JA1OTPのブログ

アマチュア無線再開しました

群馬県前橋市移動

2015-03-30 21:35:49 | 移動運用
昨日は予告通り群馬県前橋市にクラブ局(JL1YVK)で移動してきました。
クラブ員が合同で移動運用するのは昨年大里郡寄居町に移動して以来、およそ1年振りとなります。

場所は赤城山中腹の標高780mの場所。ここは赤城山南面で関東平野が一望できるロケーション。
空気が澄んでいる時には東京スカイツリーはもちろん、新宿・さいたま新都心の高層ビルや富士山も見ることが出来ます。

今回は私(JA1OTP)と同じクラブのJH1QUS局の2局で移動しました。



50MHz(JA1OTP)8mH 3el八木シングル(ラディックス)写真手前
430MHz(JH1QUS)5mH 8elスタック(マスプロ)写真奥

私は6mの運用をしました。
前日の天気予報だと午後から天気が崩れる予報が出ていましたので、当初予定していた5エレ(CL6A)+ローテーターの組み合わせは中止し、ラディックスの3エレというお手軽設備で運用しました。
それでも、8mまで上げるとだいぶ飛び違うような気がします。
今回も風がほとんどなかったので、ノンステーでフルアップしました。
フジインダストリーのポールは風がなければノンステーでも6エレくらいまでなら大丈夫なくらいしっかりとしたポールです。ポールが曲がったという話は私の知る限りまだ聞いたことがありません。とても信頼性のあるポールだと思います。

運用開始は午前9時。二局同時に運用を開始します。
6mはCQを出し始めるとすぐに声がかかります。
その後すぐにパイル状態になりました。2月に移動したときはパイルになることがありませんでしたが、ハイバンドのコンディションも上がってきていますので、6mに出ている局が多くなってきたようです。
おなじみのLRTさんやEKMさんともQSOすることが出来ました。

今回も1交信1IDを意識して運用します。
1局交信する毎にIDをアナウンスするのは時間の無駄というような印象を受けるかもしれませんが、実際はそんなことは無く、呼ぶ方もCQを出す方もお互いにリズムよく交信が進むように思います。
このへんはコンテストをする方はよく言われますが、1交信1IDのほうが確実に効率は良くなります。
今回はGWの伝搬でしたのであまり感じなかったのですが、Esなどの伝搬ではオープンの時間は限られるため短時間で効率よくQSOすることが求められます(コンテストもそうですが)。ですので、昔から継承されている運用方法をしっかりと普段のQSOの中で実践することが色々な場面で生きてくるのだと思います。

CWでもPHでもこのほうがリズムが良くなり、パイルコントロールもうまくいくような感触を得ました。
あと複数局コピーできた時には(例えばABC局とDEF局)はABC局との交信が終了後「DEFさんどうぞ」というような形で交信を進めました。40mのようにセルフリストを作るよりもやはり効率は相当いいように感じました。
それに、このバンドはいわゆる「サフィックス呼び」をする人はまずいませんので気持ちがいいですよね。

12時近くまで運用しましたが、ほとんど途切れることなく呼ばれ続けます。
今回は74局の方と交信することが出来ました。
思っていたよりもたくさんの方からコールをいただき、嬉しい悲鳴をあげながらの運用でした。

430MHzを運用していたJH1QUS局も25局の方と交信できたとのこと。
中には2バンドで交信していただく方もおられ、本当にありがとうございました。
クラスタアップしていただいたJF1PSH局、7M1VUE局ありがとうございました。
JL1YVKでの50MHzの交信が初めてという方が何局かおられましたので、今後も50MHzの運用も積極的に行っていこうと思っております。

また聞こえておりましたら是非、QSOをお願いします。

- ・ ・ ・ -

移動運用が終わってからは群馬県のハムならだれでも知っているであろう某ショップに行きました。



ここでも同じクラブのメンバーや知り合いの局と一緒になりアイボールQSOを楽しみました。
私もせっかく無線機屋さんに行きましたので、少し買い物をします。



店内にはFT-991がありお値段を見たのですが、ちょっと今の私では手が出ないお値段でしたorz
私の使っているIC706MKⅡGもだいぶくたびれてきましたので、そろそろ新しいリグが欲しいなと前から思っているのですが、先立つものがね・・・
それでも、実働展示してある991で40mを聞いてみたのですが、内臓のスピーカーでもかなりいい音がしていましたので、びっくりしました。うまく言えないのですが、音が柔らかく長時間聞いていても疲れないような音です。

