アイ!サラマッポ in バギオ

フィリピン人介護者のケアを受けながらの、フィリピンでのインディペンデント・リヴィング…、心の赴くまま、ここに記します。

「サラマッポ!-Salamat po!」 (感謝)

2008-12-31 08:08:08 | フィリピン-バギオ

 これが今年最後の記事になります。

 ブログを始めて二か月、見ていただいた方、コメントを書いていただいた方…ありがとうございました。「サラマッポ(Salamat po!)!」
 いつまで続けられるか分かりませんが、来年もよろしく!

 この一年間を振り返ると、二度にわたる床ずれ(7月と11月)、虫との闘い、一か月に及んだ風邪(8月)…等、健康管理の面ではやや落ち度があった年だと思います。
 
フィリピンでは、虫さされには要注意です。地球温暖化で日本でも見られるようになった「熱帯シマカ」や「ヒトスジシマカ」によるデング熱やマラリヤ…。私は、ラス・ピニャスでは大きな赤アリにさされ、バギオに移ってからも、多分ゴキブリ?に太ももをくわれ(12月初め)、一晩40度の熱が出ました。
 
厄介な床ずれは、見つけてすぐに初期治療をしましたが、どちらもやはり治癒までに約一か月半はかかりました。でも、それも完治し、健康面ではほぼ良好の状態で年を越せそうです。

 また、純粋に個人的な出来事だけを振り返ると、今年は、まず、本『アイ!サラマッポ~フィリピン人介護者と生きて~』を出版できたこと(8月)が何よりでした。日比間のFTA(自由貿易協定)によるフィリピン人看護師・介護士の受け入れがマスコミでも騒がれ始めて書き始めたこの手記は、三年越しで、去年の11月に脱稿したものです。私の人生で、一つの区切りとなった気がします。

 次に、マニラからバギオへ移住したこと(10月)も、一つの節目でした。
 
切り花農家で平和に暮らしていた祖父が太平洋戦争へと駆り出され、このバギオ近郊で命を落としたこと、自分なりにその供養をすることが、これまでさんざん心配をかけてきた家族、親せきへのせめてもの償いだと思いました。切り花の畑をお世話していた祖父が、この花と緑に囲まれた美しい街バギオで眠っているのは、皮肉とともに、不思議な因縁を感じます。私の体調も、マニラにいた頃よりずっとよくなりました。おかげ様です。

 三番目に、11月、ブログ『アイ!サラマッポ in バギオ』を開設したことでしょうか。これも、私の自己満足的な要素が強い内容ですが、閲覧していただいている方々、いただいたコメントにも励まされています。

 9月には、介護者の一人が誤って電動車椅子を充電するのに、変圧器にではなく、直接こちらの220Vのコンセントに差し込んでしまい、「パン、パーン」と二度の爆竹のような音がし、内蔵されている充電器が焼けてしまった、という、ここ10年間で初めての苦いアクシデントもありました。不幸中の幸いで、メイン・コントローラーは焼けなかったので、今は、シールドバッテリー(ドライ)も充電できる、こちらで手に入れた充電器を一時的に使っています。

 さて、今回の写真は、先日出かけた、バギオ市の「Mines View」という観光スポットからの眺望です。階段が多く、そしてこの時期、何より観光客が多くて私はそのスポットまで行けません。これは介護者撮影。ここからの初日の出を想像しながら「来年はよい年となりますように…。」

 ここバギオ市のグリーン・バレイでも、新年へのカウントダウン打ち上げ花火や爆竹の数が増してきました。今日大晦日の夜は、「紅白」の後「ゆく年くる年」を見てから年越しそばを食べ、時差1時間のフィリピンの二度目の新年カウントダウンを見届けた後、ベッドに移ろうと思います。

 今年も、直接私の生活に関わってくれたフィリピン人の介護者をはじめ、日本の家族、友人…多くの方々の支えがあってこそ、無事に一年を乗り切ることができました。本当にありがとうございました。

 皆さま、どうぞよいお年をお迎えください!

 See you!!!