岩見太市の老いを活きる語録集

 豊かな高齢社会を創造するNPO法人「シーズネット」の活動を日記風に紹介。2010年がんを発病し、その闘病も紹介。

早朝散歩

2012年04月30日 | Weblog
 快晴で夏の到来を思わせるような北の都。
 今年初めて6時過ぎの朝食前にマンション周辺を30分ばかり歩く。
 朝の散歩は久しぶりなので心地よかったが、そのあと朝食をしてもやはり9時半頃になると空腹感に襲われました。

 息子の見舞いにも行きましたが、今日は点滴だけでおかゆもなし。
 日曜日でしたが、幸い主治医の先生に会うことができ、明日のおかゆが食べられれば3日の退院も可能とのこと。
 何とか後半の連休前に帰らせたい。

 病院のからの帰路藻岩市民スキー場に行きましたが、登山が解禁されたためか車が満車状態。

 できれば明日以降も朝の散歩を実行したい!

息子の急病

2012年04月29日 | Weblog
 早朝に息子が激しい吐き気に見まわれたため休日当番医に行きましたが、病院に回され、CTやレントゲンでは大した異常はありませんでしたが、検査のため入院になりました。

 そんなことで病院と自宅を動き回る1日になってしまいました。
 自分も病気なのに、家族に病人が出ると大変ですね!

 明日も続くと思いますので、ブログは休ませて頂くと思います。

週刊朝日の取材

2012年04月28日 | Weblog
 ゴールデンウィーク初日の今日も2つの仕事があり、朝から事務所へ。
 昨日に続いて陽春の札幌の街です。
 今週休みなしの最後のイベント。

 連休明けから週刊朝日が孤立死の連鎖記事を掲載するとのことで、私たちシーズネットの取り組みについてライターから1時間余のヒャリングを受ける。
 各家族化、病院施設依存、地域関係の希薄化の北海道の特徴の地域で、どう孤立死を防止、早期発見するか・・・。
 杉谷孤立死ゼロ推進センター事務局長にも入って取材を受けて頂きました。

 11時からはシーズネットの内部の会計監査に立会い、やっと今週のイベントを全て終えることができました。

 連休の間に何とか体調を整えたいものです。

北海道の地域力を高める座談会

2012年04月27日 | Weblog
 午前中2時間北海道開発協会が発行している「開発こうほう」7月号掲載用の特別企画として「少子高齢社会を生き抜く地域力を高める」との座談会に出席しました。

 北大の金子教授の司会で進みましたが、さすがに2時間近い座談会・・・かなりの精神力の集中が求められました。

 今週はこのような会議や委員会が続いており、疲れ気味です。

 抗がん剤を再会して丁度1週間、薬の服用はあと1週間続きます。
 もう順応するはずなのに・・・。

新入会員オリエンテーション

2012年04月26日 | Weblog
 最近シーズネットの会員は増える傾向になり、3ケ月に1回開催している新入会員のオリエンテーションにも今日は30名を超える方が参加して下さいました。

 ぼくは相変わらず気だるさが残っていましたが、最初にシーズネットの趣旨だけは伝えたくて20分程度話をさせて頂きました。
 声も枯れ気味のため、聞きにくくてご迷惑をおかけしたと思います。

 本当はひとりづつ自己紹介をお聞きしたかったのですが、話だけさせて頂いて失礼させて頂きました。

 現在会員数は930名を超え、確実に900名を超えるようになってきました。
 期待に応えるだけの活動を共に行って、孤立社会から早く打破したいものです。

夜中の目覚め

2012年04月25日 | Weblog
 今日の札幌ははじめて気温が20度を超え、すっかり春の陽気になりました。

 最近抗がん剤投与による気だるさが続いているため今日は午前中は自宅で休み、午後は北海道社会福祉協議会の長寿社会運営委員会に出席のため外出しました。
 1時間半の会議ですが、やはり疲労感が漂います。

 夜は相変わらず眠剤の力を借りていますが、昨夜も1時過ぎに目が覚めてなかなか寝付かれなくなってしまい、再び眠剤の力を借りていつもより1時間長い7時過ぎまで寝入ってしまいました。

 午前中は休むつもりでしたので、気分的には楽でしたが・・・。

 本音では早く眠剤から解放されてぐっすり眠りものですが、歳のせいもあり夜間どうしてもトイレに行くことが2~3回あり、どうしょうもありません。
 何か良い方法はないものでしようか?

