JA1OTPのブログ

アマチュア無線はしばらくお休みします

2015QRP Sprintコンテスト参加記

2015-05-11 20:24:09 | コンテスト
昨日は自宅からQRP Sprintコンテストに7メガのシングルバンドで参加しました。

先月参加したALL JAコンテストはC7P部門に参加しましたが、QRPでも思った以上に電波が飛んでいて「これは面白い」と思いました。そして、今回はQRPのみのコンテストが開催されておりましたので、迷わず参加することにしました。

7メガの開始時間は15時からでしたので、それまでは畑仕事や他の野暮用を済ませるようにしました。
しかし、畑仕事が少し長引いてしまい、コンテストに参加したのは開始から30分ほど経ってからになりました。

最初はSSBをのぞいてみましたが、CQを出している局はありませんでした。空いている周波数を見つけたので強気にもCQを出してみましたが、すぐにチェックが入ってしまい「使っています」と言っても上からCQを被せられてしまいました。さすがに5Wでは厳しかったようです。

PHでは無理だと判断し、CWに下りてまずはS&P。
そこそこ出ているようです。
一通り巡回したところでCQを開始します。しかし、何局か呼ばれたところで「QRL?」が入ります。「BUSY」と打ちましたが届いていないらしく?和文の交信が始まってしまいましたorz

やむなく、他の周波数を探し再びCQ。今度は順調に呼ばれだします。
それにしても、皆さんの信号はとてもクリアに聞こえます。
中にはQのナンバーを送ってくる方もおりますが、とてもQRPpとは思えないようなFBな信号です。

QRPでも工夫次第で十分にQSOが出来ることを改めて実感しました。

途中、夕食のために1時間近く中断しますが、それなりのペースでコンテストを進めることが出来ました。

最後の方は空振りCQがだいぶ増えてしまいましたが、無事に走りきることが出来ました。

それでは、結果です。





今回は運用時間をそれなりに確保できましたので、局数もスコアも伸ばすことが出来ました。
昨年の結果ですと10位と11位の間のあたりに入るようです。

17時台にはだいぶペースが落ちています。

これは、局数が飽和してきたということ以外にも、夕方から発生したEsの影響もあるのではと思っています。

時折Jクラスタやイオノグラムを見ておりましたが、夕方から夜にかけて強いEsが発生し、ハイバンドや6mに出ている方が多かったのではないかと思います。

それはあれだけ強いEsが出れば40mでコンテストに出るよりも6mに行って遊びたくなります。

私も6mに行きたい衝動にかられながらコンテストに出ておりました^_^;
それでも、コンテスト終了後に6mに行きましたら、まだEsは沈んでおらずcwとSSBで数局、交信できました。

タラレバになってしまいますが、Esの発生がなければもしかしたら、40mももう少し賑やかになっていたのかもしれません。

コンテストでQSOしていただいたみなさん、ありがとうございましたm(__)m

私もQのナンバーを送ってくる方には、余計だったかもしれませんが「FB SIG」とお送りしました。
事実、QRPpとは思えないようなFBな信号を送り込んでくる方が多かったからです。

今回はQRPという同じ条件で競うことが出来ましたので、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。

また、他のコンテストでもよろしくお願いいたします。

山菜取り

2015-05-09 20:13:17 | その他
今日は無線ネタではなく、山菜取りのお話です。

今朝は5:00に休日としては早起きして、近くの山に山菜取りに行きました。

目的の山菜は「ぜんまい」

5:30分に山に入ります。今日は曇り空で少し薄暗く感じます。

しかし、時期が良かったのかぜんまいの大群に遭遇します。
携帯は持っていたのですが、写真は撮り忘れてしまいました^_^;

もう、我を忘れてぜんまいとりに集中しておりました。
気が付くと3時間が過ぎていました。
あっという間に時間が経ってしまったように感じました。
それくらい、いたるところにぜんまいがありました。



3時間で買い物袋二袋分になりました。



かごに移してみると、山盛りです。

この後はぜんまいをゆでて、ワタを取り、ゴザの上などに均一に広げ乾かします。



乾燥中はこのようになっています。

ただ、これで終わりではありません。

干している時にも、ときおりぜんまいを揉んであげないと針金のように固くなってしまい食べられなくなってしまいます。
晴天時には30~60分に一回、今日のような曇天時にも1~2時間に一回ぜんまいを手で転がすようにして揉みます。
こうすることにより、ぜんまいの繊維が壊れ、硬くならなくなると同時に煮たときに味が良くしみこむようになるのです。

思っている以上にぜんまいは手間がかかります。

ぜんまいをゆでて綿を取り終るのに1時間半かかりました。
その後、ぜんまいを干し、午前中に2回ほどもみました。

そうこうしているうちにお昼になってしまいました。
午後からは仕事があったので、急いで昼食をとり、そそくさと出かけていきました。

何だか、慌ただしい土曜日でした。

2014年全市全郡コンテスト賞状

2015-05-07 20:24:16 | コンテスト
私の所にも本日、昨年の全市全郡コンテストの賞状が到着しました。



全市全郡コンテストには過去何度か参加したことがあります。
ほとんどが430MHzでの参加でした。
2008年には部分参加で3.5MHzに出たのが最後で6年ぶりの参加でした。

