さあ、「中岡慎太郎マラソン」当日である。
ワタシたち「北川村やまなみ太鼓」は、こちらで叩いたあとは、またあちらと所を変え、はたまた手を変え、バチを変え、ランナーの皆さんを「元気づける」という役目であった。
そして最後は、最終ランナーのかたと一緒にゴールイン。
絶好のランニング日和のもと、第1回ゆずの郷北川村「中岡慎太郎向学の道マラソン大会」は、大好評のうちに終了した。
ではまた、来年の4月、北川村で。
← ボンズ頭をクリックしてやってください
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
しかし人づてに、太鼓でこんな応援の仕方があると聞き、「これこそオレの役目」と、実行委員会に提案をして、参加を断念しました。
準備その他、裏方さんは大変だったはずですが(ワタシは太鼓を叩いていただけ)、タボさんのブログで素敵な紹介をしてくれたこと、伝えておきます。
ありがとうございました。
この大会に向けての準備は大変だったことでしょうね。また、来年知人を誘って参加します。
よろしくお願いします。
これ以上のほめ言葉は、ワタシには考えられません。
(タイコを叩いていただけですが)
ありがとうございました。
13.6km無事なんとか完走できました・・・。
新緑満喫、自然満喫、
そして、なにより人の温かさいっぱいの素敵な大会でした。
また、来年も行きます!!
ありがとうございました~~!!