goo blog サービス終了のお知らせ 

岩風呂

ラーメンを中心に食べ歩きとかレシピを乗せてます。そして時々猫が登場するブログです。

新幹線そば処@郡山駅

2007-06-28 23:38:05 | うどん・そばレポ



【地図】福島県郡山市字燧田195(郡山駅2F新幹線改札内)

2007年6月23日 午後6時頃訪問

長いようで肉だった郡山出張も終わって帰り道であります。
最後は鉄道利用者のオアシス、駅そばで締めましょう。
肉とか肉とかで体をすっかり肉だらけにしたので、この際最後も思い切って肉そばで。


やって来た肉そば(350円)は価格のワリにけっこうなボリューム。
鰹の風味のほかに肉の味もしみこんで、ちょっと酸味の強いそばつゆ。


そばは袋の茹で麺を温め直すタイプですが、このそばが意外に美味しい。
そば粉の風味が強いのが良いのでしょうね。
肉の旨味のあるそばつゆに、このそばが野味があってよいですな。
ごちそうさまでした。


とりあえず帰りの新幹線では、サッポロの野口英世地方限定缶でイッパイ。
つまみはとりあえず買った笹かまです。

というわけでこれから自宅へ帰る・・・・と思うでしょう・・・。
これから昔のバイト先へ!
その昔13年ほど前、バイトをしていた頃の先輩が結婚してその頃バイトしていたみんなで呑む!
というのに参加してきます。

明日・・・御墓参りで・・・朝9時出発なんですけど・・・まあ何とかなるだろう。


■「駅そば」読本

登録しています

郡山ナイト

2007-06-28 23:15:38 | 外食レポ


昨日焼肉食べてラーメンで締めて・・・そして本日も焼肉であります。
いや~P社の肉食っぷりはN野氏や四様から聞いておりましたが確かにすごい・・・。
本日は郡山市内のホルモン焼き屋さんでジュージュー。


ホルモンの専門店だけあってレバ刺しが美味い!

今回の仕事のボスN野さんは・・・。

「昨日は正肉(いわゆる赤身系)だったんで、今日はバランスとってホルモンです」

いや・・・あの全然バランス取れてない気がするんですけど・・・・。
んでなんですかこのお店?



ご飯のセルフは解るんですけど、生ビールも注ぎ放題。
私はどんな天国に入ってしまったんだ・・・しかし・・・正直胃がきつい・・・でも美味い・・・。
さらには生キャベツともやしキムチも食べ放題というのが救いですが・・・「僕らウサギじゃないですから葉っぱはもういりません・・・」なぜお代わりしないのかN野さんっ!!

郡山の夜は本日も肉とともに更けてゆきます・・・。


■ホルモン奉行

登録しています

麺家くさび郡山本店

2007-06-28 23:10:23 | ラーメンレポ

【地図】福島県郡山市駅前2-1-12

2007年6月21日 午後10時半頃訪問

さて、昨日から郡山市出張に来ています。
前日はちょっとしたアクシデントもあり、翌日も早いことだし、あわただしく食事を済ませて就寝。
そして本日は、午後8時に終了。先方P社のおごりで焼肉であります!
おなじみのカルビ、ハラミに加えて、あごたん、しんたま、いちぼ等珍しい部位も食べさせていただきました。
P社N野さんごちそうさまですm(_ _)m
というわけでその後10時半に解散。
となればとりあえずご当地ラーメンであります。

喜多方系のラーメンのお店も探したのですが、郡山の夜は早く、残念ながら目当てのお店はどこも閉まっておりました。
もっと探せば有ったのでしょうが、生憎の雨模様、あんまり遠出はしたくありません。
そんななか駅前で見つけた「麺家くさび」は東京は池袋にある東京豚骨の雄「屯ちん」の流れを汲むらしいお店。
郡山の本店を中心に福島県内に数店舗あるようです。

もち豚の豚骨を12時間以上煮込むという炊出し豚骨醤油麺を注文。


背脂が浮く濃厚そうな茶濁のスープは屯ちんっぽい雰囲気ですな。


こちらの穂先メンマが人気なのだそうですが、ごま油が効いていてこれだけをビールのアテにしてもよさそうです。


麺は縮れの強い多加水麺。屯ちんの麺と喜多方らーめんとの中間にあるようなタイプですね。
ただ、この個性の強いスープには貝柱の粉などを混ぜ込んだ独特の屯ちんの麺の方が合う気がします。
二郎系や大勝軒、元祖一条流がんこなど東京発のラーメンの地方店舗が増えつつありますが、こちらのお店もまたそういった一例でしょう。

先日仙台の二郎系「卍」のときも思いましたが、正直もう一息といった印象。
しかし、地方は東京に比べて圧倒的に広い客層を扱わなければなりません。
それを考えれば「個性的」であるよりも「万人向け」であることの方が有利であることも多くあります。
東京から出て行ったラーメンが地方で更なるアレンジを加えられて、新しいご当地ラーメンに発展することも考えられますね。
ラーメンは今そういった過渡期に差し掛かっているのかもしれません。
最後は話が大きくなってしまいましたね。いやいや、えらそうでお恥ずかしい・・・。
ごちそうさまでした。


■ザ・ラーメン検定h

登録しています