今回は志賀高原の山の上に移動しての参加でした。
ロケーションが良く、たくさんの方とQSOできました。

初めて移動運用した時、ロケーションの良い場所からCQを出してパイルアップになった昔の事を思い出しながら運用していました。

私のアマチュア無線の原点を見つめながらコンテストに参加しておりました。

そして今回、初めての全市全郡コンテストでの入賞が全国優勝ということで、とてもうれしく思っています。

これもひとえにナンバー交換していただいた各局のおかげです。

あらためまして心から感謝申し上げます。

これからも移動運用に、コンテストに、アマチュア無線を楽しんでいこうと思っております。

どうぞよろしくお願いいたします。


雪の志賀草津高原ルート

2015-05-06 12:31:15 | 旅行
先月の24日に志賀草津高原ルートの冬季閉鎖が解除され、草津町から山ノ内町へ抜けられるようになりました。

ただ、残念なことに火山活動による規制は続いており、通行時間は8:00~17:00までで、観光名所の草津白根山頂にある湯釜も見ることが出来ません。

私もようやく時間が取れて昨日、志賀草津高原ルートを走ってきました。

天気は曇りがちでしたが、遠くの景色も良く見えました。

写真とともに高原ルートの様子をご覧ください。

ちなみに、今回は no radioでした。



まずは何と言ってもこの雪の壁です。

ここは山田峠から渋峠に向かう途中で撮影しました。

開通した24日には高さが7~8mということでしたが、私が行ったときにはもう少し下がっており、だいたいピークで6~7m位といったところでしょうか。



雪の壁の下の様子です。
溶けだした雪解け水が凍っていました。

いつも移動運用で使用する場所からの景色です。



御嶽山と乗鞍岳が望めます。
この場所からは御嶽と乗鞍の間にビームを向けると3・5方面へよく電波が飛びます。
乗鞍岳の噴煙は確認できませんでした。



少しわかりづらいのですが、移動で使う場所から少し上に上がったところで撮影した富士山です。
デジカメのズームを使って撮影しましたが、遠くの方は少し霞んでいてかろうじて富士山が見えました。

そして、渋峠を過ぎて長野県側に入ってすぐの丁度横手山の直下にある駐車場から日本の屋根と言われている北アルプスの方向がとてもよく見えました。



3000m級の山はまだ沢山雪があるようで、とてもきれいです。
その下には、長野市街地(善光寺平)が見えます。



少し方向を変えて撮ってみました。
手前の尖っている山は志賀高原の笠ケ岳です。
あと、北信五岳に数えられている高妻山・黒姫山・妙高山も見えています。

無線運用以外で志賀草津高原ルートを走るのも久しぶりでしたが、いい景色を見ることが出来、満足できました。





2015東京コンテスト参加記

2015-05-04 13:13:10 | コンテスト
昨日、標記のコンテストがあり、久し振りに群馬・長野県境の碓氷峠に移動しました。

今回は144MHzのシングルバンドで参加しました。

今まで碓氷峠で移動したときには群馬県側から出たことしかなく、今回は長野県側から出ることにしました。

家を出る時間が少し遅れてしまい、設営が終わると9:30分になっていました。
まずは都内局のS&Pから始めます。
しかし、ほとんど都内局が聞こえてきません。
S&Pしてもすぐに一巡してしまいRUNもしますが、ほとんど呼ばれません。
思っていたよりも関東平野が遠い聞こえ方です。

久し振りに使ったGPがもしかしたら悪かったのかも?とか考えておりましたが、電波も出るし、SWRも問題なさそうですので、そちらの影響ではなさそうです。
後は地形的な問題でしょうか。

家へ帰ってからカシミールで見て気付いたのですが、都内の方向は見通しがありませんでした。

最近はコンテストというと赤城山や志賀高原の都内が見通せる場所から出ることが多かったので、気分的に「こんなはずじゃない」という思いが強すぎたのかもしれません。

それでも、SSBとCWを行ったり来たりしながら局数を上積みしていきます。

14時台は駆け込みの参加局があり一番いいレートが出ました。
といっても、ほとんどS&Pですが(^_^;)

それでは、結果です







やはり、東京都内のマルチがほとんど取れていません。
特に、23区よりも西側がほとんどできていません。
ロケーションの影響が大きいようです。

その中でも、18県が出来たのは私もびっくりしました。
碓氷峠で運用して静岡と出来たのは今回が初めてでした。

東京コンテストでQSOしていただいたみなさん、ありがとうございました。

再来週のオール群馬コンテストは県内局として参加する予定です。

また、他のコンテストでもよろしくお願いいたします。