goo blog サービス終了のお知らせ 

iwakibb's blog

いわき市役所ラグビー部を母体とする「いわきBlue Braves ラグビーフットボールクラブ」のブログ

トップリーグ公式戦「東芝ブレイブルーパスvsNTTdocomoレッドハリケーンズ」

2017-10-25 00:03:09 | 一般
みなさんこんばんわ。
GMKです。

10/15(日)は、いわきグリーンフィールドにおいて、
2年連続となるトップリーグ公式戦が開催されました。


対戦カードは、東日本大震災以降継続した復興支援活動をしていただいている
東芝ブレイブルーパスがホーム、そして今季久しぶりにトップリーグに昇格した
NTTdocomoレッドハリケーンズがアウェイとなりました。




いわきBBとしても、トップリーグ開催実行委員会の委員として、
8回に及んだ実行委員会に出席、当日はグラウンド統括担当、チケット販売担当として、
開催の運営に携わり、試合開始前まで雨という空模様の中、
2,732名のお客様に素晴らしい試合をお見せできたと思っております。

当日の様子ですが、

日本代表キャプテン、リーチ・マイケル選手


元筑波大キャプテン、初トライの橋本大吾選手


終始安定したスクラム


強烈な突破を見せる、パエア・ミフィポセチ選手


東芝キャプテン、元オールブラックス、リチャード・カフィ選手
後ろ向きは、サンウルブズ所属、リアン・フィルヨーン選手


こちらも元オールブラックス、リーアム・メッサム選手


たくさんの観客1


たくさんの観客2


今年度成長を見せる、コンラッド・バンワイク選手のコンバージョン


試合のほか、

我らが歌姫、渡瀬あつ子さんによるハーフタイム中の「楕円桜」ライブ!


クラップスチアリーダーズによる入場時の花道


グリーティングタイム


いわき市長から東芝へ感謝状及びいわきライキ100kg贈呈!


ひまわり信用金庫台理事長から両チームへ記念品贈呈


小針副部長と福島の星、均ちゃんとの2ショット


グラウンド外では、クールポコ登場


茗溪学園優勝時のキャプテンとバイス、法政大学優勝時のバイスとプチ打ち上げ


いわき市長様より、
「来年も開催するために、市としても協力します!」
というお言葉もありましたので、
来年開催に向け、準備を進めていきたいと考えております。
来年こそ4,000名オーバーを

H29年度 大分舞鶴ラグビー部OB会との交流!

2017-09-04 20:10:02 | 一般
みなさん、お疲れさまです!
ブログ投稿人Sです!

久しぶりの晴れ!
青い空、白い雲、気持ち良い風、
こんな良い天気は久しぶりだった、この週末

今年も来てくれました、大分舞鶴ラグビー部OB会!
今年で6回目!6回目ですよ!!すごい!!!

大分県も地震や大規模水害で被災する中、
本当にありがとうございます。

さて、今年の交流内容はと言いますと、、、

まずは、9月2日(土)の午後より
私と酒井部長が大分舞鶴ラグビー部と合流
浪江町~いわき市までの6号線沿いをバスで走りながら、
原発事故による被災地視察を行い、

続いて、いわき・ら・ら・みゅうで海の幸を堪能!



ら・ら・みゅうでのうにの貝焼きは前年に引き続き大好評!
ら・ら・みゅうではバーベキューコーナーもあるので、
来年はここメイン?でも良いかも!!!

そして、18時よりイタリアンコートで懇親会


工藤GMの司会で始まり


酒井部長のあいさつ


大分舞鶴 工藤会長よりごあいさつをいただき


藁谷顧問より祝辞


山下さんから乾杯のご発声をいただき


かんぱーい!!!


6回目の懇親会ということで、すぐに大盛り上がり!






そして、渡瀬あつ子さんによる「楕円桜」披露!
すっげえ感動しました!
毎年、本当にありがとうございます


そして、「大分舞鶴の晴れ男」内田さんによる恒例のジャンケン大会
内田さん、いつも本当にありがとうございます。
私も、ネクタイいただきました!


じゃんけんに勝った酒井部長にお酒を進める小針副部長


それを飲み切る酒井部長!


ちなみに、わたしは工藤GMよりワインを勧められ、その後
すっかり泥酔…その後の記憶がありません…

最後は、大分舞鶴高校ラグビー部の部歌「ラグビー賛歌」を
みんなで熱唱!心が奮い立ちます!!!


そして、2次会へ
ちなみに、お店ってどこに行ったんですか???




すっかり飲み過ぎ、起きるのがかなりきつかった2日目。
天気は最高!ホントに暑くなく、心地よい海風が吹いた鮫川グランド



工藤GMより本日の練習メニューを発表!




いわきBBを2チームに分けて、
3チームによるタッチフットを行いました!



↑自撮り好きの橋本さん、いろいろお世話になりました!

1トライ取られたら負け残りというルールで、
だいぶ残り続けたチームもありましたね(笑)



その後は、フォーワードとバックスに分かれて練習。
フォワードは、スクラムとラインアウトの練習を行いました


最後はまた、みんなでタッチフットをやって、合同練習終了!


その後は、アフターマッチファンクション!









楽しい2日間はあっという間に過ぎ、来年の再会を約束し、
大分舞鶴のみなさんは、いわきを後にされました。




毎年、大分舞鶴ラグビー部との交流の担当をさせていただいて
おりますが、バスを見送る際、胸が熱くなります…

毎年、いわきに来てくださる大分舞鶴のみなさん
仕事や家庭、それぞれいろいろな事情もあるところ、
遠いところから、本当にありがとうございます。

そして、いわきBBのみなさん
2日間お疲れさまでした!

まもなくクラブ選手権が始まります!
今年は3試合しかありません。
なるべく予定を調整して、参加しましょう!

