、夜に弱い当局 今回は 3.5と 7MHz はPASS ! 

してハイバンド以上で、移動運用している各局を呼びに回りました.

 

 

先ずは、日頃QRVする機会のない144MHz CWからスタート!

大分移動の JE6H**/6局 が強力に入感し、ナンバー初交換に成功.

しかし その後、2mではこの局以外まったく聞こえません・・・

QRP ウンンウン以前の問題、聞こえないんですから!!

やはり当局は山の中というロケーションで、ローカルラグチュー用

GPや南西向けの固定10エレスタック(わずか地上高 5m!)では、

VUは難しいですね~   

あと、操作ミスで144.092付近で " CQ TEST"  を出していました.

スミマセンでした・・・

 

結局 144MHzは JF2A**/4 局と合わせて2局止まりとなりました.

日曜午前にはEスポも発生したとか・・・(さっぱり聞こえません!)

430MHzはゼロ・・・、50MHzもイマイチ、パッとしませんでしたが、

50MHz CWで佐賀移動の JA6E**/6 局 ず~っと頑張ってましたネ!

コダマOM、遠くまで行って がんばった結果はHW?

 


 

</SUMMARYSHEET>
<LOGSHEET TYPE=CTESTWIN>

DATE (JST) TIME   BAND MODE  CALLSIGN   RCVDNo      Mlt    Pts
2018-08-04 18:03 144  CW    JE6H**/6       599 44M      44      1
2018-08-04 18:19   14  CW    JO4H**/3      599 27M      27      1
2018-08-04 18:22   14  CW    JJ4N**/1       599 14M      14      1
2018-08-04 18:25   14  CW    JO1Z**/1      599 10M      10      1
2018-08-04 18:28   14  CW    JH0W**/0      599 09M      09      1
2018-08-04 18:34   14  CW    JF3I**/2        599 21M      21      1
2018-08-04 18:39   14  CW    JA7Y**          599 06M      06      1
2018-08-04 18:39   14  CW    JR9F**/9       599 29M      29      1
2018-08-04 18:40   14  CW    JK1Y**/2       599 18M      18      1
2018-08-04 18:49   50  CW    JA6E**/6       599 41M      41      1
2018-08-04 18:52   28  CW    JA1Z**/1       599 14M      14      1
2018-08-04 18:57   28  CW    JJ8C**/8        599 112L    112     1
2018-08-04 19:05   28  CW    JE8F**/8        599 105M   105     1
2018-08-04 19:09   21  CW    JK1Y**/2        599 18M      18      1
2018-08-04 19:10   21  CW    JA1Z**/1        599 11M      11      1
2018-08-04 19:13   21  CW    JH7U**           599 06P      06      1
2018-08-04 19:15   21  CW    JA7Y**           599 06M       -       1
2018-08-04 20:24   14  CW    JA1Z**/1        599 14M       -       1
2018-08-04 20:27   14  CW    JR2F**           599 19M       19      1
2018-08-04 20:30   14  CW    JA1Y**/1        599 14M        -       1
2018-08-04 20:56   50  CW    JE4E**/4        599 33M       33      1
2018-08-04 20:58   50  CW    JA6Z**/6        599 10M        -       1
2018-08-04 21:12   14  CW    7N3I**/1        599 10M       -       1
2018-08-04 21:17   14  CW    JO1Y**/1        599 14M       -       1
2018-08-04 21:19   14  CW    JS6T**/6        599 47M       47      1
2018-08-05 08:23 144  CW    JF2A**/4        599 33M       33      1
2018-08-05 09:14   50  CW    JF6T**/6        599 40M       40      1
2018-08-05 09:28   14  CW    JA1Z**/1        599 12M       12      1
2018-08-05 09:56   14  CW    JF3E**/6        599 47M         -       1
2018-08-05 09:57   14  CW    JR8Y**/8        599 106M    106     1
</LOGSHEET>


 

交信数 31局 × マルチ 24 = 総得点 744

当局はこんな結果でした.

 

土曜日夕方から夜にかけて、14、21、28MHz と結構開けていました.

フィールドデーコンテストは、すべての参加局の出力が 50W 以下に

制限されているので、聞こえている局は QRP 5Wでもコールバックが

ありました.

 

50MHz は土、日とも弱く開けていました.

日曜日、日頃はスキップして聞こえない東広島市の局が深いQSBを

伴いながら結構強く入感していました.

必死でコールしたら当局のコールサインを取ってくれました.

しかし、すぐに信号がノイズの中に消えて行きナンバー交換ならず.

結局、50MHzはEスポで1局も出来ませんでした.

