JA1OTPのブログ

アマチュア無線はしばらくお休みします

2019年JARL埼玉県支部ハムの集い

2019-11-26 18:00:00 | アマチュア無線
今週の日曜日、標題のイベントに参加しました。

先月、オール埼玉コンテストの表彰式の案内が届いていましたが、都合が付きそうでしたので、久し振りのお立ち台ということもあり出席させていただくことにしました。

会場は埼玉県本庄市の児玉文化会館、自宅から二時間半で到着しました。



私が着いたときには、駐車場もかなり埋まっていました。

まずは受付を済ませ、所属するクラブ局のメンバーやtwitter繋がりの方とのアイボールQSOを楽しみ、ジャンク市へ。



結構、賑わっていますね。

私は50/144/430MHzのモービルホイップをget



ダイヤモンドのCR627、全長が150cmの長めのアンテナです。

ただ、ノンラジアルではないため、車載で使うときはアースを確保する必要がありますね。

ホイップアンテナの中でも利得が高いアンテナですので、移動運用で活躍してもらいましょう。

その後、JO2ASQさんのサテライト運用の実演を見学しました。



サテライト運用の様子を見るのは初めてでしたが、CWはかなり高速。
PHでもかなり早口で短いパスで効率良くQSOする技術の凄さを実感しました。

また、ASQさんと少しお話をしましたが、とても気さくにサテライトのみならず、早回り移動のコツや釣竿アンテナのお話をして下さいました。

午後は式典と埼玉コンテストの表彰式。



表彰式の写真はありませんが、しっかりお立ち台に上がらせて頂きました。

そして、お楽しみの抽選会。



さあ、何が当たるかな~。



お、5D2V 15m、M型コネクター付きのセットが当たりました(^^)

抽選会で高額な景品が当たったのは今回が初めてです。

嬉しいですね~。早速、移動運用時に活用します。

私の隣にいたフレンド局は18MHzのセンターローディングタイプのモービルホイップが当たりました。

今回はくじ運が良かったです。

今度は宝くじでも当たってくれると嬉しいのですが。hi

久し振りにアイボールQSOも楽しみ、抽選会でも良いものが当たり、楽しんでこられました。

帰りは行きとは違うルートで帰ったところ、渋滞もなかったこともあり、約2時間で帰宅できました。

私はあまりこのようなイベントに行くことは少ないのですが、また機会があれば参加してみようと思います。

なお、来週は群馬支部のハムの集いがありますが、都合が悪いため欠席です(^_^;)

最後に会場でお会いした皆様、有難うございました。





週末の予定

2019-11-22 20:15:03 | アマチュア無線
今週末は色々なコンテストがありますね。

私は今週の初めに風邪をひいてしまいました。

だいぶ良くなってきたのですが、まだ本調子ではないような状態です。

まず、明日の東京UHFコンテストですが、所用があり今回は欠席となりそうです。

あまり天気の良くない中で移動をする方も多いと思いますが、十分に気を付けてご移動下さい。

日曜日は埼玉県本庄市でJARL埼玉県支部ハムの集いが開催されます。

開催案内はこちら

今回はオール埼玉コンテストの表彰の案内をいただきましたので、出席しようと思います。

埼玉県支部のイベントに参加するのは久しぶりですが、たくさんの方とお会いできますことを楽しみにしています。



2019.11.16長野県佐久市移動

2019-11-20 18:40:00 | 移動運用
先週の土曜日、CHアワードの対象地となっている長野県佐久市へ移動運用に出かけました。

移動地データ

長野県佐久市 JCC0918 GL PM96GG

CH-0902 PK-26 平尾山公園


夕方から3.5MHz CWを中心に運用をするつもりで設営を始めます。

リグの入っているケースを開けると・・・

パドルとマイクが見当たりません(^^;

もう一度探したのですが、どこを探してもいつも入っているはずのパドルとマイクが見当たりません。

久しぶりにやからしてしまいました(^^;)

でも、パドルやマイクを忘れたのはこれが初めて。

このままだとただ帰りかな?と焦りましたが、USBIF4CW(CWインターフェイス)が入っていたため、ctestwinを使ってどうにか運用ができそうなことが分かり、ホッとしました。