 

連休前のイベント

2012年04月24日 | Weblog
 やはり長いブランクを空けての抗がん剤の投与は体が慣れていないこともあり、気だるさや倦怠感が襲って意欲や行動が鈍ってしまいます。
 それでも依頼原稿のチェックなど結構頭を使いましたが・・・。
 早く体が順応してほしいものです。
 投与5日目ですから、ボツボツ慣れてくると思うのですが声も枯れ気味でお腹に力が入り、余計体力を消耗させているようです。

 しかも明日の札幌は気温が20度を超える予報になっており、寒暖の差が激しくなるため体調を崩さないように細心の注意も必要ですね。

 来週からゴールデンウィークに入りますが、今週は毎日公的な委員会や雑誌掲載用の座談会、シーズネットの会員向けオリエンテーション、そして土曜日には週刊朝日から孤立死の取材依頼まで入っており、精神力を集中させて対応しなければなりません。

 今日はこれから高齢者住宅に関する検討委員会に出席の予定で、会場が北海道庁の近くのため軽い運動も兼ねて歩いていくつもりです。
 委員会が終わり次第直帰のつもりです。

ジーパン人生

2012年04月23日 | Weblog
 長野を訪問した時かつての仲間から「今でもジーパンを履いておられるのですか?」との質問を受けました。
 施設に勤めていた頃はジーパンスタイルを押し通し、「ジーパン人生」と言う随筆を連載した記憶もあります。

 ジーパンには何となく当時自然な姿で活動的で活発な若者と言うイメージが自分の中にあり、好んで利用していました。

 ジーパンは今も好きで特に公的な予定がない限りジーパンで事務所に来ています。今日もジーパンスタイルです。

 でも30代のジーパン意識とは異質なスタイルに気づき始めています。
 70歳を超え、病気を抱えながらも新たな豊かな老いを生きるスタイルとしてのジーパンの価値をどう作るべきなのか、そんなことを考えるようになりました。

 抗がん剤を再開して4日目・・・副作用が強く出る頃です。しかも昨夜は一晩中風が強く冬の間換気扇の隙間から風が入るのを防ぐためにつけていたビニールがバタバタと音を出し、睡眠不足になったためか、体調に気だるさがあって不調な日になってしまいました。
 早めに帰宅して休むつもりです。

ブロッコリー・バナナそして鯖の押し寿司

2012年04月22日 | Weblog
 日曜日の今朝も快晴でしたが、風が強く気温が低く感じられましたので大通りに出て、月1回ペースで食べている鯖の押し寿司を買い、札幌駅までの散歩で軽く運動をしてきました。

 最初に大腸がんと胃がんの手術をを受けたのが平成21年のクリスマスイヴ、そして肝臓と腹膜への転移が分かって抗がん剤の投与を開始したのが平成23年1月・・・既に2年4ケ月の歳月が流れます。

 その間一貫してぼくの行動を支えたものがうつに見まわれた時も含めて食欲が減退せず、体重を維持そして少し増える結果になっていることが体力を支えてくれているのではないかと思っています。

 特にブロッコリーとバナナは常食で欠かしたことがなく、ブロッコリーはほぼ毎食、そしてバナナも1日2本を欠かしていません。
 鯖の押し寿司は高いので月1回で我慢していますが、一番好きな寿司です。
 4本足の肉食、油類、スイーツ系の甘いものもできるだけ避けています。
 たまには口にしますが・・・。

 そんな食生活もがんの増殖を抑える役割を果たしているのではないかと信じているのですが・・・。

藻岩山山麓散歩

2012年04月21日 | Weblog
 かつて本州の友だちから札幌にも熊がいるの? と聞かれて一笑に付したことがありますが、最近は笑えなくなってしまいました。

 土曜日の今日絶好の散歩日和のため久しぶりに一昨日熊が出た藻岩下を通って市民スキー場まで片道40分の散歩を楽しみ、途中おにぎりやバナナを補給して体に滲む汗を感じました。
 藻岩山の登山道は再び閉鎖されており、最高の登山日和だけに登山愛好家の方たちには悔しい気持ちだと察します。

 昼寝をして午後もコーチャンフォーまで片道30分を往復して、万歩計を見ると1万6千歩・・・。
 調子に乗って歩き過ぎで疲れました。
 無理をしちゃダメ! 自戒!