JA4VNE ☆ Log Book

CWとコンテストそして
無線旅が大好きです!






PHOTO: 沖縄県竹富島コンドイ浜

シゴト休憩中の島根移動/中国道朝倉PA

2023年12月16日 | 移動運用

     △ 本日のeQSL(データをアップしています)


 

今日は、島根県の中国道六日市インターを車で利用するシゴトがあったので、帰りの昼休憩時間に、朝倉パーキングエリア=島根県鹿足郡吉賀町( JCG: #32008/E )でプチ移動運用をしました。

当局が所属しているKCJ(全国CW同好会)では、毎週土曜日の午前中にオンエア・ミーティングがあります。今日はホームから 7、10MHzでチェックイン。今週のキー局は6エリア、 宮崎県臼杵郡 移動局です。 8時半からは、シゴトで中国道を島根県の六日市方面へ出掛け、道すがら14MHzでもチェックインに成功しました。( ELECRAFT KX2 10W + ダイヤモンドアンテナ HF-20FX )

 

 

そして山口への帰り道、島根県鹿足郡吉賀町の朝倉パーキングエリアで1時間ほど昼休憩を取りました。今日はシゴトなので移動運用をするつもりはなかったのですが、日頃車から下ろしているELECRAFT KX2 を積んで来たので、暇つぶしに電波を出してみることにしました。

( ELECRAFT KX2 10W + ダイヤモンドアンテナ HF-30FX )

13時前から10MHzバンドCWで20分だけのプチ移動運用、CQを出すと全国の局からたくさんのコールを頂きました。どうも有難うございました!

 

 

 

ちなみにPCを持ってきていないので、シゴトのスケジュールノートにログを書き込んだのですが、これが結構大変! 呼ばれたら相手のコールサインを素早くノートに書き込み、一旦『R』をパドルで打って、もう一度ペンに持ち替え『TIMEと相手のRST』を書き込み、QSOに入ります。パドル操作は左右両利きなのですが、書くと打つを同時にこなすのはムリな芸当・・・。 ペン不要の HAMLOG ロギングの有難さを身に染みた、そんな今日の移動運用でした。

 

 


TNX- 430MHz CW リクエスト移動@大分

2023年11月14日 | 移動運用

『 430MHz CW 大分県が未CFM 』と言う当局のリクエスト(ボヤキ)に応えて、11月14日火曜日朝、山口市のローカル局 TOHサンが遠路・大分県まで移動してくださいました。

 

 

TOHサンの移動先は大分県豊後高田市( JCC#4410 )で、10エレ八木をご用意いたいたようです。これだけ準備いただいたのに、『やっぱり 聞こえませんでした~ 』では済まないので、当局も防府市( JCC#3306)の大平山7合目までまで移動し、430.055MHz CW で大分県からのCQを待ちました。

 

 

午前9時過ぎ、当局はIC-705 10Wとモービルホイップという簡易なシステムでしたが、ここ山口県防府市・大平山中腹と、TOHサンの移動地 九州・国東半島・大分県豊後高田市は、周防灘を挟んで見通し距離なので、430MHz CW の信号は難なく ” 599+ ” で入感! 早速ピックアップいただき、無事に599/599でWkd! QSLは帰山後 郵送いただけるとのことで、楽しみに待ちたいと思います。


これで、大分県 1.9ー430MHz 12バンド CW コンプリートです!! 【 TNX- 430MHz CW リクエスト移動@大分 】

 

DE  JA4VNE


福岡県北九州市に移動中!

2023年09月30日 | 移動運用

9月30日 土曜日21時から始まる 「 第17回 福岡コンテスト 」( JARL福岡県支部 主催)に参戦のため、福岡県北九州市( JCC: 4021**)に移動しています。

今日の九州北部・山口地方は、午前中良く晴れていたのですが、午後から雨の予報だったので、昼過ぎに移動地へ乗り込み、アンテナの設営を終えました。そして予報通り、設営した直後の15時ころから本降りの雨となりました。おかげさまで、なんとか濡れネズミにならずに済みました。

 

 

現在、3,5MHzー50MHz ギボシ式ダイポールと、50/144/430MHz GPを上げて、コンテスト開始を待っています。今夜は車中泊です。 

ちなみに当局の移動先は 北九州市の なに区か?? それは福岡コンテストが始まるまでのヒミツです。でもまぁ、上の写真を見れば、どこに居るかわかる人にはわかりますよね~(hi) 

