goo blog サービス終了のお知らせ 

岩風呂

ラーメンを中心に食べ歩きとかレシピを乗せてます。そして時々猫が登場するブログです。

後楽園の近くで牛たんを堪能なのだ

2008-05-29 22:37:24 | 外食レポ

カンパーイ!!
後楽園駅近くの牛たん専門店Iで呑み会です!

この近くで仕事をした帰り、H社の皆さんと近くにオフィスがあるというD社のK本さん、そしてシャチョーを招いての会です。


まずは牛たん焼き!
厚めの牛たんを塩味をつけ炭火で焼いた、いわゆる仙台牛たんですな。
東京でもこれだけの牛たんが食べられるとは。


そしてコレが牛たんコロッケ。
通常のジャガイモベースのコロッケに挽肉を使うところが牛たんになっています。
ジャガイモベースにも少し変化を加えて、タネを柔らかくクリーミーにするためコンデンスミルクを加えていると思われます。


牛たん刺し。
半解凍でルイベ状になった状態で出てくるのですが、これはたぶんきり易さと見た目でしょう。
これを室温でしばらく置いて、「とろん」となったところをいただきましょう。
舌も目つきも「とろん」とさせてくれるとろけ様です。


そしてこれが牛たんサラダ、スモークの牛たんが乗るサラダですね。
舌は千切りのレタス。トマトやきゅうりもドレッシングをまぶして日と手間加えてあるあたりがニクイ。


そして写真は地味ですが、びっくりするほど柔らかくて美味しかった茹でたん!
牛たんを厚切りしてブイヨンでじっくり煮込んだものだと思うのですが、スープに牛たんの味が、そして牛たんにブイヨンの味が染み込んで噛むと、牛たんの美味さが液体になって流れ込みます。
いうなれば清ましのタンシチューというところでしょうか?

いや~美味しい牛たん料理たちです。
ごちそうさまでした。


■ニュージィランド産牛たん1本ブロック 550g以上1,200円引きで送料無料!


登録しています


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。