先日、実家の母から
「お餅作ったから送るね。柚子もあるけど
いくつ欲しい?」と電話が来たので
「柚子かあ・・・薬味でもあんま使わないから、
いっこでいいかな~」と返事しました。
で、今日の夜宅配便が届いたのですが・・・
中身、こんなんでした
黄色いものが入っているビンの下に
お餅がたくさん。ありがとう?
あとは白菜がひとつと
一番したの妹がつくった超絶品のたくあんが2本
(コレが相当にウマいのです!)
写真の右にあるものが なんだかわからなくて
ザボンとかブンタンとかいうやつだっけか?と思いつつ
宅配便とどいたよありがとう の電話をかけて
「あれはナニか」と聞いたらば
希望通りの「柚子1個」でした( ̄▽ ̄;)
なんでも
実家で生った「獅子柚子」というものらしい・・・
こどもに持たせてみるとこんな感じ。
でかさが際立ちます
うん、確かに 柚子いっこには違いないですが
まさかこんなん来るとは思いもよらんですよ・・・
さて、どうやって 食したろ~か
ちなみに、黄色いビンのなかみは
妹作の「柚子茶」でした。
茶とはいっても 柚子の皮と中身(薄皮と種を除いたもの)と
その同量の氷砂糖で漬けた物だそうです。
原料は獅子柚子ではなく、普通の柚子。
お湯で溶いて飲むと喉の痛みに効くらしい、とのこと。
相変わらずすばらしいぞ いもうとよっ
で、でかっ!Σ(・ω・ノ)ノ!
初めて見ました
1個と言っといて良かったですね( '∇')ウフフフフ
今年はめめさんと、こうしてお知り合いになれて、とても楽しいブログ生活が送れました♪(v^-^v)♪
皮膚炎なんかでも大変だとは思いますが、頑張って何とかしましょう(←どうやって?)
でわ、良いお年を♪
ようこそいらっしゃいましたV
また来てくださいね~
よいお年を!
でかいでしょう!
ネットで調理方法検索してみたらけっこうありましたよ
でも、ホントは観賞用みたいですね('◇')
私もrankantaさんとお会いすることができ
楽しく過ごせて嬉しかったです
出会いに感謝?
皮膚炎は・・・
昨日急激に悪化して、ホント涙がでそうになりましたが
今日、さらりと回復してきてます
なんでだ?
旦那が仕事行ってて家にいないからか?(ゴメン旦那)
来年はナントカ治るといいな~
それでは よいお年を!