今回はお手軽移動(簡単設営、簡単撤収)ということで、釣り竿アンテナを使いました。



自動車のボンネット部分に基台を取り付け、そこにアンテナを設置しました。

アンテナを取り付ける位置が少し低いかな?と少し心配でしたが、コイルが屋根よりも高い位置にあったため、運用した感じでは、それほど影響はなかったように感じました。

また、以前はアルミ板を使った容量結合方式のアースで運用していましたが、釣り竿アンテナの場合、パソコンに回り込みが起きました。

基台を取り付けるにあたり、アースの強化や回り込み対策を行ったところ、SWRは問題なく下がり、回り込みも発生しませんでした。

対策については別記事でまとめてみようと思います。

日が傾き始めた16:20分頃から運用を始めました。

コンディションは程々で、一時的にパイルになるときもありました。

しかし、17時を過ぎるとコールの数が少なくなり、スキップも始まった様子。

そのまま17:30分頃まで粘りましたが、ほとんどコールがなくなったため、運用を終了。

今回は全部で50QSOでした。

釣り竿ホイップで50QSOできればまあまあでしょうか。

この頃3.5MHzであっても17時を過ぎるとコンディションが悪くなる(ローカルスキップが始まる)ようになってきました。

日中の7MHzもパッとしないコンディション、3.5MHzのコンディションもイマイチとなると、いよいよ1.9MHzの運用も考える必要がありそうですね。

一応はロングワイヤーとATUがあればできそうですが、1.9MHzともなるとチューナーによっても異なりますが、最低でも30m位のワイヤーを張らないと運用は厳しいと思いますので、それなりに広い場所を見つけないとなりませんね。

今回はコンテストソフトであるctestwinを使ってみましたが、CQマシーンとしては十分に実用になりました。

ただ、UR JCC?やUR OP?などと聞かれたときには結構、焦りました。

このようなときにはUSBIF4CWのKEYボタンを縦ぶれ電鍵のように使って符号を送りましたが、何せ汚い符号になってしまい、恥ずかしいくらいでした(^^;)

普段パドルになれていると、いざパドルが使えないというときは困るということが身にしみました。

縦ぶれ電鍵もやってみたい気持ちはありますが、なかなか気持ちだけで前に進みません(^^;)

当面はパドルを使った運用を続けることになりますので、次の移動時には忘れ物に十分注意しようと思います。

最後に交信頂いた皆様、有り難うございました。




2019.11.4 群馬県桐生市移動

2019-11-05 20:00:00 | 移動運用
連休の最終日、予定通り移動運用に出かけました。

移動地データ

群馬県桐生市 JCC1603 GL PM96OM
50MHz SSB CW 144MHz SSB


赤城山中腹標高約1400mの鳥居峠という場所からです。

ここは前橋市と桐生市の境目になっており、今回は桐生市側から運用しました。

眼下には関東平野が広がって見えるロケーション的には良い場所です。



9時前に到着、設営を終えると9:30分近くなりましたが、50MHzから運用を始めました。



写真のようにシングルデルタループのお手軽移動です。

CQを出し始めると最初はポツポツとコールがある状態でしたが、途中からパイルになりました。

ずっとコールが続きますので、リズム良くショートQSOを心がけました。

運用を終了する12:30分頃まで3時間もコールが途切れませんでした。

途中でCWのリクエストもあり、2モードで交信できた方もいらっしゃいました。

運用場所のロケーションも良かったとは思いますが、簡単なアンテナでこれだけ呼ばれると本当に楽しいです。

お昼は近くのサントリービア・バーベキューホールで鍋割山ラーメンを頂きました。

味噌味のしっかりとした味付けで、チャーシューが厚くジューシーでした。温かいラーメンが食べられて、ホッとした気分になりました。



昼食を挟んで午後は144MHz SSBで運用しました。

アンテナはダイヤモンドのGP、X5000を使いました。



こちらも途中からパイルになり、ショートQSOを心がけました。

運用場所は午前中から強い北風が吹いていましたが、午後になるとさらに風が強くなり、同軸ケーブルを引き込んでいる窓の隙間から砂埃が入ってくるようになりました。

と同時に、日も陰りジャンパーを着て車内で運用していても寒さを感じるようになりました。

15:49分の交信を最後に運用を終了し、撤収作業に入りました。

帰りがけに近くの温度計を見ると、何と2度でした。

北風が強く吹いていたため、撤収時の体感温度は氷点下だったと思います。

帰りの車内は暖房を回して暖を取りながら帰りました。

それでは、今回の交信数です。



全部で128QSOでした。

V・UHFの、しかもPH中心の運用で100QSO超えは嬉しいです。

特に、144MHz SSBでは1st QSOの方が多かったです。

これからは144MHzの運用も時間を見つけて行っていこうと思います。

それにしても、このような簡単なアンテナで沢山の方と交信出来る移動運用の楽しさを改めて実感しました。

最後に交信頂いた皆様、有り難うございました。

そして、パイルになるほど沢山の方からコールがありほとんどの交信がショートQSOになりましたが、私のリズムに合わせて交信して頂き、重ねて御礼申し上げます。


明日の移動予定

2019-11-03 17:00:00 | アマチュア無線
連休の最終日、赤城山へ移動運用に出かけることにしました。

以下、移動予定です。

移動地

群馬県前橋市or桐生市

運用バンド 午前中50MHz SSB(CW、AMもOK) 午後144MHz SSBまたは430MHz FM


赤城山中腹から運用予定です。

関東平野が見渡せる場所から運用しますので、V・UHFの運用です。

アンテナはシングルデルタループとGPというお手軽移動です。

聞こえておりましたらQSOよろしくお願いします。

なお、当日はTwitterで運用周波数等のアナウンスをいたします。

Twitterをお使いの方は参考にされてください。

なお、都合により運用場所・周波数・モード等の変更や移動自体中止する場合もございますことご了承ください。