岩風呂

ラーメンを中心に食べ歩きとかレシピを乗せてます。そして時々猫が登場するブログです。

かみや

2010-01-04 13:07:06 | うどん・そばレポ

浅草からこんちは!
新年初笑いということで、浅草演芸ホールにやってきました。
本日はここで初笑い、その後寿司~どこかで呑み直し・・・というコースです。

じゃあその前に何処かで腹ごしらえでも・・・ってアンタ!
流石は都内最強の観光地浅草の三が日はすごい人出、どのお店も満席であります。
それでも何とか、空いているお店を探し出しまして、それがこちらの


手打ちうどんの暖簾がはためく、かみや
最近は年越しそばに対して、年明けうどんなんていうのがあるんだそうで・・・こういうのって一体誰が言い出したんだか・・・差し詰め、年越しそばの大需要があるそば行業界を羨んだうどん業界が仕組んだりしてるんでしょう。

うどん業界への反発!というわけではないのですが、注文したのはそば。
えび天ざるそばを頼んでしまいました。




しばらく後に運ばれてくるえび天ざる。
そばは、角がしっかり立って固め茹で上げ、そばつゆはかつおの出汁と醤油がガッツリの江戸っ子なざるそば。
海老天は大きなのが2本も出てきます。天ぷらはごま油の香りが強いこれまた江戸前の天ぷらですな。
まあ、年末は仕事で満足に年越しそばも無かった様なものなので年越しそばのやり直しとといえばそうかもしれません。


ちなみに嫁が頼んだかき揚げ天ざるうどん。
こちらもちょっとシェアしてもらって、先の年明けうどんも完了。

この海老天ざるが1000円、かき揚げ天ざるが800円と値段もかなりリーズナブル。
蕎麦や天ぷらの相場がワリと高い印象のある浅草において、なかなか価値のあるお店だと思います。
ごちそうさまでした。

じゃあこれから演芸ホールで寄席を見てきます。
ではでは

【地図】東京都台東区浅草2-3-14


■寄席おもしろ帖


登録しています

つけ麺専門店 紫匠乃 門前仲町店

2010-01-03 10:48:22 | ラーメンレポ
嫁の実家に向かっている最中、市川から乗った京葉道路がUターンラッシュで大渋滞。
たまらず、錦糸町で降りて、一般道での移動に切り替えます。
この錦糸町、東陽町の界隈は、以前勤めていた会社がある懐かしい町並み。
四つ目通り、の東陽町駅前の交差点を左折して、木場から門前仲町へ抜けると、富岡八幡宮の初詣でにぎわっていました。
居酒屋、焼き鳥屋、煎餅屋、和菓子屋・・・といろいろなお店が並ぶ中、しばらく見ないうちにラーメン店が増えましたねえ。
丁度お腹も空いていたのと、目の前のパーキングが空いたので、ちょっと降りて歩いてみました。


その中で見つけた紫匠乃(むらさきたくみの)は以前近くの森下にもあったつけ麺の専門店です。
懐かしいのでついつい入ってしまいました。

頼んだのは、つけ麺のあつもり。
つけ麺専門店にもかかわらず、冬季限定メニューでらーめんもあったのですが、まあ久しぶりだし、つけ麺専門店って書いてあるし、ということでディフォルトを選択です。
麺は茹で時間が8分もかかる超極太麺。
茹で置きをしない姿勢は立派ですが、自分の座っている席から麺茹でのキッチンタイマーが丸見えなのはどうなんだろ?


ちなみに、カウンターにはゆず皮、かつお節粉、一味唐辛子と薬味類が並んでいます。


というわけでやってきたつけ麺あつもり。


先述の極太麺、大勝軒などの多加水の高いプルプルした麺ではなく、加水的には中加水(37~40%程度の)でやや芯の残した固めの茹で上がり。この麺は一食の価値があると思います。
そしてその上に注文を受けてから焼く、あぶりチャーシュー、端っこの方に海苔。
お皿が大きいのであまり多く感じませんが、麺はこの普通盛でも面の量が350gあります。
このほか、中盛、大盛にいたっては600gあるという・・・そして、大盛でも足らない人はお店の人に声をかけてそれ以上の盛も可能とのこと・・・。


つけだれは、甘さが前面に出たタイプ。白菜が特徴的ですね。
この下にひき肉、うずらの卵が沈んでいます。
しかし、味のブレなのかもしれませんが、つけ汁が薄い・・・甘みはしっかり乗っているのですが、もう少し塩分濃度が欲しいところ。
旨み成分も薄いので、結局先程のかつお節粉、ゆず皮、一味唐辛子で好みの味に調整しました。
ラーメンを食べるときには、なるべく元の味を大切にしようと、むやみに胡椒や唐辛子を入れないようにしているんですが、こちらのお店は逆にそうやって味を好みに調整するためにあえて薄くしているのかもしれませんね。
それはそれでありかもしれません。

