更新日:2014.08.30 by Ran
・ 観 察 日:2014/08/29(金) AM07:30~12:00 観察種26種
・ 今日までの観察の詳細については ⇒ 出現リスト :「12014blog.pdf」をダウンロード
写真:クリックで拡大(イソシギ)(イソヒヨドリ)(シジュウカラ若)(オシドリ&カルガモ)
前日の龍神峡が、雨上りの曇空ながら、観察22種(ソウシチョウが多くてビックリした)と楽しめたので、期待して小雨の中をフィールドへやってきました。
準備している間に霧雨も上がり始めました。空が明るくなるにつれ、活性が上ってきましたが、まだウッスラと雲の掛る[F]エリヤは、入口をチョット覗いて引き返し、県道を中心に観察しました。
<珍客と遭遇>
08/06の観察と同様、「ミサゴ」「イソヒヨドリ」が来ていました。加えて「イソシギ」です震災前はよく見られたのですが、最近はたまにしか顔を出しません。「イソヒヨドリ」と「イソシギ」はダム南側の下流部の同じ場所で採餌していました。
親離れしたのでしょうか、群れは見られず「シジュウカラ」「ホオジロ」「アカゲラ」の若鳥が飛んでいました。
<フィールドの状況>
県道は除草が終了していて、観察は快適にできたのですが、道端の野草は刈り取られてしまい、かろうじてツリガネニンジンだけが残っていました。
斜面のヌルデは例年より沢山の花をつけていて、冬鳥たちの餌になりそうです。
ハギの花はどうやらこれからです。でも一部の斜面はクズの勢いが前より増していて、ハギが負けそうです。ハギが減ると「ベニマシコ」の居つく数も減ってしまいそうで、心配です。
[C]エリヤは観察路が雑草に占領されています。また釣り堀の管理棟の周りは、見事にイノシシに掘り返されてしまいました。
昨シーズン[C]エリヤの冬鳥は少なかったのですが、今シーズンに期待して、観察路の整備をしておこうと思っています。
.
写真:クリックで拡大(ツリガネニンジン)(ヌルデ)(イノシシ頑張る)
<Ran個人観察> 9月5日(金) 14日(日) 25日(木) (*)観察コース:林道または県道・・・フィールドの状況できめます
同行時 スタート08:00~帰着12:30頃 個人観察に同行ご希望の方は、事前にコメントへ投稿し日程を相談して下さい。 (投稿内容は公表されません)
AMは観察、PMは[C]エリヤのコース整備を行います。 有志の方のご協力があれば嬉しいです。
<ダム情報> ダム湖の管理体制が変わりました。 それに伴い、特に土・日曜日の「トイレの使用・9時前」は要注意です。