 

DE  JA4VNE


周防大島でコンテスト移動運用

2023年05月22日 | 移動運用

5月23日 日曜日。前日の土曜日18時から始まっている「第22回 オール山口コンテスト V/U部門」に途中から参戦するため、山口県大島郡周防大島町(屋代島)の白木山まで車で登ってきました。当局がこの場所で移動運用するのは、おそらく10年から15年ぶりくらいかな?と思います。

▽ 【県道109号線】の写真は帰路に撮影しました(行った時間が日の出前のため)

 

白木山へのアクセスは、なぜか終点の山頂までが【県道109号線】に指定されているのですが、離合が極めて難しい隘路が連続する山道。対向車が来ないことを祈りながら軽四を走らせ、早朝6時、やっとの思いで【県道109号線】の終点に到着しました。

頂上近くには、大型バスなら10台以上停められそうな広大な駐車場があるのですが、軽四でも大変な山道は 当然、大型バスなどが通れるはずがありません。

 

 

園地内は高い木々が生い茂っているので、瀬戸内海の絶景はさらに上の展望台まで行かないと見えません。しかし土曜日早朝は海に ”もや” がかかっていたので、残念ながら展望台からの多島美は拝めませんでした。

景色を楽しむにはイマイチですが、隘路が連続する山道のため観光客もほとんど来ませんし、広大な駐車場や、まぁまぁきれいなトイレもあるので、無線をするには最適な場所みたいですね! ちなみに業務無線アンテナは、山口県所有のものが1本立っているだけでした。

 

次回ブログ記事、「オール山口コンテスト V/U部門」につづく ~

 

DE   JA4VNE/4


6エリア移動限定「QSLカード」

2022年05月11日 | 移動運用

6エリア移動限定で発行している「QSLカード」です.限定といえば聞こえがいいですが、ただの自己満足ペーパーQSLです( ^ω^)・・・

電子QSLの普及とか、JARLビューローの負担軽減とか、はたまた資源のムダ使いとか、何かとアマ無線の世界で論議(邪魔者扱い?)されることのあるQSLですが、個人的な意見としては、昔ながらのペーパーQSLも なかなか味がありFBだと思っています. また当局の移動運用に際し、労いの言葉などをQSLデータ欄に書き込んでくださる局もあり、読んでいて大変励みになります.まさしく言霊(ことだま)ですね!



QSLカードのデザインは、上から「大分県 姫島」「沖縄県 竹富島」「沖縄県 西表島」の離島シリーズ3種類.いずれも当局が撮影した画像を使っています.ネット印刷で安く仕上げていますが、各局への感謝と無線旅の思い出として発行しています.

『 ペーパーQSLを送らないで ― 』と、ハムログやQRZ.COM等のコメントで見つけた局へは送らないように気を付けていますが、もし届いたら笑って許して(笑納して)くださいませ.

DE JA4VNE


下関市彦島 APRS移動

2022年01月29日 | 移動運用

1月29日土曜日、今日もシゴト.下関市彦島まで行きました.春の移動運用に向けての資金稼ぎなんですが、なかなか貯まりません・・・(hi)

今日、彦島で移動運用をしようと思えば時間的には結構余裕があります.でも「離島アワード」の対象でもないし、シゴトで来ていると思うとなんか電波を出す気になりません.彦島の「老いの山公園」で144MHzをワッチすると、6エリアがガンガン入感しています.そりやぁそうでしょう、対岸(煙突から煙の出ている辺り)は大都市・北九州ですからね~

   

結局、今日もAPRSだけでの移動運用です.あとから aprs.fi を見ながら考えたのですが、IOTA や離島アワード的には魅力があるとは言えませんが、ハム世代(?)なら全国的に名の知れた「武蔵と小次郎の決闘の場所 巌流島(正式名: 船島)」での移動運用はどうでしょうか? CW運用での巌流島 コメントは分かりずらいでしょうが、SSBで運用すれば結構「注目」を浴びてコールを頂けるかも知れませんね( ^ω^)・・・

今はコロナの影響で巌流島への連絡船は全面運休中ですが、運行が再開されたら移動運用を考えてみたいと思います!



DE  JA4VNE


CM-144W7用 3.5MHz コイル 飛ぶ!

