goo blog サービス終了のお知らせ 

meme

日々のことなど書いてます。

磯自慢 純米大吟醸42 Spring breeze / いい評価でうれしかった

2025-03-25 12:08:00 | お酒
職場で長年お世話になった人が県外に異動になったので
お礼もこめてお酒を贈りました。

そのお酒を買ったときに
…自分でも飲みたくて

奮発しました




磯自慢です
静岡のお酒を勧めるなら迷わずこれなんですが
手に入りにくいんです
蔵元にいけばよいのだけど、酒屋さんで買おうとおもうとお店が限定されちゃいます
いつも行く酒屋さんは提携しているので買うことができるのですが
このお店では基本、磯自慢は一日一人1本までという縛りがある。

だけど、今回は2本でもいいって言ってくれました。
私の飲みたい気持ちをよくわかっててくださってるので
融通きかせてくれたのかもしれないです
常連でよかった。

これは大吟醸なのでとても飲みやすく
そして甘い。
息子に吞ませてみたら、「あま!」というのが第一声でした。
美味しかった~



********


私の乗っている車は、あんまりいい評価を聞かない。

でも、その姿が自分にどストライクでした。
初めて車をみたとき、
「天使の矢で心臓射抜かれるのってこういう感じなんだ!」
っていうのがわかった。
ほかのSUVじゃちがうんです。
この車だけがかっこよくみえる。

マイナーチェンジする前の姿が好みだったので
一回そのタイミングで新車で買おうとしました。
だけど、一番下の子供が学生だったし
まだまだお金がかかる時期だったし
そもそも新車だと月々のローンも厳しいくらいの値段だったし。
世の中的には高くない部類なのかもしれないけど、私には高かったんですよ・・

新車購入を考えてた時に、一度ディーラーで試乗してみたことがあります。
確かに、視認性悪い(;^ω^)
運転しにくい・・
そりゃそうですよね、その時我が家が乗ってたミニバン、めちゃくちゃ視界よかったんですもん
目視もしやすかった。
車のサイズを体が覚えていたので・っていうのもあったかもしれない。
新しい車は乗ってるうちに慣れるだろうけど
これはホント運転しにくいな~
シートが体をくるむような形してるのもちょっと窮屈かな?
あこがれだったけど、諦めのきっかけになりました。

だけどやっぱり
見た目だけは好きで
その後、道路でみかけるたび、すれ違うたびに
「うわああ、やっぱかっこいいー!」

結局、数年後に
いろいろなきっかけやタイミングが重なって
自分の手元に来てくれました。

年を取ったら視野だって狭くなるし
判断力だって衰えてきて、いつかは免許返納になる。
ならば、後悔しないようにしたい
人生に一度くらい自分の乗りたい車に乗ったっていいじゃないか


低評価も乗ってるうちに、そんなの全く問題なくなりました。
普通、です。


先日息子が
「youtubeでいろんな車乗ってはレビュー挙げてる人がいるんだけど」
「母の車、かなりいい評価されてたよ」
といってリンク送ってきました

見てみると1年前の動画です。
1年前っていったら、もう新車で売ってないころ?
(現在日本では売ってない)
どこがどのようにいいか、よくないかをしっかり説明してくれてます。
どちらかというと、結構褒めてくれてる。
うれしかった
馬力はあんまりないので、昨日のドライブのように山を走ろうと思うと力不足は否めないのですが
そこまで私は求めていないのでいいのだ
気持ちよく走れればいいんだもん

そしてその動画をみた息子も
ちょっと一回運転させてくれない?と言ってきている
年齢制限かけてる保険なので、息子は対象外なのです

いまさらながらなのですが
自分だけが運転するので、助手席に乗ったことがなかった
(試乗のときに乗ったかもだけど覚えてない)
息子が運転席座らせて というので
ついでに自分も助手席のってみた

そしてセンタークラスターが
運転席側に向いて全体的に角度ついてるのを知りました。今頃(;^ω^)
今まで乗ってきた車はみんな真正面に向いてついていたから、そういうもんだと思ってた。
好き好きいうわりにはいろいろわかっていなさすぎだー

ちょっと語りたかったので
恥ずかしいからコメント閉じときます(;^ω^)








猫オオオオオ/ 杉錦の純米樽酒と立春朝搾り

2025-01-24 17:32:00 | お酒
お正月の時期に合わせて
地元の酒屋さんと蔵元がコラボした日本酒が出ます。
毎年あるのですが、久々に購入してみました。
お正月あけ直後のことです
今更ブログにする(;^ω^)