 

 QSOの半分以上は、国内がコンスタントに開けていた14MHz .

日頃はとても静かな 14.050-14.070 ですが、各局が出る気になれば賑やかデス!

 各バンドで、微弱な当局の信号をピック・アップいただいた各局に感謝.

ありがとうございました! またコンテストでお会いしましょう.

次は、CWマンの真夏の祭典「 KCJコンテスト 」CU SOON !

 

DE JA4VNE

 


QRP Sprint コンテスト 参戦記

2018年05月06日 | QRP

第9回QRP Sprintコンテスト に初参加しました.

主催は きゅうあ~るぴぃ~コミュニティ

開催日時は5月6日(日) 12:00~15:00, 16:00~21:00

時間帯によって参加バンドが変わるので、どの種目で出ようかな?・・・と規約を眺め、

「 7MHz バンド QRPp 」  空中線電力0.5W(Q)で出ることにしました. 

電信・電話両モードでQSOがOKですが、0.5WではCWでないとちょっと難しいでしょうね.

 

 

いつもは10~5Wで使っているElrcraft KX2 を0.5W にパワーを調整しコンテスト開始!  

KX2は 0.1W単位で調整ができる国産にはない機能が満載のリグです!

アンテナは、8mH ナガラ 7/21MHz用 2エレ八木(東向け固定ビーム)です.


16:00  

早速、7.010MHz からダイヤルを回してワッチ・・・・バンド中がすごく静かです!

でもよく聞けば、QRP信号がたくさん聞こえます.

SDR+ダイレクトコンバーション受信部ならではの静寂さといったところでしょうか.

しかし、中にはめっちゃ強い局も・・・.   QRPといえども、5Wは侮れません!!

この16時台は、4-6エリアはスキップし、1-2-3が中心で呼びに回って10局とQSO.

このうち 5W(P)が6局、0.5W(Q)が4局でした.

 

17:00

バンドのCONDXが上がってきたのでしょう.  先程まで呼んでもまったく応答がなかった

5W局 からボツリ・ボツリ・・・と コール・バックが帰ってきはじめました.

しかし、応答率は6割程度、17時台はすべて5W(P)の6局止まり!

 

18:00

時間帯としてコンテストと関係ないのですが、50MHz が賑やかになってきました.

 8エリアが開けてきたようですが、コンディションが安定していません.

そういえば、もうじき、初夏の6m DXシーズンが始まりますね~

QRPコンテスト中ではありますが、50MHz のシステム・テストを兼ねて CWでオンエア.

室蘭 1局とQSO.  他にもコール頂いたのですが残念ながら取れませんでした・・・

 

一休みしていた7MHz コンテストですが、18:30頃から19:00頃にかけて

スキップしたはずの 4-5-6エリアが急に聞こえてきました! 

これって Eスポの関係ですかね???

18時台は10局とQSO、内 0.5W(Q)が1局.  CQ TEST出しても結構CALLアリ!

 

19:00

1エリア方面もだんだん信号が弱まる時間帯.  中々QSO数が増えまん・・・

19時台は5W(P)が3局のみ.


20:00

そして、ラスト20時台. でしたが、20:09までに 5W(P)2局できただけで

その後はまったくNG・・・これにて終了デス!


 

結果は、

QSO合計 31局、 内訳、0.5W(Q) 5局  / 5W(P)  26局 

得点 77 × マルチ 18 = 1386 点  でした.


日頃、ハイパワー局で賑わっている7MHz帯、みんなでパワー落とせば

こんなに静かなバンドになるんですね!

でも、弱い当局の信号を一生懸命拾ってくださった各局に感謝!!

そして、バンドを開けてくださったコンテスト参加しない各局にも感謝!!

とても楽しいGW最後のVery Nice Evening  (略して、VNE ) でした!

 

DE: JA4VNE


21MHz QRPp

2013年06月02日 | QRP

6月に入り、

お天気とは反対にGOOD CONDXに恵まれた雨の日曜日。

ミズホの21MHz CW QRPp (500mW) トランシーバー 

「 P-21DX 」で、久しぶりに遊んでみました。

 

アンテナは8mHダイポール。 

そしてメモリーキヤーは、CQ誌の付録 ”OIKey-F88”。(おかず入れ ↑ )

午前11時頃から、21.145MHz付近で約1時間 5局とのQSOに成功!

JH1, JF1, JR0, JF3(東大阪), JR6(熊本) 結構近場も開けましたねぇ。

 

このリグ 50mWにも落とせるようにしてあります。

今日は試してないけど、

たぶんこれぐらいのCONDXなら、十分QSOが可能だったと思います。

 

QRP記念QSLも発行します!  