2021年12月31日 | 移動運用

『CM-144W7用 3.5MHz コイル 飛ぶ!』と言っても、コイルが飛んで行った訳ではありません.ちゃんとQSOが出来たんです!!


今日(12月31日)夕方、3.5MHz用コイルをセットした「サガ電子CM-144W」を防府市大平山でテストしてみました.ローバンドなので高いところに移動する必要はないのですが、昨夜は防府市三田尻港でテストしたので『流れ?』で今日は山に来ました.(hi)

なんと瀬戸内沿いの山なのに、山頂公園へのアクセス道路が路面凍結していました! アイスバーンになっていたので、結構怖かったです.(一応スタットレスタイヤですが、古いので滑るんです  (;´Д`A ```


山頂駐車場で午後4時頃から、車のルーフレール基台にサガ電子CM-144W+3.5MHz用コイルを着けて運用開始! この時間でもSSB、CWとも結構聞こえています.

16:18  CWでCQを出している JH5OJW局(香川県)を発見.コールするとあっけなくコールバックがあり、599/599でQSO成立! 3.5MHz用コイルでの1st QSOでした.(出力は30W)

 

16:26  調子に乗って、今度は当局がCQを出してみました.すると、あの【地獄耳】のJA7TJ局からコールがありました! 539/559で無事QSO成立.

JA7TJさん(岩手県)と言えば、2019年12月に初めて移動した沖縄県八重山郡竹富町の竹富島コンドイ浜(当ブログ・トップの写真)で、唯一 コールを頂いた局でした.TJさんのところまで飛べば大丈夫!と妙に納得して(大晦日の行事があるので)店じまいしました.CM-144W+3.5MHz用コイルは飛びますよ!!

各局、今年一年QSOいただき有難うございました.来年もよろしくお願いいたします。

 

DE  JA4VNE


下関市彦島プチ移動

2021年12月04日 | 移動運用

今日は終日仕事でした.

下関市彦島にある ひこっとらんど ビーチ(西山海水浴場)で仕事の時間調整をしていると、山口市のローカル局 Kenさんが島根県鹿足郡津和野町で記念局の移動運用をするとの情報がありました.

 

△ aprs.fi 地図 下関市彦島は本州側の下関市街と3つの橋でつながっています.島は対岸の九州側に取り囲まれたような位置にあります.駅はありませんが、この島を通る鉄道(山陽線)はJR九州の管轄.彦島と北九州市小倉北区をつなぐ「第二関門橋」計画も進んでいます.


ひこっとらんど ビーチ


Kenさんがどのバンドに出るか分かりませんでしたが、たぶん10MHzかなぁ?と見当をつけて車に積んでいるアンテナ HF30FXを取り付けワッチすると、「いました! 8J4YUME/4」.CWでの QSOを発見!このキーィングはKenさんです.当局はモービルホイップですが、島根県津和野町からの電波は結構強いです.

 

ほんの少しパイルでしたが、2回目コールで無事QSO成立! 1局だけの「下関市彦島プチ移動」を終えて仕事に復帰しました. Kenさん、記念局移動運用おつかれさまです!

 

DE  JA4VNE


下関市「彦島」移動 APRS発信!

2021年08月25日 | 移動運用

8月24日 火曜日、本州の南西端部で関門海峡に囲まれた山口県下関市「彦島」に車で移動してきました. 移動と言っても仕事のため、車で移動しただけです(hi).週2回くらいAPRSを発信しながら下関へ仕事で行っているのですが、特に無線で移動運用することはありません.仕事中ですからね・・・


下関市の本土から彦島へのルートは3つあり、①市街地と直結の「関彦橋」、②世界最小のパナマ式運河と言われる「下関漁港閘門(こうもん)」=通称=水門、そして③ビュースポットがある「彦島大橋」です.

彦島に駅はありませんが、JR山陽線(ほとんどの部分は関門鉄道トンネル)が走っています.ここ彦島は本州ですが、下関ー門司駅間は九州の管轄になるのでJR九州の線路ということになります.なお、本州側の山陽線が直流なのに対し九州側は交流なので、この区間は交直両用の電車か気動車しか走れません.