杉錦、純米樽酒

杉の樽にお酒をいれて、風味をつけたもの。
いいタイミングで瓶に詰めるんだそうです。

呑むと杉が強く香ります。
・・祖父母の家で、薪を炊くときに炊きつけに乾燥した杉の葉(実もついてる)をよく使っていたのですが
まさにその香り!
昔飲んだときはそんなに「うわぁぁ」って思わなかったのに
今回は「あ、これ山んちの香りめっちゃする!」
(親族みんなで祖父母の家を『山んち』と呼んでいるのだ)
酔っぱらった勢いで、群馬の実家の妹に電話をし
その香りを語りまくったら
妹も「飲んでみたいな~」といったので、後日送りつけました(;^ω^)



そして買うときはそれだけでなく、いつもの「喜久酔」も購入。
これは我が家の定番です。

*************

1/23、仕事中に職場の人から
「立春朝搾りの締め切り今日だよ~」と連絡が。

あっ!わすれてた!

2/3の立春の朝に搾る日本酒がありまして
今年こそ申し込もうと思っていたのにうっかりしてました。
教えてくれた職場の人に感謝です。
仕事帰りに酒屋にいって注文。





その人も「若竹の立春朝搾りは本当に美味しい」と常々言っていたので
ぜひ飲んでみたかった。
注文しようとしたら、「開運」のもあるではないですか。

・・・そっちも申し込んでしまいました。
一升じゃないのでいいとします。

2/3、この日も仕事帰りに受け取ります。
ということは晩酌決定です
いつでも晩酌してますが(;^ω^)
楽しみだ~

2025年の〈立春朝搾り〉参加蔵元は41蔵だそうです。
こちらのサイトで確認できます。

って私は今確認しました。
群馬はないのか・・残念。

***************

これを注文した帰り道、
車運転してたら、猫が目の前の道をさっと横切りました。
(||゚Д゚)ヒィィィ
ギリギリ轢かずにすみましたが

・・・あんな飛び出しの仕方されたら
タイミングによっては避けられないよ~

あーびっくりした
まじびっくりした
ほんとやめて
轢かなくてよかったー!
って連呼してましたが・・・ドラレコに声入っちゃってるなきっと(;^ω^)




嫌なことがありました。正雪を呑みました

2020-12-08 20:18:47 | お酒

仕事で嫌なことがありました。
他の人のミスで、会社として私が対応しなければならないことで
いわゆる「尻ぬぐい」です

相手に電話かけてお話しして、嫌ないいかたされて

あーーーーもうっ٩(◦`꒳´◦)۶ 

って感じダヨー。ダヨー。ダヨォォォーーーー
おちゃらけないとやってられません



会社勤めのあるあるではありますね。
仕方ないとはいえ。


お話ししてるときに
「有能っぽい秘書的な声をだすべし」という命令が頭の中を駆け巡り
そういう声で対応いたしました。


 

あーーーーもうーーーー


******************

ぐちなのでもうひとつ。

お仕事で、あいかわらず成長しない後輩に、
徐々に仕事を最後までまかせるようにしました。
ぼちぼちできるようになってきたのですが、
いわゆるツメがあまいのか、イマイチ責任感がないのか
それでもちょいちょいミスをします。

まあそのミスを自分で修正してもらってるので、
失敗の経験を次に生かしてゆけばよいのです。

ただ、こないだ大きな失敗をしてしまって
その回収は私も手伝ってはいるのですが
ちょっとヘコみが大きいかな・・

その仕事を今後しなければならないときに
どうやればミスらないでしょうか?と後輩に聞かれましたが

どうやればといっても、ミスをしたのは本人なので
結局は自分で自分なりにそうならないやり方を考えなければならないではないですか。
私がやってきた「私の」やりかたは教えてます。
前任者のやり方も伝えてます。マニュアルもある。
マニュアル通りにやればよいことでもある。

だけどそれで大事なところを見逃してしまったので
そこは自分で考えないといけないです。

彼女はどうしたらよいかを他に意見求めがちな人です。
たとえば

体重を3キロ減らさなければならなくなったとします

そうした場合、自分に合いそうなダイエット方法、減量の方法を考えますよね。
もしくは調べてみたりする。

だけど彼女は調べもせずに「どうしたらいいですか?」になっちゃうんです。
だいたい全般的にそんな感じ。

***********

実は今日、皮膚科通院の日でした。

生傷のようになった治療跡に、容赦なく液体窒素をじゅー。

いつも痛くてたまらん足も、じゅー。

相変わらず処置は痛かったのですが
今日は仕事の嫌なことがあったためなのか
いつもより痛みに耐えられました

痛みはメンタルに左右されるのだなぁ
オコでそっちに気をとられるのかな

 

