アイ!サラマッポ in バギオ

フィリピン人介護者のケアを受けながらの、フィリピンでのインディペンデント・リヴィング…、心の赴くまま、ここに記します。

謹啓 鳩山由紀夫先生

2009-05-15 05:55:55 | その他

「民主党代表選を通じて、民主党が頼もしいという姿を見せていく。小沢代表と一蓮托生と言ってきたが、この国を新しく出発させるために、党内を結束させなければならない。そうしなければ政権交代はおぼつかないというときだ。自分の身が役に立つなら、一身をささげたい。元気のいい社会にしたい。」(13日の発言)

 http://www.hatoyama.gr.jp/indy_frame.html

(鳩山由紀夫先生のオフィシャル・ページ)

謹啓 鳩山由紀夫先生
 ぜひ、明日16日の民主党代表選、そして衆議院選に勝利され、政権交代を実現されますことを祈願いたします。
 今の日本の政治家の中で、最も信頼できる、総理大臣にふさわしい実力、お人柄をお備えの方だと思います。
「自立と共生の社会」…鳩山先生のご健闘、ご勝利を心からお祈りいたします。

<写真> 「ローカルパーティー東京市民21」
(新宿厚生年金会館・19951127日)

「実際に街を歩くと、車道の横断歩道を横切って歩道に上がる箇所には、必ずといっていいほどその1~2㎝の段差がある。横断歩道を渡る時も、車道に中央分離帯があると、そこには同じような段差がある。それを乗り越えるには、たとえ電動車椅子であっても体が大きく揺れ、後ろに倒れそうになって大変怖い思いをする。私は手が利かないから、チンコントロール式の電動車椅子をあごで操縦するのだが、その段差を越えようとして、あごやのどをレバーにぶつけたことが何度もある。まして、手押しの車椅子でその段差を乗り越えるのはもっと大変だ。慣れない人が押すと、硬い前輪をその段差にぶつけ、乗っている人の体が前の方につんのめる。車椅子利用者にとって、むしろハードルとなってしまうようなその段差を、これから先、わざわざ税金を使って設けるなど、とんでもない話だった。それに、そうした段差を設けずに、点字ブロックだけで平らな街づくりを進めている進んだ自治体も、全国的にはあった。(中略)

 息をつく間もなく、今度は鳩山由紀夫氏と、山花貞夫氏(故人)が目の前に現れた。両氏は、レセプションの短い貴重な時間の中、一障害者でしかない私の話に、十数分も黙って耳を傾けて下さっただろうか。お二人の優しい眼差しと、上品で穏やかな物腰にすっかり甘えてしまった私は、失礼も顧みずに自分の思いをしゃべりまくった。「これから高齢化が進んでいく中で、年配の旦那さんが奥さんを、奥さんが旦那さんを車椅子に乗せて押すようなことも起こり得るでしょう。そんな時に、もし都がこんな条例を作って、地方が追従するようなことにでもなれば、それは何億円という税金の無駄使いにもなりかねないと思います。」
 
以前は、敵対する自民党と社会党のそれぞれ代表格だった両氏が、今、手を携えて共に歩こうとされているようだった。「創ろう!市民(わたしたち)の政治」というキャッチフレーズのままに、市民が主役となる政治の実現を目指して結成されたそのパーティ(政治団体)の輪は、後の民主党結成の大きな力となっていった。
(拙著『アイ!サラマッポ~フィリピン人介護者と生きて~』より)

※ 閲覧数トータルが3万を超えました!(サラマッポ!)