上の写真は、彦島大橋から島に渡ってすぐの駐車場(彦島ナイス・ビューパーク と呼ぶらしい)から眺めた九州方面です. 今日は天気が悪くてナイス・ビューとは言えませんが、手前が下関市彦島西山地区、その先に彦島と陸続きの小島「竹の子島」もあります.”ふくセリ”で有名な南風泊市場もこのあたり. さらにその向こう、関門海峡海を越えて福岡県北九州市小倉や八幡、戸畑の工場群が見えます.青色い石油タンクの向こうの山は皿倉山かなぁ? 



当局が下関に住んでいた当時(ウン十年前)、この道路は通行料 360円の「彦島有料道路(山口県道路公社)」でした.現在は無料の県道252号線として一帯が整備されており、ここから裏山の老の山公園駐車場まで車でほんの1分で登れます.VUもHFハイバンドもめちゃくちゃ飛びそうなのですが、残念ながら未だ無線運用をしたことはありません. 

今回、下関市「彦島」移動  APRS発信!(?)で一応無線運用したので、記念のショット~  9月25~26日に開催される「福岡コンテスト」には北九州市まで遠征(近征?)して福岡県内局として運用しようかな・・・ とか、九州を眺めながら妄想状態のまま彦島の仕事先へ向かいました.

 

DE  JA4VNE


8J4YUME/4 OP: JH4OYD

2021年08月15日 | 移動運用

8月15日 日曜日.萩市佐々並(JCC 3304)へ ローカル局が、山口ゆめ回廊博覧会 記念局「8J4YUME/4」運用のため移動.その模様をメッセージングアプリで受け取りました. JA4VNC局の次にオペレートしたのが JH4OYD局.

 

7MHz CWでの運用.こちらもコンデションは良い筈なのに、CQへのにコールバックがありません・・・ そこで、またも後方支援の J-Cluster 投稿! 結構パイルになりましたね~ お疲れさまでした!!

 

DE  JA4VNE


8J4YUME/4 OP: JA4VNC

2021年08月15日 | 移動運用

8月15日 日曜日.萩市佐々並(JCC 3304)へ ローカル JA4VNC局が、山口ゆめ回廊博覧会 記念局「8J4YUME/4」運用のため移動.その模様をメッセージングアプリで受け取りました.

   

18MHz CWでの運用.コンデションは良い筈なのにCQへのにコールバックがありません・・・ そこで、今回も後方支援の J-Cluster 投稿! その後は結構パイルになりました.めでたし、めでたし.

 

DE  JA4VNE


8J4YUME/4 OP: JA4VNC

2021年08月12日 | 移動運用

今日は当局「STAYHOME DE まったりデー」.下記CLUBLOGのようなQRVでした.


午後から防府市大平山山頂公園(JCC 3306  PK33-11)へ ローカル JA4VNC局が、山口ゆめ博記念局「8J4YUME/4」運用のため移動するというのでワッチしてみました. 

14:58 に 7.014MHz CWでクラスターに上がったのですが、当地から直線距離で10Kmほどの大平山へは 電波がホップ・スキップ・ジャンプして極めて弱い・・・でも他エリアからたくさんコールされているので、飛んでいるみたいです! そこで当局はパイルの隙間を突いてコール~ なんとかQSOできました!!

15:30を過ぎるとCallする局が少なくなったので、後方支援のため15:41 今度は当局がクラスターに上げることにしました.移動地・大平山山頂とPKナンバーも併せてレポートしたところ再度パイルが発生!!  その後もワッチを続けると、コンデションが上昇してコールされ続けて~次々とQSO~. 17:20にようやくパイルが収まり、QRTを送出して運用終了. メデタシ、メデタシ・・・

 

「8J4YUME」OP: JA4VNC局 はこの約2時間半 7.014MHz CWでいったい何局(何百局)QSOしたのでしょうか? いやぁ、記念局運用はホント最強!ですね. ちなみに、一番最後のQSO「JE6QYK/4」が当局であることにVNCサンは気づいていない(ハズ)・・・

 

DE  JA4VNE


山口県周防大島 移動

2021年05月25日 | 移動運用

5月25日火曜日、仕事で山口県内の屋代島(通称 : 大島)に行ったので、ついでに移動運用をしてきました. 屋代島は柳井市大畠沖約2kmの瀬戸内海上にあり、瀬戸内海で3番目に大きい島です. 正式には、大島郡周防大島町( JCG#33003/E  IOTA : AS-117  Honshu's Coastal Island West )一群一町の自治体です.

仕事の合間で運用したので短時間となりましたが、モービルホイップながら10MHz ではたくさんの局にコールいただきクラスターにも上げて頂きました.


10MHz   24局

14MHz     3局

18MHz     3局

21MHz     1局

計        31局


QSO頂いた各局、ありがとうございました.

 

DE  JA4VNE   


山口ー島根県境跨ぎスケジュールQSO

2021年03月13日 | 移動運用

3月13日土曜日、山口市のローカル JH4OYD局(KCJ会員)に協力してもらい、山口ー島根県境跨ぎスケジュールQSOを実施、KCJAアワード空白エリア「島根県」を一気に解消することができました.


KCJ 全国CW同好会のアワード「KCJA」をモチベーション・アップのひとつとして、CWを始めてからずっと追いかけています. KCJAアワードは全バンドでどれだけの都道府県をCFMできるか(つまり WAJA×のバンド)をポイントとして集めるアワードです.

現在 「KCJA 475」(475ポイント)を受賞済みです.当局のQTH 山陽側の山口県山口市から隣県である島根県は(人口が少ない上に)中国山地に阻まれて、HFハイバンド以上でのQSOが難しいところです.今現在、14  28  50  144  430MHz(それ以上は設備&免許がない)とサテライトの 各バンドCWモードでのCFMがありません.

今回の 山口ー島根県境跨ぎスケジュールQSO では、サテライトを除く5バンドでKCJAプラス5ポイントをGETしようというものです.各運用場所は県道13号線(萩津和野線)沿いの県境近くの下記駐車スペースです.


 

△ 島根県側は、鹿足郡津和町 つわぶき高原パーク 移動の JH4OYD局


 

△ 山口県側は、山口市阿東嘉年 (チェーン装着場所) 移動の JA4VNE


△  Google マップ より

両局の距離は直線でおよそ1Km. 目的の5バンドのほか 10  18  21  24MHz の 計9バンドで(当然ですが)難なくQSOできました. 使用したアンテナがコイル付替えタイプのモービルホイップ(サガ CM-144W7)なので、バンドチェンジごとの付け替えに時間を要し、スケジール開始10:17、終了10:49 と、30分ほどかかりました. まぁ「コソク」な方法でのアワード・ポイント稼ぎでしたが、こんな方法でもしないと「KCJA 500」は達成できそうにありません・・・

次は 山口ー大分県境跨ぎスケジュールQSOもお願いしたいです.大分県も4バンド残っています.ただ、こちらは海を隔てているので今回ほど簡単には行けませんけどネ!(OYDサンTNX ! 大分県もヨロシク!!)

午後からは島根県鹿足郡津和町つわぶき高原パークで移動運用を楽しみ、JH4OYD/4 島根県益田市移動を含むCW各局と7/10MHz バンドでQSOを頂きました.ありがとうございました!

 

DE  JA4VNE


Alex Loop で防府市大平山移動

2021年02月08日 | 移動運用

移動自粛?で最近出番がめっきり減った Alex Loop (MLA : 磁気ループアンテナ)ですが、久しぶりに移動運用に持ち出しました. このAlex Loop は、耐電力Max10W(CW)で 7~28MHz帯を連続カバー、見た目以上に飛ぶFBなアンテナなので、ちょい移動には重宝します. 

2月7日 日曜日は春を思わせる暖かい一日でした.ローカル局がマイクロ波で防府市(JCC #3306)の大平山に移動するというので、たまには引きこもりの生活から山頂の空気でも吸おうと、見学がてら大平山の山頂公園までやってきました.

 

公園では先客が2局おられて、見学をされていました.マイクロ波(5GHz帯だったかな?)での運用は、ちょっと機器トラブルが発生しているようです. 当局は、邪魔にならない程度に距離をおいて、Alex Loop を組みましたが三脚を忘れたので、ローカル局がトラブル対処中にもかかわらず、「あれ貸して~これ貸して~」と機材を借用したので、ちょっと迷惑をかけてしまいました. 詳細ブログ ⇒ マイクロ波帯移動運用

リグはいつもの KX2.電源は BL-50TXS で10W運用です. 各局との無線談義を終えた11時半ころから、10MHz帯CWで30分ほど運用して1エリアを中心に7局ほどお相手頂きました. お天気同様 お空のコンデションも良く、CQを出すと空振りも少なく結構コールがありました.

グランドQSO、そしてオンエアでQSO頂いた各局、ありがとうございました.

 

DE  JA4VNE