みなさん、コンテスト時のQSL発行はどうされているのでしょうか?
当局の場合は、今まで国内コンテストは ” New Band / New Mode QSO ” なら極力ペーパーQSLを発行し、DXコンテストについては、ALL ASIAN などJA側主催含めペーパーQSL発行はしないというポリシー(発行基準)でした。
しかしCTESTWINYA → HAMLOGでは” New ” の見極めが難しい上、 eQSLとの重複Cfm を避けたいという局も多数おられるようなので、今回「QSL発行ポリシー」を変更しました。
当局の QSL発行ポリシーの内容です。今後も固定運用での New Band / New Mode QSO や イベント/お久しぶりQSO(基準は曖昧ですが)、コンテストを含む当局移動運用時のQSOは、ペーパーQSLも柔軟に発行したいと考えています。
ペーパーQSL不要論もある中ですが、当局はペーパーQSLカードは出すのも頂くのも好きです。 ハムラジオや、そのアクティビティの中でのQSLカード交換も、すべて遊びの世界ではありますが、その遊びを『 四角四面なポリシー 』と『 柔軟な運用 』に当てはめて楽しむのもよいかと思います。
(追伸) JARL経由でQSLカードを各局から頂く中で、『 PSE QSL 』と記載されているのに、見落として発行していない場合が多々あります。(申し訳ございません) アワード等でのご利用もあろうかと思いますので、もし未発行で発行を希望される局は 「 当局のコールサイン@jarl.com 」へご一報ください。
(追伸・その2)
オール山口コンテストやオールJA4コンテストなど、管内局として参加する ” イベントQSO " は、固定運用でも(相手局の指示がある場合を除いて)ペーパーQSLを発行する予定です。
DE JA4VNE