また、パイルの様子を聞いてみても、強い局の影にいる弱い局もきちんと聞こえます。
最近のマルチバンド機は性能が一昔前に比べてかなり向上しているようです。
多信号特性や近接妨害除去についてもかなり向上している印象を受けました。
最近はDSPやルーフィングフィルターなど色々あるようですしね。

本物が買えないならとカタログだけはいただきました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これって横取り!?

2015-03-28 20:26:12 | アマチュア無線
今日40mのCWで遭遇したエピソードです。

午前中5エリアの移動局が聞こえておりました。その移動地は初めての場所でしたので結構パイルになっていましたが何度もコールしておりました。

そのうち「JA1O?」とコールバックがあり、どうにかとってもらえそうな雰囲気になりました。
私は「DE JA1OTP」とフルコールを打ちスタンバイ。

相手からも「JA1OTP GM UR 599 BK」とレポートが帰ってきました。
私は「UR 599 BK」と打とうと思いました。

ところが、私がレポートを送ろうとしたところ、突然「DE JA1X**」と指定とは全く違う局がコールするではありませんか!
私は一瞬、唖然としてしまいました。
相手局も「JA1X**」とコピーしてQSOをしてしまいました。

まるで獲物を釣り上げようとしているところに横から竿を出され横取りされた気分です。
思わず「チッ!」と舌打ちをしてしまいましたorz

それにしても、JA1しか合っていないのに、堂々とQSOしてしまうのは何でしょうか。
それくらい度胸がないとだめですかね?
これは私がトロいからいけないのでしょうか?

そのあと何度かコールしてQSOできたので、まあいいのですが何だか釈然としません。

お読みの皆さんはどう思いますか?

ご感想をお聞かせいただければ幸いです。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末の移動予定

2015-03-27 21:04:31 | 移動運用
いよいよ週末が近づいてきました。

今週末も移動運用に出かけます。

では、移動予定です。

3月29日(日) 群馬県前橋市

今回は私の所属する無線クラブJL1YVKで運用します。
おそらく、50~430MHzの運用になると思います。
私は50MHzの運用をします。
場所は関東UHFコンテストで使った赤城山の中腹です。

今のところ日曜日は天気が悪そうですので、9:00~12:00位の時間で運用する予定です。
設備は設営・撤収がしやすいように榛東村移動で使用したラディックスの3エレを使おうと思っています。

聞こえておりましたら、QSOお願いします。

交信していただいた方には深谷市のキャラクター「ふっかちゃん」のカードをビューロ経由one wayで発行いたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬県吾妻郡嬬恋村移動

2015-03-24 21:30:25 | 移動運用
昨日は日本酒を飲んで布団に横になったらそのまま夢の世界へzzz

というわけで、一昨日の事になりますが、移動運用の日記です。

3月22日(日)群馬県吾妻郡嬬恋村移動

JCG16001 GL:PM96HN MA-0761 YU-534半出来温泉

天気も良かったため近場の移動に行こうというわけで、嬬恋村の半出来温泉へ移動しました。



なぜこの温泉名が「半出来」かと言うと、昔このあたりの水田では収量がほかの地区に比べて半分くらいしかなかったらしく、それが温泉名の由来になっているのだそうです。



今回も1/2λのフルサイズ逆Vアンテナを使いましたが、地上高がいつもより低めの5mHです。

お昼前に到着し、設営してからお昼のおにぎりを食べ、まずはPHを聞いているとEKMさんの移動の声が聞こえましたのまずはお声掛け。EKMさんは小美玉市に移動しておられました。

今日はCWをメインにしようと移動してきましたので、EKMさんとの交信が終わるとCWにおり、周波数を確保します。
すぐに7009kHzを確保してCQを出します。
最初はパラパラと呼ばれる感じでしたが、次第にパイルが厚くなります。
どうやらクラスタに上がったようです。
しかし、今回はどういうわけかパイルが厚くなるとうまくコピーすることが出来ません。
RITを使って多少周波数をズラして聞いても重なってしまうととたんに分からなくなります。
私の受信能力が低下したのでしょうか?

