goo blog サービス終了のお知らせ 

ニュースなはなし

気になるニュースをとりあげます

女子学生拒絶は何が問題か~男子医科大学発言、東大女子お断りを背景から考える>1月29日2020

2021年06月23日 03時00分19秒 | 医学部と医師の育成のこと
女子学生拒絶は何が問題か~男子医科大学発言、東大女子お断りを背景から考える

東京医科大学>OB「男子医科大なら良かった」発言を同窓会機関誌が掲載
2018年の医学部不正入試事件の発端となったのが東京医科大学です。 


元は、文部科学省官僚子弟の裏口入学でしたが、そこから女子受験生や多浪生への差別が判明。他大学でも次々と判明する大騒動となりました。 

すでに東京医科大学は文部科学省から私学助成金の全額カット(2年間)という重い処分を受けています。 

さすがに、変わるかな、と思いきや、OBによってはそうではないことが先日、発覚しました。 

読売新聞2020年1月29日朝刊「東京医大OB『男子医科大という名にしておけば』…同窓会機関紙が発言掲載」記事によると、 

 東京医科大の医学部医学科の同窓会が昨年12月に発行した機関紙に、女子差別の容認と受け取れるOBの発言が掲載されていることがわかった。記事の中で、前同窓会長の「男子医科大学という大学名にしておけばよかった」との発言などが記されていた。 
(中略) 

同大では19年入試で女子差別などを撤廃した結果、女子が男子の合格率をわずかに上回った。記事では、出席者の発言として「入試がガラス張りになり、女医が6割超になってしまうかもしれない」「女性は出産を機に仕事を減らすこともあり、男性医師1人に対し女医は3人、日本は日本らしく男性医師がバリバリ働けばいいのではないか」などと記されていた。 

同窓会は、同大の維持発展を目的に組織された一般社団法人。大学を運営する法人の役員や評議員の推薦も行うなど大学への影響力は大きい。 
同大関係者は、機関紙に掲載されたOBの発言について「学校全体で信頼回復に取り組む中で、あってはならない発言だ」と話す。同窓会事務局は「会長個人を含め、取材には応じられない」、同大は「コメントは控えたい」としている。 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し前のこと>油断は禁物では?>台風19号は「猛烈」な勢力まで発達か 20号の進路はまだ定まらず

2021年06月23日 02時00分27秒 | 天候のこと
2021>11/1

「非常に強い」勢力の台風19号は今日30日(金)15時現在、フィリピンの東の海上を西に進んでいます。台風の発達に適した条件が揃っているため、今後はさらに発達し、明日31日(土)は「猛烈な」勢力になる見込みです。「猛烈な」勢力まで発達すれば今年初めてとなります。

 11月1日(日)には「非常に強い」勢力でフィリピンに接近、上陸するおそれがあり、進路に当たる地域では暴風雨による被害の発生が懸念されます。 

▼台風19号 10月30日(金)15時  存在地域   フィリピンの東  大きさ階級  //  強さ階級   非常に強い  移動     西 20 km/h  中心気圧   945 hPa  最大風速   50 m/s (中心付近)  最大瞬間風速 70 m/s
台風20号は11月2日(月)以降の予報円が大きく

台風20号の予想進路

台風20号は台風19号に比べると少し北よりに進む可能性があります。

11月2日(月)は予報円の直径が660km、4日(水)には1300kmと非常に大きく、進路が定まっていません。 

▼台風20号 10月30日(金)15時  存在地域   マリアナ諸島  大きさ階級  //  強さ階級   //  移動     西北西 35 km/h  中心気圧   1000 hPa  最大風速   18 m/s  最大瞬間風速 25 m/s

20号の進路が定まらない訳は

11月2日(月)の高気圧の分布と台風20号の進路

10月に入ってからは南シナ海を西に進む台風が多く、台風15~18号はいずれもベトナムに影響を与えました。19号も同じような進路を取ると見ていますが、20号はそうはならない可能性があります。

 台風の北上を押さえていた高気圧の勢力が一時的に弱まり、11月2日(月)頃には2つに分かれるような形になります。30日(金)の段階では、この分かれた部分を北上するケースと、そのまま西に進むケースが考えられる状況です。 北上するルートを進んだ場合は、沖縄などに影響が出てきますので、今後の動向に注意をしてください。


台風の名前
台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。 台風19号の名前「コーニー (Goni / 고니)」は韓国が提案した名称で、白鳥(コハクチョウ)のことを意味する韓国語からとられています。 台風20号の名前「アッサニー (Atsani)」はタイが提案した名称で、雷のことを意味する言葉です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芙蓉は元気です>季節はめぐり>

2021年06月23日 01時30分44秒 | 日々の出来事
芙蓉の花は11月まで咲き続けます




10・30・2020
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米大統領選、バイデン氏の票積み増し加速>これもまた>ペンシルベニアでは逆転の可能性

2021年06月23日 00時00分43秒 | 歴史的なできごと

フィラデルフィア(米ペンシルベニア州)=橋本潤也】

米大統領選は5日、勝者が未判明の四つの接戦州の開票状況に全米の視線が注がれた。民主党支持の傾向が強いとされる郵便投票の開票が進むにつれ、ジョー・バイデン前副大統領(77)の票の積み増しが加速しており、共和党のトランプ大統領(74)は苦境に立たされている。 


【写真特集】トランプ対バイデン 激戦の構図  

AP通信の集計では、ペンシルベニア州(選挙人20人)は5日午後9時20分(日本時間6日午前11時20分)現在、予測開票率90%の段階で、トランプ氏が約5万1000票差でバイデン氏をリードする。

 得票率で1%弱の僅差だ。米CNNは、郵便投票など約25万票がいまも未開票だとしている。米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は、これまでの郵便投票の7割超はバイデン票が占めているため、このペースで開票が進めば、バイデン氏の逆転の可能性が高いとする。  

予測開票率99%のジョージア州(同16人)でも、トランプ氏のリードは約2500票まで縮まった。5日にアトランタなど都市部で開票され、バイデン票がトランプ票を大きく上回ったためだ。残り約6万票の行方が焦点となる。 

 バイデン氏が、わずかにリードしているネバダ州(同6人)では、今も郵便投票の受理が続いていることなどから、開票は週末や来週までずれ込む可能性が出ている。トランプ氏がリードするノースカロライナ州(同15人)でも予測開票率94%から票の上積みは少なく、開票は進んでいない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする