相模野の主夫 OB

主夫OBとして頑張る男のページ

花見ランチ

2018年03月30日 | 日記
昨日、午前10時頃、社長からメールが・・・
「本日花見に行きませんか?」
主夫OBは既にお昼のお弁当を購入済だが、虫の知らせかおにぎりをチョイスしていた
パートさんもお弁当持参だが、問題ない
というわけで、お昼から北の丸公園に花見ランチ
途中のコンビニで飲み物とお菓子を調達
既に大勢の花見客が・・・



ブールーシートを敷いて、花見ランチ
花吹雪がランチに彩り。










最近は北の丸公園でランチをし、千鳥ヶ淵を裏側から眺めるのが恒例になってきた。
こちら側は千鳥ヶ淵川から比べると人通りが少なく、ゆっくりと花見を満喫



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダブルヘッダー??

2018年03月28日 | 日記
本日はお医者さんのダブルヘッダー
朝10時からは循環器の定期検診
2週間前の採血などの検査結果が出る日です。
中性脂肪など一番気になっているところはすべてクリア
しかし、尿酸値と腎機能の数値が少し高いとの指摘が・・・
でも、経過観察しましょうとのお言葉が
循環器の予約を入れたら、今度は4月に歯科医とバッティング
歯科医は時間通り終わるので、2時間後に循環器予約を入れた。
ダブルヘッダーアゲイン

そして、3時からは眼科検診です
最近、花粉が多く飛んでいるせいか? 目が少しごろごろする。
先生からもアレルギーが少し出ているとのことです。
今までは、一番弱い対アレルギーの目薬だったので、1ランク強い目薬にしてもらった。
そして潤いを補充する目薬は欲しいかと聞かれたので、そこはオブコースでしょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAXA 相模原

2018年03月26日 | 日記
この地に住んで20年経つ。
前々から、この施設があるのは知っていたが、門の前を通り過ぎるだけであった
土曜日に知り合いと共に初お目見え
正面玄関に表札によると正式名称は「宇宙科学研究所」だそうです。


見学施設前にあるロケットサンプル







隣にある市立博物館とタイアップしており、スタンプラリーしていても2ヶ所見つからずにうろうろしていた。
2ヶ所は博物館にあるとラリー用紙には書いてあったのだが・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銘菓

2018年03月22日 | 日記
昨日の雪 凄かったですね
雪嫌いの主婦はお彼岸で昨夜から帰省済
積もりはしませんでしたが、寒さもあり主夫OBは一日家籠もりでした
邪魔をする人もおらず、おかげでパソコンの整理やら、普段はできない細かい片付けができた。

娘が広島に旅行に行ったとのことで、お土産を持ってきた。
広島と云えば、もみじまんじゅうと思いきや、お店のお勧めで「桐葉菓(とうようか)」



広島通に聞くと「桐葉菓」は知らないとの返事ですが
お店を調べると「山田屋」
このお店はもみじまんじゅうでは老舗らしく、広島の3大もみじまんじゅう屋さんとのことです。
まんじゅうの皮がもちもちで、上品な甘さで美味しい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前期高齢者

2018年03月19日 | 日記
もう来なくても良いのだが、毎年誕生日は黙っていても来てしまう
主夫OBにもこの週末に誕生日が来てしまった。
好きな物を食べて良いというお許しを主婦から貰い、少しこじゃれた和食屋さんに


ビールも1杯OKとなった
ほろ酔い気分でいると友達からメッセージが・・・
前期高齢者にいらっしゃいませと
後期高齢者のニュースはよく目にするが、前期とはなんぞやとネット検索

前期高齢者とは
前期高齢者は65歳から74歳の方が該当します。前期高齢者はこれまでと変わらず、国民健康保険や被用者保険の給付を受けられます。国民健康保険に加入している70歳以上75歳未満の高齢者には、「国民健康保険高齢受給者証」が交付されます。

70歳以上になった場合に医療負担が変わるようです。
まぁ、当分は関係ないようです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする