
105円で買ったFM,AMチューナーを車庫に持って行き車庫用オーディオにしてしまい、茶の間のチューナーが無くなったので、例によってリサイクルショップに行き物色する。さすがに今回は105円の商品は無かった。最低が525円で3千円台くらいまでが並んでいた。糸かけのアナログチューナーのほうが値段が高いのは何故なのだろうか?
ソニーのデジタルチューナーでTV音声、AM、FMチューナーが1050円だったので、それをゲットする。
CDプレーヤーも欲しいのだが今一値段が高いのでやめる。レジに持って行く途中にLPレコードがあって、イーグルスのホテルカリフォルニアが収録されている盤が目に入ったので、1029円で高かったが買ってしまった。来日記念とか書いてあって2千円の定価だったものだ。知ってるのはホテルカリフォルニアくらいだが、まあ前から欲しかったので良しとする。帰って来てアンプに接続して動作を確認する。TV音声はVHFからUHFまでカバーするので音楽番組などは良さそう。メモリーボタンが12個付いているのだが、どうもメモリーのやり方が今一不明、故障では無いらしいので時間をかけていろいろやって見れば判りそうかも?