麺を食べ終わった後は、割りスープを頼みます。
このスープは、つけ汁にも使われているはずなのですが、そうとは思えないくらいしっかりと旨みの強いスープ。
つけ汁を薄めるのに使わず、そのまま飲んでも十分美味しくいただけます。

つけ汁はやや惜しい感じではありましたが、極太麺はなかなか味わえない一食の価値のある麺だと思います。
ごちそうさまでした。
ではでは

【ラーメンデータベース】
【地図】東京都江東区富岡1-24-6


■ラーメンつけ麺冷し麺


登録しています

iwaYoh風すき焼き

2010-01-02 13:50:50 | レシピ
ええ・・・新年の挨拶も終わりまして・・・早速新年一発目のネタです。

嫁と子供は帰省中、家には自分独り。
なんか簡単に出来るもので、なんか豪華なものはないかな?
ということで、1月1日でも開いている近くのスーパーに行ってきました。

作ったのは


ジャン!すき焼きです。

すき焼きと言えば、砂糖を振り掛ける関西風、かの食通、北大路魯山人の魯山人風などありますが、それらを参考にして、牛肉とねぎだけのごく簡単なレシピで作りました。

まあ作り方は下記をどうぞ

★★材料(1人前)★★
 牛肉・・・・・・・・・・200g(焼き肉用カルビ肉)
 長ねぎ・・・・・・・・・1本(白いところだけ)
 牛脂・・・・・・・・・・適量

 割下
  ├昆布だし・・・・・・100ml
  ├醤油・・・・・・・・70ml
  ├日本酒・・・・・・・30ml
  └塩・・・・・・・・・大さじ1

 生玉子・・・・・・・・・1個(好みで)

★★作り方★★
 1.割下の材料をすべて鍋に入れ、ひと煮立ちさせたら割下の完成

 
 2.長ねぎを2cm位に切り、肉と共に皿に盛り付ける

 ※さて、ここから場所をキッチンから食卓に移しましょう。小型すき焼き鍋と卓上コンロを準備です!

 
 3.すき焼きなべを熱して、薄く牛脂を引き、牛肉を2~3枚並べる

 
 4.肉の片面に火が通ったら、肉が隠れるくらいまで割下を注ぐ

 
 5.肉を返しつつ好みの加減に焼き煮する

 
 6.煮詰まったら、割下を足しつつ白ねぎも焼き煮する

 
 7.割って軽く溶いた生玉子を用意し、好みで絡めつつ食べる

 8.肉ねぎを焼き終えたら、肉やねぎを継ぎ足さず、一度鍋をざっと洗い、(3)から繰り返す

★★ポイント★★
すき焼きというと薄切りの牛肉を使うと思うのですが、すぐにそれだと火の通りが早く、肉が自分の好みの仕上がりにならないので、思い切って焼き肉用のものを使ってみました。「煮る焼き肉」というコンセプトです。
割下に昆布だしを加えるのは煮詰まることを考慮したもので、生玉子はその煮詰まって味が濃くなったとき、マイルドにするためです。
レシピには、すき焼きなべとありますが、一人用レシピでは普通のすき焼き鍋は大きすぎですよね。というわけで写真で見て解る通り、小型の鋳鉄フライパンを使っています。
これはロッジ社のスキレット6インチを使っているのですが、100円ショップダイソーで300円くらいで売っている(看板に偽りあり)、鋳鉄フライパンなんかおススメです。
缶ビールを左手に、お箸を右手に、一人晩酌のお供にいかがでしょうか?
お粗末さまでした。
ではでは


■究極の訳あり!リッチすぎる霜降の味わい【牛肉】


登録しています

新年のご挨拶

2010-01-01 13:01:24 | 雑記


あけましておめでとうございます。

・・・・

・・・・

・・・・

・・・・

なんか昨年末の記事に、今年の話も書いてしまったので・・・ネタなし。

写真は初日の出ならぬ初月の入り・・・元旦の午前6時、現場から会社に戻ってきたとき、西の空に上っていたものす。
この数時間前ならば部分月食見れたんですけどね。

まあそのへんは・・・。

まあというわけで、本年もよろしくお願いします。
ではでは


■謹賀新年 お年玉ポイント3倍プレゼント!♪【送料無料】証明書同封!! A4等級 特撰 飛騨牛


登録しています