岩見太市の老いを活きる語録集

 豊かな高齢社会を創造するNPO法人「シーズネット」の活動を日記風に紹介。2010年がんを発病し、その闘病も紹介。

札幌の地域医療計画

2011年06月02日 | Weblog
 従来の地域医療計画は都道府県の役割でしたが、今回初めて札幌市が独自の医療計画を策定すべく、何回かの委員会を重ねて来ました。
 ぼく自身専門委員に選ばれ、委員会が夜の時間帯ですが、急性期にせよ、慢性疾患にせよ、当事者のひとりとして関心が高いので毎回出席させて頂いています。

 昨夜は第4回の委員会が開催されましたが、市民側にとっては病気のことで心配な時の相談場所、札幌市内の医療情報、さらに医療の質の評価など気になる点がいろいろあり、ぼくは利用者側の視点からいろいろ発現させて頂いています。

 急性期の場合は医療の質がきになりますし、慢性期疾患の場合は福祉、介護、看護そして医療のネットワークの仕組みが気になっています。

 次回では中間的なまとめの段階に入りますので、市民にとって有益な実践的な計画であることを強く望んでいます。

 今日は午後から札幌市ボランティアセンターの運営委員会に出席予定です。

コメントを投稿