ニュースなはなし

気になるニュースをとりあげます

数学の能力は「脳内物質の濃度で変化する」と明らかに

2024年09月04日 21時06分03秒 | 医学と生物学の研究のこと

2021/09/06(月) 08:36:30.

数学の能力は「脳内物質の濃度で変化する」と明らかに!

 子どもの頃、数学が苦手で苦労したという人は多いかもしれません。

 そんなとき、できるやつとは頭の作りが違うんだろうなあ、と漠然と考えたかもしれませんが、ある意味それは正しかったようです。

 英国オックスフォード大学をはじめとする研究グループは、数学の能力が神経伝達物質GABAとグルタミン酸の濃度に関連しているという新しい研究を発表しました。

 これは数学の理解が、頭の作りではなく神経伝達物質の濃度の問題だったことを示唆しています。

 そのため研究者たちは、将来的に数学が苦手な子どもたちの学習を、薬理学や非侵襲的な脳刺激によって支援できるかもしれないと語っています。

 研究の詳細は、科学雑誌『PLOS Biology』に7月22日付で発表されています。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

ナゾロジー 2021.09.05 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 河野デジタル相「マイナ推進... | トップ | 月収100万円だった風俗嬢、現... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

医学と生物学の研究のこと」カテゴリの最新記事