古いリグなんで、21.100~150MHzしか出られません。

昔の国内QSOの周波数帯は ↑ この辺りでしたよね

お相手よろしくお願いしま~す!    

 

DE JA4VNE/QRPp


FB CONDEX!

2010年05月03日 | QRP

ちまたはGW・・・

渋滞とは、ほど遠いGWを過ごす当局は、
ひとりシャックにこもっています。



久しく聞こえなかった(聞いてなかった?かも)
28.268MHzのビーコン"VK8VF"が聞こえています。

21MHzもFB-CONDEX!

久しぶりにミズホのP-21DX(500mW)で1エリア
2局とQSOしました。

15年モノ?のP-21DX、そして28年前に購入した
"8GEM"のCWメモリー↓との相性もバッチリ!



JN1INCアライさんとは和文でラグチュー?ができる
ほどのGOODコンディション!!

久しぶりの和文QSOで、"イ"を"ア"と間違えて打っ
てしまったり、"ミ"が思い出せなかったりと・・・

しかし、なんとかQSBでごまかせた



最近出番のないお宝、↑TEN-TEC製エレキーも
GW中に使ってみることにします。

金欠GWは無線(無銭)に限る??

などと、ひとり納得する当局であります・・・・


ミズホP-21DXでQRPp

2008年03月09日 | QRP

先月のQRPpコンテストではFT-817で参加。
出力500mWに落として参加したものの、やはりQRP=自作機orキットが正道!

というわけで、ミズホ通信機のQRP 21MHz CWトランシーバ『P-21DX』をシャックに復活させました。
RFメーターはダイオード(?)の故障で振れませんが、そのほかは正常に作動します。

このリグは1995年に購入し組み立てたキットで、出力は500mWです。
アッテネーターで50mWに落とすこともできるよう改造を施してあり、特小に近い出力ながら夏場のEスポシーズンには実用可能でした。

今日は専用に21MHz用ZEEPアンテナもホームに上げました。

ちなみに単三電池6本も内蔵できるので、春のピクニック(行かんか?)にも持ってゆけます。
春のコンディションが待ち遠しいなぁ~


防府市・大平山移動 ON 3.5MHz QRP

2008年02月02日 | QRP

2月2日土曜日夕方。防府市の大平山へ移動しました。

今日もFT-817(5W QRP)に3.5MHzフルサイズ・インバーテットVといった、いつもの組み合わせです。
設営を終えた午後5時前からONAIR。降り続く氷雨はやがて雪になり、辺りを白銀の世界へと変えてゆきます。

7時までの約2時間で、交信数は24局。
気温が下がり始めました。このままではポールが凍てつき、収縮しなくなる恐れがあるため早々に撤収を開始しました。

ちなみにJクラスターは2度レポートされてました


防府市・大平山移動 ON 3.5MHz QRP

2008年01月19日 | QRP

19日土曜日午後。防府市の大平山山頂へ移動してきました。

今日はFT-817(5W QRP)に3.5MHzフルサイズ・インバーテットVといった組み合わせ。
設営を終えた午後4時ころからONAIR。

FT-817で運用するときはちょっと恐縮ながら"QRP"を強調してCQを出します。その効果か約2時間で20局余りとQSOができました。


山口市・椹野川移動

2008年01月14日 | QRP

山口市平川・椹野川に移動しました。

3.5MHz/7MHzフルサイズ・ダイポールアンテナを、広大な河川敷に設営。
冬の天気とは思えぬ穏やかな日差しの中、移動運用を堪能してきました。

リグはFT-817。3.5MHz/7MHzCWで、5Wながらストレスなく飛んでゆきました。


QSOパーティ/防府市大平山移動/QRP

2008年01月03日 | QRP

2日に続き3日、QSOパーティ参加のため防府市大平山へやってきました。

昨日同様、車載のFT-817(5W)とC★MET ブロードバンド・モービルアンテナ(自称ダミー・ロード・アンテナ)で7MHzに挑戦!

今日は応答率を上げるため/QRPを連発!まぁ、確かに5ワットでQRPには違いないんですが、あまりの弱さに何ワットか聞いてくる局があり申し訳ないんで”5ワット+モービル・ホイップを強調しておきました。
で、結局2日間で13局と交信できましたが、かなり相手局に迷惑をかけたみたいです。

QSOパーティ2日間の移動を終えての感想ですが、コンテストでもいつもお相手いただいている局は電波も強力ですが、耳もバツグンにいい!!ということです。
”接して漏らさず”??死語かと思いましたが、ここに生きていましたよ