相模野の主夫 OB

主夫OBとして頑張る男のページ

WiFi中継器

2023年11月27日 | 日記

Nuroが導入されて、スピードアップが図れました。

が、Wifiの近くではよいのですが、一番奥の部屋などWifiが設置されているリビングから遠ざかるとアンテナレベルがガったと落ちてしまいます。今まで使用していたWifi中継器を再設定しましたが・・・

回線速度の速い5GHzのacモードでは接続できずに、2.5GHzのgモードしか中継されません。

中継器は2019年に購入したもので、1ランク性能の落ちるものなので、最新のものを購入してみました。

しかし、やっぱり5GHzのacモードには設定できません

今まで使用していたWiFi親機ではこんなことはなかったのに!

仕方がないので、中継器の設定を「AUTO」から5GHz限定に設定してやり直しです。

これで、やっと中継器が働くようになり、一番奥の部屋でもWiFiのアンテナが安定するようになりました。

スピードは50~80Mbpsは確保されています。

今まで使っていた中継器も途中の部屋で、再中継して

これで、家じゅうでWiFi環境が確保できました。

なぜ、AUTOで設定できないのかは不明ですが、2.5GHzは利用していないのでこれ以上の追及はやめました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NURO来ました

2023年11月23日 | 日記

昨日、NUROの屋内配線工事が行われました。

マンションの各階にはすでに光ファイバーが引いてあるようで、MDFから自宅までの光ファイバー設置だけのようです。

MDFからスチール線を差し込んで、自宅の電話ターミナルまで引っ張ります。

我が家は3年前にリフォームした時に電話端子の位置を変えたので、その点検口まで通します。

そこから電話端子迄さらに光ファイバーを通し、端末処理です。

トータルで30分くらいでしょうか?

無事、NURO光が開通です。

特にこれといった設定はなく、すぐに使えますが・・・

この「ONT」はWIFI内蔵型なので、その設定は必要です。

今までのauのVDSLは50~70Mbpsくらいでしたが、NUROは?

190~280Mbpsくらいで劇的には早くはなっていませんでした。

それでも、光ですので100Mbps以上のスピードは確保されています。

これで月々の金額が安くなるのであれば問題はないでしょう。

NUROを導入して問題が二つあることがわかりました。

1つは「ひかりTV」問題。

二つ目は「WIFI」中継器

これは追って報告します。

まずは、開通報告までに。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県立相模原公園

2023年11月19日 | 日記

この時期は、小春日和といっても良いのでしょうか。

昨日の夕方は北風が吹いて、思わず首をすくめて歩いていましたが。

今日は一転。

ぽかぽか陽気に連れられて、県立相模原公園まで足を延ばしてみました。

もう紅葉は始まっているのでしょうか?

一部の木は紅葉が始まっています。

ぽかぽか陽気と相まってのどかな雰囲気です。

メタセコイヤはまだ色づき始めたところです。

あと1週間から2週間で見頃かもしれません。

横からの噴水には、きれいな虹が共演しています。

落葉・洛陽 どちらもふさわしい雰囲気です。

これから見頃を迎えますので、皆さんも是非行かれてみては如何でしょうか。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NURO光

2023年11月09日 | 日記

長年愛用してきた、auのインターネット環境

スピードも50Mb位出ている「VDSL」ですが問題なく使用できています。

最近、マンション内にNURO光が導入され、募集がかかっています。

NURO光のマンションタイプで、2090円~2975円。契約世帯数で変化します。

光電話は+500円です。

今の支払いと比較するとお得で、しかも最高スピードは2Gbと格段に早い。

色々検討した結果、契約を決めました。

2週間後くらいに屋内配線工事が行われます。

ここで、無事に光ファイバーが配線できれば開通です。

光ファイバーの端末にはWIFIが搭載されているので、WIFIルーターは不要になる。

劇的に変化したら、また報告します。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直りましたが・・・

2023年11月06日 | 日記

サッシのクレセントキーの修理のために業者が来ました。

サッシ窓を両方とも外して、点検です。

カギは「グレモン鍵」と呼ばれるもので、最近の形ではなく、バブルの時代に使用されていた密閉型のサッシキーらしいです。

どのような結果になるのか分からないので、管理会社にも立ち会ってもらいました。

サッシを密閉するための機構が埃やゴミで固くなってしまったようです。

シリコン製の潤滑油をスプレーしながら、上部の機構と下部の機構を直していきます。

なんだかんだで45分くらい修理・調整を行って完動するようになりました。

密閉機構もちゃんと動いて、鍵も完全に掛かるようになりました。

鍵の購入にほぼ3万円、今回の修理にほぼ4万円!

7万円の大出費を覚悟してところ、鍵の購入は個人負担ですが、サッシの修理は管理組合で負担していただけることになりました。

超ラッキー!!

火災保険も確認しましたが、水害と破損は特約に入っていませんでした。

3万円は仕方がないですね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする