goo blog サービス終了のお知らせ 

こころの命ずるままに

心に正直に自分の思ったこと、感じたことを書いていきたい。(希望)

山歩き(5/30)~みとみから甲武信ヶ岳、雁坂峠

2015年06月08日 22時29分34秒 | 山登り
当初は、甲武信ヶ岳のシャクナゲを見に行こうと計画していましたが、ピストンでは何だかもったいないので雁坂峠までの奥秩父縦走路赤線つなぎで行くことにしました。事前にいろいろ山レコなどで下調べをして目標の歩行時間を立ててみるとけっこう時間がかかりそうです。(ガイドブックを見ても本来は2日間で歩くコースとして紹介されいます)それでも日の長いこの時期、17時には下山できるように計画しました。 前の晩はちょ . . . 本文を読む

山歩き(5/17)~榛名 オンマ谷と二ツ岳

2015年05月23日 17時05分31秒 | 山登り
5/17(日)は、榛名山のオンマ谷と二ツ岳へ山歩きへ行ってきました。朝ランにも行ったので少し遅の出発です。スタート地点の伊香保森林公園管理棟へ到着した時には駐車スペースほぼいっぱいでしたがかろうじて停めることができました。管理棟の前にあるマップを見ていたら小さな女の子が印刷したマップを渡してくれました。 まずは、つつじが峰へ向かって出発です。公園内は案内標識も豊富です。今はやってない蒸し湯の横を . . . 本文を読む

山歩き(5/10)~ 比企三山周回(笠山、堂平山、大霧山)

2015年05月18日 23時22分00秒 | 山登り
5/10日曜日は天気もよさそうだったのでどこへ行こうかと前々からいろいろと考えていました。レコを見ていて鳴神山のカッコウ草か榛名山方面かはたまた御荷鉾三山かと有力候補を上げていましたが、ふたを開けてみれば比企三山(笠山、堂平山、大霧山)への山行と相成りました。 同じ埼玉にいて比企三山ってどうも家のほうからだと遠いというイメージがあってなかなか行ってみようという気にならなかったのですが、寄居の . . . 本文を読む

山歩き(5/6)~稲沢ハイキングコースから横隈山

2015年05月09日 21時03分24秒 | 山登り
GWの最終日5/6は、近場で稲沢ハイキングコースへ行ってみようと地図を見ていると横隈山が案外近くにあることに気づいてこの二つを一緒に歩いてみました。横隈山への登山コースは山と高原の地図では破線コースでしたがだめなら引き返せばいいかと楽観的に考えていました。結果オーライで横隈山への入口付近で地元の方に道を聞くことができ道迷いも無く無事行って来ることができました。思った以上にちゃんとした登山道でした。 . . . 本文を読む

山歩き(5/2)~越後魚沼の坂戸山

2015年05月04日 20時26分48秒 | 山登り
ゴールデンウィーク初日5/2は、ちょっと足を伸ばして高速道路を利用して久々にかみさんと山歩きへ行ってきました。国境の長いトンネルを抜けるとそこは新潟県、渋滞も無くスムーズに本日のスタート地点南魚沼市は銭淵公園の駐車場に到着しました。 坂戸山はもちろん初めてのお山です。事前にレコで調べていてこの時期はカタクリがきれいに咲いていて、眺めのよい山だというので行って見ることにしました。薬師尾根から上がっ . . . 本文を読む

山歩き(4/26)~茶ノ木平から半月山、社山

2015年05月01日 20時53分43秒 | 山登り
残雪の残る男体山とその前面に広がる中禅寺湖の眺めを見たいと思って、4/26(日)は日光中禅寺湖畔の山歩きをしてきました。レコでちょうど2年前のこの時期の山行記録が私の心にヒットして同じコースで歩ませていただきました。日程も天気がよい日に行きたかったので土曜日よりも日曜日ということでこの日になりました。結果から云えば最高の山行になりました。 コースは、基本遊歩道的なコースで歩きやすいですが結構急な . . . 本文を読む

山歩き(4/22)~四ツ又山から鹿岳周回

2015年04月29日 19時53分53秒 | 山登り
今回行った群馬県南牧村にある四ツ又山、鹿岳は初めてのお山です。最近のレコでアカヤシオが咲いているということで、ちょうど平日に休にのとれた22日に行ってきました。アカヤシオやみつばつつじもきれい咲いていて十分に堪能することができました。 それ以上に岩峰の山歩きはスリリングでした。西上州の山って感じですね。鹿岳は見た目登れそうにない山でしたが上って下りて来ることができました。鹿岳二の岳の奥の展望岩を貸 . . . 本文を読む

山歩き(4/18)~間瀬湖から不動山と雨乞山を尾根周回コースで

2015年04月24日 23時20分15秒 | 山登り
ヘラブナ釣りで有名な間瀬湖、4/18(土曜日)はここからスタートしてぐるっと周回してきました。前半は、先日行った河内ハイキングコースも通って不動山まで続く尾根を歩き、不動山から間瀬峠、雨乞山を通って、反対側の間瀬湖東側の尾根を周るコースで計画を立てました。 近いので朝ラン後、ゆっくりめに家を出て、間瀬湖の堰堤下の駐車場に車を停めてスタート(10:00)です。桜は終わりましたが色とりどりの花々が咲 . . . 本文を読む

山歩き(4/12)~桐生城山から鳴神山まで縦走往復

2015年04月19日 15時56分50秒 | 山登り
ここのところ週末天気がよくなかったり、3月下旬には中国出張などもあって4/12日曜日久々の山歩きに行ってきました。向かったのはお得意の桐生方面、今回はちょっとだけバリコースの城山(桐生柄杓山城址)から鳴神山まで尾根を縦走してきました。 車で家を出たときは快晴で山々がきれいに見えていました。でも桐生市街に近づくにつれその辺りだけ暗雲がたれこめています。駐車場に着いた頃には雨が降ってもおかしくない空 . . . 本文を読む

山歩き(3/14)~赤城荒山と嶺公園

2015年03月16日 22時23分05秒 | 山登り
14日土曜日は、雪山もそろそろ終わりかなと昨年もちょうど同じ時期に行った雪の荒山に登ってきました。 姫百合駐車場からいつものルートでまずは眺めのよい場所まで一気に上がって行きました。途中、思っていたより雪が少ないなあと思いましたが、昨年と比べればこれが普通なんでしょうね。(3月中旬だし)展望の広場から少し上がった尾根を鍋割山方面に戻ったところからの眺めがよかったのでここで休憩(ティータイム)をと . . . 本文を読む