goo blog サービス終了のお知らせ 

JA1OTPのブログ

アマチュア無線再開しました

2017年東京CWコンテスト・東京UHFコンテスト結果発表

2018-04-03 19:13:00 | コンテスト
記事にするのが遅れてしまいましたが、標題コンテストの結果が発表となりました。

東京CWコンテスト

長野県に移動して、都外144MHz部門に出ました。



1/2位で入賞でした。

雨の中、高所に移動した甲斐がありました。

参加記はこちら

全結果

東京UHFコンテスト

群馬県吾妻郡高山村より都外430MHz部門に出ました。



17/96位で昨年よりも大きく順位を落としました。

やはり移動地のロケーションが結果に大きく影響します。

参加記はこちら

全結果

交信いただいた皆様、有難うございました。

そして、入賞された皆様、おめでとうございます。

第26回ふるさとコンテスト賞状

2018-03-08 19:16:00 | コンテスト
昨年の秋分の日に開催されたNo.5ハムクラブ主催の「ふるさとコンテスト」。

初めての参加でしたが、町村部から運用した利点を生かし、嬉しいことに入賞することが出来ました。

本日、郵便受けに茶封筒が入っており、開封すると賞状が入っておりました。



他にも全体の結果・今月21日に行われる大都市コンテストの案内も同封されておりました。

大都市コンテストも3時間のスプリントコンテストですので、時間が取れれば参加してみようと思います。



2017年全市全郡コンテストログチェックレポート

2018-03-04 18:25:00 | コンテスト
gmailの迷惑メールフォルダに入っていた為気付くのが遅れてしまいましたが、全市全郡コンテストのLCRが来ていました。

すでに4QSO・2マルチの減点は分かっておりましたが、どこで減点になったのかよく見ておく必要があります。

早速、LCRを見てみると



重複交信が1QSO。これは単純に重複交信を得点計上してしまったための減点でした。

問題は残りの3QSO。

いずれもラストレターのミスコピー。

しかも、11時台に1QSO、12時台に2QSOあります。

そのうちの12時台の2QSOはマルチまで無効になってしまいました。

時間的にも2日目のお昼頃ということで、ちょっとした油断からミスをしてしまったようです。

ギリギリの信号の方は何度もコールやナンバーを確認し、交信にこぎつけることが複数回ありましたが、今回ミスした2QSOはいずれも信号強度もそれなりにあり、交信にはほとんど支障のない強さの方たちでした。

非常にもったいないことですが、ちょっとした気の緩みがこのようなケアレスミスを誘発してしまうことを改めて実感しました。

コンテストはちょっとしたミスによって順位が変わることはしばしばありますので、最後まで気を抜かずに1交信に集中することの大切さを再確認させられる出来事でした。

2017年全市全郡コンテスト結果発表

2018-03-01 18:50:00 | コンテスト
ようやく昨年の全市全郡コンテストの結果が発表となりました。

私は2年ぶりにX50部門へ参加しました。

参加記はこちら

それでは、結果です。



全結果

嬉しいことに、全国優勝でした。

ただ、4QSO・2マルチが減点されてしまいました。

他にも休憩時間が長すぎたこともあり、局数の伸びを欠いてしまいました。

全国優勝は嬉しいことですが、次回への課題が見えるコンテストとなりました。

交信いただいた皆様有難うございました。

そして、入賞された皆様、おめでとうございます。