東京で暮らしていた時、友達とAftemoon Terに行くのが好きでした。
そこで、ブランチorランチメニューでサラダにパンがのったプレートがあって、それが大好きだったの。
休日の遅い朝食(まさにブランチですが)にこんなプレート作りました。
喫茶店で食べるようにオシャレにしてみたんですが、寒いから食べるのはコタツで!(爆)
これじゃ、オシャレ度だだ下がり!

完成したのかしないのかわかんないんですが、
作ってから1週間以上経った塩麹。
レシピには、発酵してトロミが出るようなことが書いてありますが、毎日寒すぎて
作った時とおんなじような顔のままなんだけど、まあいっか!使ってみよう。
大ブームらしく、連日テレビで塩麹のことをやっているので
これ以上の遅れは許されないし!←なんで??(笑)
豚肉との相性がいいらしいけど、たまたま鶏ムネ肉があったので、数時間塩麹に漬けて蒸しました。
塩麹ごと蒸します。
蒸した鶏肉の上に器に残った塩麹をかけるだけ、他の調味料は一切使いません。
みなさ~~~~ん!お・い・し・い・で・す!ホントにお・い・し・い・で・す!
ぶらぼーーーーーー
そこで、ブランチorランチメニューでサラダにパンがのったプレートがあって、それが大好きだったの。
休日の遅い朝食(まさにブランチですが)にこんなプレート作りました。
喫茶店で食べるようにオシャレにしてみたんですが、寒いから食べるのはコタツで!(爆)
これじゃ、オシャレ度だだ下がり!

完成したのかしないのかわかんないんですが、
作ってから1週間以上経った塩麹。
レシピには、発酵してトロミが出るようなことが書いてありますが、毎日寒すぎて
作った時とおんなじような顔のままなんだけど、まあいっか!使ってみよう。
大ブームらしく、連日テレビで塩麹のことをやっているので
これ以上の遅れは許されないし!←なんで??(笑)
豚肉との相性がいいらしいけど、たまたま鶏ムネ肉があったので、数時間塩麹に漬けて蒸しました。
塩麹ごと蒸します。
蒸した鶏肉の上に器に残った塩麹をかけるだけ、他の調味料は一切使いません。
みなさ~~~~ん!お・い・し・い・で・す!ホントにお・い・し・い・で・す!
ぶらぼーーーーーー

今日は豚肉に揉み込んで、生姜もちょっと摺って、炒めました。
美味しー!
鶏は脂がなくてヘルシーだけど物足りない胸肉でしたが、別物のような美味しさ。
豚は切り落としでしたが(台所事情がわかっちゃうな)これまた美味しいこと。
私は普段肉類はあまり食べなくて、ちょっと食べてあと大半は夫が食べるのでしたが、今日は対等に行ったかも。
お互い、いいこと覚えてよかったですね!
それは良かったです。仕込んで3日目です。私も真似します。最初にブログで見たときは漬けものだったので、大根を漬けて、それも美味しかったですが。
塩麹を使うと、塩分1/10の摂取で済む?、それも嬉しい効果でしょう。
朝から庭仕事に励みロビンさんのブログを見ていたら・・・
おなかがグーグー鳴り出しちゃいました!
ブランチも美味しそうだけど塩麹も魅力的~
私流行に乗り遅れてたみたい・・・
早速ネットで検索し塩麹ポチッとさせて頂きました♪
またまた美味しいレシピがあったら紹介お願いいたします❤
努努鶏も正麺も不味くはないけど
たいしたこたぁなかったも~~ん(藁
長野人の舌は信用できないってば~~
以上、新潟人でした。
台所事情、大丈夫私もおんなじ~
でも、塩麹なら肉の硬い部位でも柔らかくなるんじゃないですかね?
肩ロースがフィレ肉に変身するかもね!
鶏肉、蒸すのもいいですよ。
よりヘルシーですし、鶏肉でもすごくジューシーでした。
いいレシピがあったら教えて下さいね!
☆kazuyooおばさま
私は200グラムに95グラムの塩なのでかなりしょっぱいです。
だから、減塩になってないかもしれませんね。
今度仕込む時は、もう少し、塩を減らして作ってみようかと思っています。
漬物は、べったら漬けみたいになるのでしょうかね。
☆すずさん
先日旅行に行ったら、行く先々の売店で、ビン入りの塩麹が売っていました。
中身は100gぐらいで300~400円。
絶対自分で仕込んだ方がお得ですね。
簡単ですし、是非作って下さい。
私もレシピはわからないので、すずさんも何かあったら教えてね~
☆さくらちゃん
ん、もうっ!
確かに私、ナニ喰っても旨いんだけど(笑)
ほらほら、↑の方も↓の方も美味しいって言ってるでしょ~
今度はホントに大丈夫だから。
大体さぁ、脂っこくてもたれるとか、さくらちゃんばばぁだし!
手の上でリンゴが切れる長野県民をバカにしちゃいけません!(笑)
☆すばるさん
援護射撃、感謝しますっ