********************

ということで封印してたけど
久しぶりにお酒呑みました。

こっそり買っておいた「正雪」の上撰ワンカップ。

静岡の地酒です。

神沢川酒造さんのお酒。
ワンカップがあるとは知らず、見つけた時にとびつきました。
美味しかったー

株式会社神沢川酒造場 - 駿河の国・東海道の銘酒蔵。

清酒「正雪」を醸す蔵元「神沢川酒造場」の公式webサイト。代表銘柄は「正雪」「天満月」「安寿蔵」。 駿河の国、東海道の銘酒蔵。

株式会社神沢川酒造場

 

 

 


爽醸久保田雪峰と吟籠ビールとそのほかいろいろ

2020-08-23 13:52:21 | お酒

実家の妹から送られてきました

 

爽醸久保田雪峰(純米大吟醸)と吟籠ビール

新潟のお酒です。
私を元気づけようとしてるのがわかる
ありがとう妹よ~( ノД`)

これは制限しないで飲むよ~
ということで、とりあえず冷蔵庫に保管しました

 

******************

 

こないだリングフィットアドベンチャーをがっつりやったら
なんか・・・
足首が痛くなってしもた・・
だめではないか私

なので、走るのを控えて↓ これをやり

 

腹を引っ込めたくてこれをやり↓

 

お尻とももを引き締めたくてこれをやり↓

 

実はリングフィットアドベンチャーをやりはじめたころに
腕を痛めたんです
右ひじから手首にかけて痛くなり、特に手を右に回転させると(ひねると)激痛。
この時も腕メニューを控えてほどほどにやっていたら
なんとか14日ほどでよくなりました。
やり過ぎはよくない。

8月の頭に、TVのニュースで、大谷翔平が腕を痛めたということで
どの部分がどのように痛いのかTVで説明してたのですが
・・・私と同じ場所、症状でした
わたしは屈曲回内筋群損傷だったらしい

 

********************

ウイルス性イボの治療ですが
結局、病院を変えました
昔お世話になった病院に行ってみたのですが
治療の度合いが全然ちがった。
またあとでブログにします
*ものすごく痒くて体中にひろがった湿疹は落ち着きました!

********************

また流行にのっかってみた話。

金曜日のこと。

ファミマで500mlの南アルプス天然水(108円)を買うと2Lのものが無料でもらえて
しかも袋までつけてくれるという話をSNSでみて
コンビニ行く用があったので、あえてファミマにしてみたら
レジ横に500mlと2Lが置いてあって、そういうキャンペーンやってますのPOPもありました。

なので会計ついでにお店の人にきいてみたら
500ml購入後すぐに引き換えられるとのこと。
(500mlのレシートに引換券がついていました。)
その通りにさせてもらったところ
「袋はいりますか?」と聞かれ
「有料なんですよね?」ていってみたら
「お買い上げの商品ではないので、袋は無料です」とのこと。

ほんとだったー

ただそれだけの話なんですが(;^ω^)

 


槽汲み 2019BY-第7号

2020-03-15 07:31:17 | お酒

いつもの酒屋さんにいったら
こんなお酒がおいてありまして。

槽汲み 2019BY-第7号

酒屋さんご自身が蔵元までいって、瓶につめてきたお酒だそうです。

福岡までいったのか。すごい。

これは7号でしたが、ほかにもあと二つありました。
15号はあったんだけど、あとひとつは・・わすれちゃった。
それぞれに味わいが違うそうで、
わたしは「まろやかで飲みやすいですよ」とおすすめされた7号にしました。

たしかにやわらかい感じのお酒でした~
ちょっとしゅわしゅわしてたので、よくみたら極々ちいさい泡が浮いてる。

・・・これって酵母?

次女が高校生の時に、実験の課題の一環で
酵母を自宅に持ち帰ってきてて育ててたんですよ
それの泡つぶによく似てました

ただ、一瓶を一気にのまず
大事に時間かけて飲んでましたら、
終わりになるころにはしゅわしゅわ感も弱くなってきちゃってました。

 

**************

今年の春の酒飲みはこれで終わりです。

 

・・・・案の定、太ったんで!

