京都府 | 宇治市 | 石末 辻本石材店 四代目のブログ

石末 辻本石材店は創業明治8年、140年(平成27年度現在) 京都府宇治市で最も歴史のある「石材店」でございます。

2014五山の送り火

2014年08月23日 | 夜景
ようこそのお運びで、厚く御礼申し上げます。

京都府 宇治市の、石末 辻本石材店 四代目 辻本 登志海でございます。



京都のお盆の伝統行事といえば8月16日の「五山の送り火」でございます。

しかし、当日京都は豪雨の影響で、市内では至る所で冠水被害が発生致しました。

余りにも荒天のため「京都市観光協会」さんのFacebookを拝見しながらも、

実施自体を案じておりましたが、点火時には雨も上がり「送り火」は無事に執り行われました。


如意ヶ嶽に「大文字」が灯りはじめました
d2.jpg


まずは、如意ヶ嶽の火床に灯がともりはじめました。

どうか、無事に点灯致しますように・・・とゆきちゃんと2人で祈りました。


大文字点灯
d3.jpg


これだけ荒れたお天気の後にもかかわらす、

20時になりますと、周囲の歓声とともに無事に点灯致しました。

「おしょらいさん、今年も無事に西方極楽浄土へお帰りくださいね。」

ゆきちゃんと、心静かに手を合わせました。


蒸気が昇る「大文字」
001.jpg


火床から昇る蒸気が、この日の激しかった天候を物語っているようでございます。

大文字保存会の方たちの

「先祖から続く盂蘭盆会(うらぼんえ)の行事。何があっても16日に火を付ける!」

と言う力強いお言葉に感謝しながら、

ゆきちゃんと2人「無病息災」を祈り「写し水」をいただきました。


雨上がりの万灯籠山「妙」
001_20140822225610bb7.jpg


20時5分、万灯籠山(松ヶ崎西山)にもほぼ火がともりました。

雨上がりで足元の悪い中、たくさんの方が、ご先祖様をお送りしていらっしゃいました。

今年は51年ぶりに、一部点火時刻が変更され「妙法」「船形」は、

5分繰り上げての点火でございます。

【大文字】変更無し
【妙法】8:05へ変更変更
【船形万燈籠】8:10へ変更
【左大文字】変更なし
【鳥居形】変更なし

「各山の点火を5分間隔で均等にするため」との事でございます。


「妙」
m2.jpg


保存会の皆様をはじめ、檀家の方々、ボランティアの方々の

「京都の伝統を絶やさない・・・」きっと、思いが夜空に届いたのでございましょう!


この頃になると先ほどの荒天が嘘のように、

すっかり雨が上がり、力強い炎が京都の夜空を焦がしました。


西賀茂船山「舟形」
h1.jpg


今年は例年より5分早く、西賀茂船山に「舟形」に火が灯ります。

おしょらいさんたちは船に乗って、西方浄土へと戻られます。

今年の「送り火」は暴風、豪雨の影響で、どうなることやと案じておりましたが、

まるで、京都人の「宗教行事」を大切にする思いが天に届いたかのように、

ゆきちゃんと2人で無事に五山の送り火を拝む事ができました。

今年も道に迷われることなく無事冥土 に戻られることでございましょう。

おしょらいさん、また来年もお越しくださいね。

お会いする まで一年無事に過ごせますように・・・





今日はこの辺りで・・・

御閲覧ありがとうございました。




~京都府 京都市 北区にて、造園・石材工事・墓石の建立・お墓のリフォームならお任せ下さい~

石末 辻本石材店 四代目 辻本登志海

http://ishisue.com天ヶ瀬墓地 花火大会 あつた蓬莱軒 公園墓地 宇治市 市営墓地 京都市 京都市右京区 京都市上京区 京都市北区 京都市左京区 金毘羅祭り 箱根ホテル 京都市下京区 京都市中京区、消費税 京都市西京区 京都市 東山区 京都市伏見区 京都市南区 京都市山科区 京都市 久御山町 宇治市 久世郡 乙訓郡 向日市 八幡市 京田辺市 箱根 城陽市 長岡京市 亀岡市 大津市 枚方市 高槻市 奈良県 滋賀県 綴喜郡 茨城県 お墓 墓石 五山 送り火 巻石 ラーメンブログ 延石 リフォーム お墓のリフォーム 真壁石 大島石 庵治石 天山石 8寸 9寸 尺角 真言宗 永代供養 墓地 割烹 先祖供養 料亭 彼岸 松屋 水戸市 京都恵比須神社 老舗 金毘羅例大祭 精霊流し Anne-Sophie Mutter
   ↓ランキングに参加しております。お時間があればクリックお願い致します。↓


          にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 宇治情報へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へにほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ


最新の画像もっと見る