いよいよ明日がシーズネット事務所の仕事始めです。
ぼくはここ数日1日中下腹部全体の痛みや一部のチクチク感に悩まされ、昨日は緊急に通院して痛み止めの点滴を受けました。入院になるかも知れませんよ、と言われたのですが、無事痛みが止まり帰宅することができました。
一転今日は珍しく腹部の痛みが少なく、散髪をして頭をすっきりさせたり、年賀状の整理をしたりしました。
年賀状の中に「(病気の回復を)祈っています」とか「祈りながらブログを拝見しています」と言った「祈り」との言葉が目立ち、ぼく自身熱くなる心を感じました。
今週は抗がん剤の投与が再開できる体かどうか、がん症状の痛みの緩和をどうするか、という2つのがんに関する治療を受けることになっており、場合によっては入院もあり得ますよ、と主治医から言われています。
入院の場合は安心感はありますが、どうしても体力が低下し、食事のことも心配です。
その意味では家族や周囲の方々には大変かも知れませんが、何とか在宅で続けられれば・・・と念じています。
こんな体でシーズネットに対してぼくは何ができるのか・・・?
外部から依頼されていた雑誌「開発こうほう2月号」の依頼原稿は既に提出し、万が一のためにシーズネット通信の語録は4月号までの3ケ月分の原稿を各シーズネットの広報担当者の方に送りました。
あとは何ができるのか・・・。
ぼくはここ数日1日中下腹部全体の痛みや一部のチクチク感に悩まされ、昨日は緊急に通院して痛み止めの点滴を受けました。入院になるかも知れませんよ、と言われたのですが、無事痛みが止まり帰宅することができました。
一転今日は珍しく腹部の痛みが少なく、散髪をして頭をすっきりさせたり、年賀状の整理をしたりしました。
年賀状の中に「(病気の回復を)祈っています」とか「祈りながらブログを拝見しています」と言った「祈り」との言葉が目立ち、ぼく自身熱くなる心を感じました。
今週は抗がん剤の投与が再開できる体かどうか、がん症状の痛みの緩和をどうするか、という2つのがんに関する治療を受けることになっており、場合によっては入院もあり得ますよ、と主治医から言われています。
入院の場合は安心感はありますが、どうしても体力が低下し、食事のことも心配です。
その意味では家族や周囲の方々には大変かも知れませんが、何とか在宅で続けられれば・・・と念じています。
こんな体でシーズネットに対してぼくは何ができるのか・・・?
外部から依頼されていた雑誌「開発こうほう2月号」の依頼原稿は既に提出し、万が一のためにシーズネット通信の語録は4月号までの3ケ月分の原稿を各シーズネットの広報担当者の方に送りました。
あとは何ができるのか・・・。