JA1OTPのブログ

アマチュア無線はしばらくお休みします

2018.11.10群馬県吾妻郡草津町移動

2018-11-12 20:40:00 | 移動運用
先週の土曜日は天気が良かったこともあり、移動運用に出かけました。

11月10日(土)

群馬県吾妻郡草津町 JCG16001 PK16-91 白根火山ロープウェイ山麓駅駐車場・PK16-90本白根第4グラウンド


まずはPK-91から始めました。

今年2月の本白根山噴火によりこのロープウェイは廃止が決まり、現在は動いていません。

すぐ近くの青葉山レストハウスは営業しておりましたが、16時には店じまい。

本来は渋峠を通って長野県に抜けられるのですが、相変わらず火山活動の影響でここから先は通行止め。

ここまで登ってきた車もこの先が通行止めと知って残念そうに(見た感じですhi)Uターンしていきました。

到着が16時前でしたので、設営が終わり運用できるようになったのは16時半前でした。



今回は釣り竿ホイップを使いましたが、標高約1500mの移動地は北風が強く、マグネット基台でアンテナを立てましたがすぐにひっくり返ってしまいました。

ステーになりそうなロープは持参しておらずどうしようかと思案していたところ、道具箱の中に養生テープがあることを思いだし、ステー代わりに使ってみたところ、思いのほか効いてくれてそれ以降はアンテナが倒れることはありませんでした。

16時半前に運用を開始しましたが、割と良いペースでコールがありました。

多少、ノイズが高いような状態でしたが、コールが続きます。

17時を過ぎると段々とあたりが暗くなり、17時半頃には真っ暗に。

18時過ぎまで運用して、次の移動地へ向かいました。

この場所では68QSOでした。

次のPK-90は19時前から運用を開始しました。

しかし、ノイズが高く受信に苦労しました。

前のPK-91でも同じような状態で、複数の方に呼ばれると全くコピーできなくなってしまいました。

SWRも1.2~3の間をふらふらと、おまけにPCに回り込みの症状が。

SWRが上がるとマウスポインターが変な動きをします。

リグのパワー表示は普通に針が振れているのですが、あまり良い状態ではありません。

受信もあまり良くないような状態でしたので、もしかすると電波も弱くなっていたかもしれません。

もう少し続けたかったのですが、受信がきついため短時間で終了。

30分ほど運用して20QSOでした。

調整時にはSWRもすっきり落ち、野辺山の移動でも普通に動作していたため問題ないように思っていましたが、今回はアース容量不足のような症状が出てしまいました。

30cm×40cmのアルミ板だけでは条件によってアースの容量が不足するようです。

どうやら、アースを見直す必要がありそうですね。

ノイズが高いのはもともと垂直系のアンテナだということもありますが、それだけではなく、アースがうまく取れていなかった影響だったのかもしれません。以前、モービルホイップで運用した時にはそれほどノイズはなかったことから考えると、むしろアース容量不足の影響の方が大きそうです。

近いうちに追加でアルミ板を追加するなど、アース容量アップをしたいと思います。

本日の交信数は



88QSOでした。

条件が悪い割には全エリアとの交信が出来ました。

アースを改善すればさらに飛び・受け共に良好になり、このアンテナのパフォーマンスが発揮できる事でしょう。

最後に交信頂いた皆様、有り難うございました。

そして、クラスタアップもしていただき、有り難うございました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