iwakibb's blog

いわき市役所ラグビー部を母体とする「いわきBlue Braves ラグビーフットボールクラブ」のブログ

Cheers!

2010-02-28 23:39:50 | インポート
こんばんは、Oです


2月27日(土)、パレスいわやにて、薄葉さんの結婚式が行われ、チームから数名が出席させて頂きました



薄葉さんといえば、我々の良き兄貴分、優しい顔をしているけどプレーは激しく、チーム事情によっては本職のWTBからFWもこなす
そして、鮫川の草刈時には、自前の草刈機持参で駆けつけてくれるしいお方





そんな、薄葉さんであればきっと奥様である幸子さんと共にせな家庭を築きあげるでしょう!

ちなみに、奥様との出会いのきっかけは、今や昔懐かしのウッチーに誘われてのワインパーティー



奥様はとても綺麗な方でした

薄葉さん、本当におめでとうございます




そして、今後ともこれまで同様の熱いプレーをお願いします




結婚式では、Dさん、主税さん、社長さん、柴田によるマグロの神輿担ぎ(当日の依頼にも関わらず大変お世話になりました)



そして、我が部員によるハカ等、大いに披露宴の盛り上げ役に貢献!?致しました



  ↑ ハカ前に興奮して安藤にタックル、「静かにしろ」と監督&主将に怒られる柴田





  ↑ ハカ終了後に、両MGからのボールプレゼント、その後に薄葉さんを胴上げ
    中央は潰れる直前のMさん




最後に諸橋大先輩について・・・


高校時代の1つ上である薄葉さんの結婚が相当嬉しかったのか、来賓挨拶の時点で料理に火を付け、食べだし、余興時点ではかなり酔っ払い、終盤には記憶もない状態



静かな場面で、「優(マサル)、男!!!」
などと、大声で連呼していました

そして、式終了後には待合室で寝てしまい、見知らぬ子供やおばちゃんの大注目を浴び、写真を撮りまくられてました



2次会のイタリアンコートにおいても、ホテルフロントのソファーで爆睡
2次会終了後にようやく目を覚まし、みんな帰ろうとしたところ、「まだ、飲み足りない」だの「お前ら、放置プレイだ」などと訳の分らぬ発言をしておりました

諸さんネタはこの位で(詳しくはギャラリーに更新されると思います)、
薄葉さんのご結婚をチーム一同、心より祝福したいと思います
本当におめでとうございました、末永くお幸せに





花粉症と早目の勝負

2010-02-26 02:05:09 | 一般
こんばんは。
HCのKです。

実は最近すごく調子が悪い
上司が言う、年に4回のお祭りのせいなのか。

左耳の外耳炎がひどくなってきているし、左の奥歯は痛いし、そして・・
ついに来たね、花粉症
昨日の夜鼻水が出るな~と思い、風邪ひいたかなって考えたけど、これは確実に花粉の影響だ。
まだ目には影響ないけど、そのうちラグビーやる時以外はマスクとメガネになる
頭は痛くなるし、だるくなるし、ご飯の味も分からなくなるし、いいこと全くないよな


ところで、最近うちの職場で流行ってる言葉「早目の勝負」
意味は仕事で遅くなったときに、濃い酒を短時間で飲むこと

焼酎をストレートかオンザロック、またはビールの焼酎割りなど

なんだかうちの職場はノンべが多い
特に中央ストリート沿いに集結している
俺もその一員だ。


次はバンクーバー冬季オリンピック

チーム青森のカーリング、惜しかったなぁ
イングランド戦をたまたま見てて、熱いなぁと思ったけど、残念。

そしていよいよ浅田真央
頑張れ楽しくすべってくれ
007のボンドガール、キムヨナと精一杯力を出し合って、
金メダルをゲットだ



最後にラグビー
いよいよ日本選手権決勝。
三洋優位は変わらないと思うが、トヨタも中山やアイイの活躍次第で優勝の望みはあると思う。楽しみ


最後の最後。
今度の土曜は薄葉さんの結婚式
おめでとうございます
MJさんが迷惑かけるかもしれませんが、悪気はないと思いますのでお許しください。
結果はO首相が写真付きでブログに書くと思います(必ず)。


では、
これ飲んで寝ます。


初練習

2010-02-24 00:10:23 | 一般
こんばんは、Oです

2月21日(日)、待ちに待った初練習が行われました

肌寒さはあったものの天気にも恵まれ、プレイヤー14,15名、酒井GM、両MGの総勢18名ほどが参加しました

久々の練習にも関わらず、みんな結構動けていたのでは

これも、マラソン効果

まっ、みんな久々にラグビーボールを触って楽しかったことと思います



また、当日はキヒの弟アーツ(推定:身長195cm、体重120kg)、後藤の友達、森君(初心者)が練習に参加しました。
そして、復帰後初練習の市村がいい走りをしていました
同時期に父親になった、柴田も負けてられないな

