年末のご挨拶「よいお年を」
私はこれを、ある程度の年齢になるまで
「よいお年をお過ごしください」だと思っていました。
年末、あと残すところ2~3日を無事に・良く過ごしてね って意味だと思っていたのです。
自分の周りはみんな「よいお年を~」って
そこまでしか言わない人ばかりだったので
自分もそうとしか言ってなくて。
でも心の中で「よいお年をお過ごしください」って思ってたんですよ。
大人になってからのあるとき、
「よいお年をお迎えください」っていわれたことがあって。
その時は「この人なに言ってんだろう」と思ったのですが
すぐに、もしかして と思って検索かけてみたんですね
そしたら
「よいお年を」って「よいお年をお迎えください」ということだということがわかり。
「お過ごしください」は間違いである事を知り。
顔から火が出るほど恥ずかしかったです。
自分で「お過ごしください」までは言ったことがなかったので
それだけは救いでした。
何歳までそう思っていたのかはバラさないことにします。
ホントすんごい恥ずかしいので
**************
うちはおせちを用意しません。
なぜかというと、おせちはご飯のおかずにならず
私たち夫婦にとって、お酒のおつまみにもならないからで(;^ω^)
子どもたちも、おせちを好まず
私が用意してた頃は、いやいやながらも用意してくれたものだからなんとか食べてるというのがアリアリで
いちおう夫に「おせちっている?」って確認して
「別にいらん」って言われたときから用意しなくなりました。
おせちがあったときも、家族のためにごはんは別で用意しなければならなかったので
今夜も普通に日常のごはんですが
次女が
たこやき作ってくれました。
出来たてをお酒とともにほおばって
はふはふしながら食べて、とても幸せでした~
いい1年の締めくくりになりました。
終わりよければ全てよし。