T・Kさん
“八溝山”
2010/01/03(日) [天気:曇・小雪チラチラ] 09:50~13:45
恒例の初詣です。鳥居をくぐってからの山道のヘアピンカーブ8か所目辺りから上は路面凍結、登れない車が路駐していました。9:00に駐車場に着いた時は晴れていたのですが、金性水でカメラを忘れた事に気が付いて、取りに戻って出直すときは雲がかかり、八丁坂の登りでチラチラ小雪が舞い始めました。本降りにはなりませんでしたが、帰るまで降っていました。 それにしても今回は「キツツキ」のオンパレードでした。前回の経験から、φ50の軽いミニスコープを持っていったのですが、葉の落ちた林の中でかなり有効でした。「オオアカゲラ」×2、「アカゲラ」×3、「アオゲラ」×6、「コゲラ」×6+を確認しました。「コゲラ」はあまり大きくない混群と一緒の行動でしたが、そのほかはブナの木に集まっています。前回も不思議に思っていたのですが、スコープで覗いてみると、ブナの木に絡まった蔓の実を食べに集まっているようでした。一本の木に「アカゲラ」×2、「アオゲラ」×3が交互に入れ替わりながら啄んでいました。他の場所では、ブナの木に付いたヤドリギの実を啄ばんでいるグループもいました。 シャッターチャンスは有りませんでしたが「ウソ(アカウソ)」「カシラダカ」等、計19種観察でき、天気の割には楽しめました。 <追伸> 年末に「ヤマセミ」を見た場所の対岸(久慈川右岸)で、朝は♀1羽、帰りに♂♀各1羽を確認しました。左岸のパイプは糞でかなり汚れているので、定位置として頻繁に使用していると思われます。ただし年末に比べ川の水量がかなり減っているので、漁の場所を変えた?のかも知れませんが。
写真:(車道凍結)(旧参道)(ヤマセミ・チョット遠い=編集)・・・クリックすると拡大します
<今日の観察>
八溝山:「オオアカゲラ」「アカゲラ}「アオゲラ」「コゲラ」「エナガ」「ヤマガラ」「ヒガラ」「シジュウカラ」「オオタカ」「ウソ」「アカウソ」「カシラダカ」「シメ」「カワラヒワ」「モズ」「キジバト」「ヒヨドリ」「カケス」「ハシブトカラス」・・ 計19種
久慈川:「ヤマセミ」「セグロセキレイ」「アオサギ」「ダイサギ」「ツグミ」「ヒヨドリ」「ムクドリ」「スズメ」「ハシボソカラス」・・計9種
今年もよろしくお願いします。
冬の八溝もなかなかおもしろそうですが、スタッドレスを
履いてないので無理ですね(笑)
小木津山でアオゲラがヌルデ?を食べてたのを見たことがあります。
1回だけですが(笑)
今年もよろしくお願いいたします。
1月の八溝に通って16年目です。以前はチェーンを使い苦労したのが、今はスタットレスで楽になりました。
キツツキが群れているのを見るのは初めてで、もしかしたらここしかチャンスがないのかなと思っています。食べていた蔦の写真を撮ってきたのですが、よくわかりません。天気が良いことを願って23日ころ三回目の「冬の八溝のキツツキ」を確かめに行ってみようと思っています。