1ヶ月間は日曜のみの練習となりますので、今回来れなかった方は是非、来週の28(日)の練習に参加して、いい汗流しましょう

そして、有志による水曜の筋トレも後1ヶ月はやっていますので、来れる方は是非参加してください



今日はこの辺で、C U



Believe

2010-02-20 21:52:36 | 一般
みなさんこんばんは。
HCのKです。


いよいよ明日から練習再開
自主トレはばっちりだと思うので、初日からガンガン行こう
まずは6月の県総体に向け、この冬貯まった腹回りの脂肪を落とす

私はマラソンの練習で長い距離を走る練習はしていたが、それ以上に飲み過ぎ、食べ過ぎてしまい、体重が増えてしまった
うまく体重を落とせていたら、マラソンも歩きなしで完走できたかなぁ
ちなみに来年のマラソンは歩かないでゴールを目指す
そして亮子さんに負けない



ところで、オリンピックも盛り上がってるけど、ラグビーも非常に盛り上がってる。
スーパー14が開幕、シックスネイションズも開催中、そして日本選手権は本日準決勝が。
日本選手権の結果はあえて書かないこととする。びっくりしたので


最後に、題名の「Believe」は今年のスローガン。
自分たちを信じて、仲間を信じて、「楽しく!元気に!力強く!」頑張っていこう
では、明日会いましょう


フルマラソン完走しました。

2010-02-15 22:11:33 | インポート
まずは、亮子さんに意気込みをブログに書き込むように指示されたにも関わらず、放置プレイをし、工藤さんに代わりに書き込んでもらったこと、深くお詫びします。
誠にすいまめん。

今日は、いわきサンシャインマラソンを走り終えた感想を書きたいと思います。
そもそも僕がマラソンに挑戦しようと思ったのは、まず昨年子どもが生まれたことですね。
強くたくましい父親になりたいなんて思ったのが最初にありました。
んで小名浜駅伝に毎年職場の仲間と出ていること、マラソンがいわきで開催され第一回だったことなんてのも動機にありました。



僕はホントに長距離が苦手で、正直自信がなく、小名浜駅伝のために12月中旬から練習を始めたところだったんですが、
小名浜駅伝は4~5㎞で練習も5~6㎞を週に2回ほど走るぐらいだったので、フルマラソン参加は正直本当に不安でした。
2月4日には、同じくフルマラソンに参加する職場の先輩の正木淳さん(市役所サッカー部所属)と、
職場から錦まで(約24㎞)を走って帰ったのですが、その際に膝を痛めてしまい、当日も膝に痛みを抱えたままでした。



強い精神力を培うために挑戦を決めた訳ですが、前日は目標のでかさにビビりまくっていました

そして、当日。スポーツファクトリーのおじさんに膝にファイテンを貼ってもらい、いざスタート。
(なおスタートの僕の様子は2月15日付の読売新聞の福島版に写真が載っています。)
未知の領域である42.195㎞。
ペース配分も分からぬまま、ひたすら自分のペースで力尽きるまで走るのみと決め、もくもくと走る。

10㎞付近で膝の痛みも薄れ(ファイテン効果?)気持ちよく永崎海岸を走り、そして三崎公園が本当に辛かった…
ここで一緒に走っていた仲間と離れ、そこからは、本当に自分との闘いでした。
そして沿道からの声援には本当に助けられ、給水所でのボランティアの人たちの励ましも大変力になりました。
 僕の中で最大の難所は30㎞を超えてからのサンマリーナから下川の日産工場にかけての緩やかな坂でした。
すでに歩き始めていましたが、もしかしたら完走できるのではないかという希望と、
それに反して体力も限界になりつつ、そして折り返してくる人たちから、まだ先は長いとの温かい助言もあり、
本当に精神的にも体力的にもここがホントに辛かったです。
でも諦めないで完走してやるんだという気持ちで歩きました。(すでに本当の意味で完走ではなくなっていますが…)

しかし、ラスト5㎞付近から完走が現実味を帯び始め、精神的にも立ち直ったところ、
再び走る力が不思議と戻ってきたんです。
そして最後の2㎞は本当に気持ち良く走ることができ、愛する我が娘がゴ-ルで待っていてくれたので、ホントに感無量でした。

フルマラソンを体験して思ったこと。
それは、日頃から慎也さんが言っている、やる前から出来ないとか無理とかいう奴はダメだっていうこと。
まさにその通りだと思いました。
僕は今までやる前から諦めることが多い人生だったんですが、ラグビーを通して得たことも多く、
強い精神力を得るためにフルマラソンに参加する気になったのもラグビーのおかげだと思います。
そして、でかい目標に対し臆せずぶつかっていくことは、まさに人生を生きていくうえで必要な教訓であり、
今後も自分が決めたことや、目標に向かっては努力し、諦めないで頑張ることを、
このフルマラソンに参加したことで得られたような気がします。
 

最後にご協力いただいたボランティアや応援に来てくれたみんなに、
このブログからで何ですが、お礼を言いたいと思います。ありがとう。