あ、でもその前に、、、
来週9月10日(日)は、いわき市長選です
いわきの行く末がかかる大事な選挙。

本日より期日前投票も始まっています!!
当日投票できない方は、期日前投票を利用し、棄権などないように!

それでは、長々と失礼!あばよ!

2017 第36回 いわき踊り

2017-08-12 11:25:05 | 一般
みなさん、お久しぶり-ふ!
ダンディーSです!!ちがうかっ

夏ですよ、みなさん。昨晩の涼しさは晩秋だわ…まったく。

気象庁の梅雨明け宣言なんて、なんのその。
台風も仕事をしないで、台風一過どころか、相変わらずの曇り空。
夏は青い空に、入道雲。照りつける太陽とセミの声じゃないと、
盛り上がらないですよね…

さて、台風5号のノロノロ運転&迷走で、
開催も危ぶまれた第36回いわき踊りでしたが、無事に開催され
七夕まつりとともに、駅前大通りは大賑わい!

我がいわきBBのいわき踊りへの参加も毎年恒例。
みんな、ノリノリ!
それでは、まいったさんが撮影してくれた写真とともに、
いわき踊りの様子を紹介します!


集合写真


迷カメラマンまいった氏






周りも盛り上がるリフト




うちの娘の大好きなピーマン



















ラグビーだけでなく、地域のイベントにも参加する。
大切なことですよね!
周りへのアピールにもなりますし、チームの結束力にも繋がる。
来年も楽しみに、今年参加できなかった方も来年は一緒にドンワッセ!

追伸
8月11日(金)13時から
鹿島ショッピングセンターエブリア2F,
スポーツゼビオ入口付近で、10月に開催される
トップリーグ東芝VSNTTドコモの啓発活動を行いました!









たくさんの方に見に来ていただけるよう、
周りへの声かけ、よろしくお願いします!


5/27 雨の新舞子 早朝練習

2017-06-03 11:55:24 | 一般
 オッス、オラ柴田。
 聞いたか、クリリン、いわきBBのやつら、新舞子の人工芝グランドで、
朝の6時から修行するってよ、オラ、なんかワクワクしてきたぞ
 
 ということで、私は今年初の練習参加となった
新舞子フットボール場(人工芝)での、早朝練習。

 宇佐美主将の話によれば、いつもより参加人数が多いという15人が参加。

 私も、かなり遠いんですが、8時に練習終了とのことで、
 家族(妻)に迷惑をかけずに済むので、練習参加を決めた次第です!!!

 練習は、雨の中、タッチフットなどを中心に行われましたが、
久しぶりのラグビー、すげえ楽しかった。
 
 朝の苦手な方もいらっしゃると思いますが、朝早くから練習、
意外といいと思います。一日が充実する!

 今後も検討してみてください!

 それでは、当日の様子を写真で紹介
















 最後に
 私の息子が、勿来ラグビースクールに初参加。


オレンジTシャツが息子。


夏海もちゃっかり参加。


 まずは、体験ということで、何回か参加して、息子の意思で
決めたいと思います!!!

 ラグビーってほんとにいいもんですね、 
 それでは、さようなら、さようなら、さようなら(淀川長治風)



 追伸
 環境省では、5月30日(ごみゼロの日)から6月5日までを「全国ごみ
不法投棄監視ウィーク」と位置づけし、いわき市においても、街頭啓発や
ごみの撤去活動などを実施し、市民の皆さまに、不法投棄撲滅に向けて協力を
呼びかけています。
 本日も、早朝3時半頃より青パト仕様の公用車で、市内の監視パトロールを
実施し、明日も6時頃から昼頃までパトロールなどを行います。
 6月は環境月間でもありますので、部員の皆さまには、環境問題への関心と
廃棄物の適正処理にご協力ください。
 

平成29年度総会

2017-06-01 21:49:03 | 一般
みなさんこんばんわ。
GMKです。

先週5/27(土)は18時から、イタリアンコートにおいて、
年に1回の重要な行事である、平成29年度総会が行われました。

メンバーの参加は約20名。
慎重かつスピーディーな議事進行でした。
次第は次のとおり。
1 開    会

2 部長あいさつ   酒井  宏 部 長
3 祝    辞   藁谷 利男 相談役
4 議長選出(事務局一任により松崎顧問)
5 議事
 ① 報  告
   第1号 平成28年度活動報告
   第2号 平成28年度一般会計決算報告
   第3号 平成28年度特別会計決算報告
 ② 議  案
   第1号 平成29年度活動計画(案)
   第2号 平成29年度一般会計予算(案)
   第3号 平成29年度特別会計予算(案)
   第4号 役員改選(案)
6 その他
7 閉会

なお、役員については、ほとんどが留任となり、
青木茜MGRが新たに幹事に就任しました。

主な役員は次のとおりです。
部長  酒井  宏
副部長  小針 正人
副部長  谷野  真
総監督  工藤 慎也
監督  松島 孝典
主将  宇佐美貴宏
副主将  阿部佑太郎
副主将  高島 悠平
事務局長  木田 直之
事務局次長 大島 健志
事務局次長 安藤 成央
会計  蛭田 敦彦
監査  横内  洋
監査  薄葉  優
幹事  柴田  聡
幹事  松本 明浩
幹事  青木  茜

続いて懇親会
 1 乾杯  永山 哲郎 相談役



 2 自己紹介、近況報告(全部員)


 3 中締め 伊藤 公二 顧 問

続いて2次会

鳳翔


夜明け市場のどこか。


続いて3次会

味久

2次会・3次会は食トレみたいでした。
カツ丼はほとんどのメンバーが持ち帰りとなってしまい、
残念な結果となりましたが、太らないためには正解です