日本酒飲むと太るのです、私。

でも楽しみたいから、2月で飲みおさめして
あとはしばらくお休みします。

ぶっちゃけますが、3か月で4キロ増えました。
スマホの体重管理アプリみると
ここ3年、体重増減はおなじパターンになっています。

仕事の制服が若干きつくなってきました。
戻さないと。

 


白隠正宗 富士山の日朝絞り 誉富士純米生原酒 おりがらみ

2020-02-23 21:03:01 | お酒

以前のブログに書いてましたが

白隠正宗 きもとぶれんど
2020-02-01

本日の午前中に受け取って参りましたよー!

白隠正宗 富士山の日朝絞り 誉富士純米生原酒 おりがらみ です
今朝絞ったお酒

2月23日は富士山の日なのです
静岡と山梨の人じゃないとピンとこないかも

 

 

 

お店に入ってすぐに
「白隠正宗の朝絞り受け取りにきましたっ(^^)/」
っていったら

「●●さまですねー、いまお持ちします」

って

私の顔見ただけで名前いわれた…

覚えられてたんですね
あんだけ静岡の地酒ばっか買いにいけば
そうなっちゃうか

 

持ち帰ってすぐ飲みたかったけど
さすがにそれはできなかったので

夕食作りながら飲みました

おりしも本日は夫の希望で
ヒレカツ。

 

我が家ではめったにやらないヒレカツ。
だってヒレ肉高いんだもん

それが今日の夕食だったので

揚げたてのヒレカツ食べながら飲みましたよーー
めっさ旨かったですよ

贅沢味わいました

透き通ってなくてちょっとやわらかめの濁りあり

 

 

 

お酒はなめらかな味わいで、私ごのみでした
すっごい美味しい。

あまりに美味しかったんで
夫に出してみました
(普段、日本酒は夫には出さないのです。私ひとりで楽しんでる)


「白隠正宗の朝絞りだよ!今日の朝絞ったやつなんだよ!!!」

もう
くい気味で説明しました(笑)

だけど夫は日本酒は超辛口派
「…う~ん」
「俺には甘すぎるかな」
ってあんまりよい評価いただけませんでした

 

前回の白隠正宗のきもとぶれんどもおいしかったです
また買おう(^^♪

 


カルディでお酒を買う

2020-02-02 20:09:44 | お酒

本日は美容院へ
染めにいってまいりました

・・・白髪を! ( ノД`)シクシク…

 

ただ根元染めるだけなら、市販のを買って自分でやれば安上がりなのはわかっていますが
あえて美容院いってます
自分でやったら仕上がりに自信がないのと(というかやったことない)
自分に時間使ってやりたいからです
この時間のあと、夫から離れて、しかも堂々と自由に動けるっていうのもあります

 

出かけたついでにカルディに寄って
コーヒー豆も買いましたが、お酒も買いました

【オリジナル】純米吟醸 唐猫様モミジ 花の舞酒造謹製

【オリジナル】吟醸しぼりたて 酒蔵のネコ 佐々木酒造謹製

 

カルディでお酒売ってるのを知ったのは
この本のおかげ

日本酒のことがわかりやすく楽しく載っています
恋愛モノでもあるので、次の展開を楽しみに読めます
この中でカルディとのコラボのお酒だと載っていたのでした

 

カルディのサイトでの紹介はこちら

オリジナル】純米吟醸 唐猫様モミジ 花の舞酒造謹製

 

【オリジナル】吟醸しぼりたて 酒蔵のネコ 佐々木酒造謹製

 

写真2卷からですみませんが

 

 

あと、買い物中にいつもお世話になってるジュエリーショップから電話があり
なにかとおもったら

 

続きはまたの機会に

長くなりそうなので。
すみません…

 


届いたー!

2020-02-01 17:18:30 | お酒

午前中に宅配便でとどきました 

おっきくて重い箱
手前にあるのは私の足です。

あけてみたら

キャンペーンに応募したのをすっかり忘れてました
ビール24缶あたりました
メモリアルデザインですって

わーい、発泡酒じゃなくてビールだよ
うれしい

当たるわけないと思いつつ、いつもこういうのに応募してるけど
たまには当たるもんなんですね


白隠正宗 きもとぶれんど 

2020-02-01 17:11:07 | お酒

白隠正宗(はくいんまさむね) きもとぶれんど

おいしそうだったんで即買いしました
でもまだ飲んでません・・・

飲んでから書けって?( ´∀` )

静岡沼津市 高嶋酒造さんのお酒です

白隠正宗、
じつは2/23 富士山の日の朝絞りを予約中なのです
絞ったその日に販売されるので
なにがあっても当日受け取りに行きます