相模野の主夫 OB

主夫OBとして頑張る男のページ

江戸東京たてもの園

2023年05月21日 | 日記

昨日、小雨も混じる天気でしたが、小金井市にある都立小金井公園内にある「江戸東京たてもの園」に行ってきました。

武蔵小金井駅からバスで5分ほどのところにあります。

都立公園ですが、ただただ大きく、びっくりです。

桜の名所らしく、園内には数多くの珍しい桜もあります。

春の桜のシーズンには、大勢の花見客で賑会うそうです。

江戸東京たてもの園の入り口です。

昭和15年に紀元2600年記念式典で使用された式殿が、旧紅華殿がビジターセンターとして利用されています。

2・26事件で暗殺された高橋是清邸

看板建築の植村邸

子宝湯。「千と千尋の神隠し」油屋のモデル

こちらは男湯。隣の女湯も見られます。

武居三省堂。「千と千尋の神隠し」釜爺の薬湯作業場のモデル

1856年に建てられたという居酒屋「鍵屋」

トトロでも出てきそうなボンネットバス

ドイツ人の建築家が建てた「デ・ラランデ邸」

武蔵野茶房というカフェになっています。

こちらでドイツビールで一休み!

高校生?大学生?数十人単位で多くの若者が来場していました。

課外授業?建築?デザイン?

数多くの歴史的建造物が保存展示されています。

こんな場所があること自体知らなかった自分が恥ずかしいです。

最後まで廻れきれずに、90%くらいで終了です。

紹介したのはほんの一部です。

一度は訪問しても面白い施設です。

江戸東京たてもの園

皆さんも是非とも!!

 

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« AI どっちがいいの? | トップ | プチOB会 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
江戸東京建物館 (takki)
2023-05-23 15:23:41
初めてでしたか?
意外ですね~ もう何度も季節を違えて訪ねています。桜の時期は大勢でお花見も。
楽しい所ですよね。
近くのサントリービール工場見学とセットにすると、無料の美味しいビールも飲めてより楽しめますよ
返信する
都民ではないもので・・・ (主夫OB)
2023-05-24 17:36:30
やはり、都民ではないので、との情報には疎いですね。今回初めての訪問でした。小金井公園そのものも都立の香りがして、金かかっているな~あ。
そんな、第1印象でした。
桜の時期は混んでいるかと思いますが、見ごたえ十分なんでしょうね。
サントリーの工場見学とペアは良い考えですね!
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事