ヒヤヒヤしながらもQSOを重ねていきます。

また、この日は磁気嵐の影響もあったのでしょうか、周期の長いQSBがありました。
最初は良く聞こえていてもQSBの谷間に入ってしまうと全く聞こえなくなってしまうことも何度かありました。
何度も再送をお願いした局もおられまして、ご迷惑をおかけしました。
それでも、CWはSSBに比べて遠くが良く聞こえます。
北海道から九州まで入感していました。さすがに九州はコンディションが上がっていませんのでお互いに579くらいのレポートでした。
本州の局からは時々、599FBのレポートもいただきましたので、コンディション悪いというわけではなかったようです。

また、今回は意識して1QSO、1IDを実行してみました。クラスタに上がってパイルになっている時も頻繁にIDを打ちます。おかげで「トトツーツートト」と打たれることはありませんでした。
逆にリズムが良くなりますので、運用していても疲労感が少なかったように感じました。

15時近くまで運用して62局の方とCWでQSOできました。

撤収前にPHに上がるとおなじみのWLCさんのCQが聞こえておりましたのでお声掛け。
この時は磯子区に移動しておられました。
WLCさんのPHでのパイルのさばき方、聞いていて気持ちがいいです。
思わず撤収することを忘れて聞き入ってしまいました。

本日はCW62局、SSB2局、計64局の方と交信できました。
もう少しCWはうまく受信できるようにならなければと感じました。
また、JF2SDZ局、JP3AWA局、クラスタアップありがとうございました。

今後もCWの移動も少しずつ行ってきますので、聞こえておりましたらお相手よろしくお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年東海QSOコンテスト参加記

2015-03-22 19:40:55 | コンテスト
表記のコンテストが21日(土)に開催されました。
9:00~15:00までの6時間のスプリントコンテストです。
私は固定から参加しました。

その日は朝8:00の起床。少し起きるのが遅くなってしまいましたが、朝食を済ませ9時少し前にシャックに入りリグやパソコンの電源を入れます。

9:00からコンテストスタート。
まずはCWのS&Pから入ります。最初はたくさんの方がコールしてすぐに取ってもらえないこともしばしば。
バンドを下から上の方に向かって巡回します。

10時少し前になると両親から買い物に行くように言われ、少し中断。
買い物から戻ってくると11時になっていました。

それからお昼までコンテストに参加。CWに加えPHもS&Pをします。
CWとPHを巡回してみたところCQ局も適度に入れ替わっていて局数も順調に上積みできます。
このコンテストは2エリアの局とのQSOが有効となります。
それなりに人口がありますので、すぐに飽和しないのがいいですね。

お昼を食べてからは録画してしておいた相棒をみてから再びコンテストに復帰。

今回はだいぶまったりとしています。

13:30分頃からCWとPHを行ったり来たりして局数を上積みします。
それでも、14時を過ぎると飽和してきた感がありましたので、2エリア向けにCQを出してみました。
コールがあるかな?と半信半疑でCQを出してみましたが、何局かコールをいただけました。
最後はCWでS&Pをしているうちに終了時刻の15時を迎えました。

今回はまったりモードで部分参加になってしまいました。
入賞を狙ってというよりは限られた時間の中で楽しめればいいかな?というスタンスで参加しましたので、肩を張らずに楽しく参加できました。

結果は以下の通り





中抜けした割には結構、出来たのかなというのが正直な感想です。

最後の1時間は集中してS&Pしましたので、それなりにレートが上がりました。
フル参加していればもっとできたのでしょうが、家庭内SWRを上昇させないためにも自宅からの参加はこれくらいがいいのかもしれません。

気合を入れてやるには移動で参加ですかね。

お相手いただいた2エリアのみなさん、ありがとうございました。
またほかのコンテストでもお会いできますことを楽しみにしております。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする