選花場で扱う花は約100種類ほどだそうです。
100種類と言っても、ダリアの中でも、‘黒蝶’とか‘ジェシーリタ’とか20品目程あるので、かなりの数になるんです。
私は受け入れの入力を担当しているのですが、
一番時間がかかるのは、その花のバーコードを探し出すことなんです。
バーコードの一覧表はそれは厚いクリアファイルになっていて、
この選花場では扱わない花のバーコードも全部入っているし、
あいうえお順になってるような、なってないような・・

花物、枝物、実物と分かれているけど、
花なのか枝なのかがまだ判断できないので、
あっちをめくり、こっちをめくりもう大変


そこで、自分専用のあんちょこ作ちゃえ

取扱のある花だけを抜き出して、Excelで作りました。
押し花用のラミネートがあるので、それでバッチリラミネート!!
完璧だ

これで少しは仕事が速くなるかしらん



エクセルを上手に利用されて、早く処理ですね。
1000種類ですか。見分けるだけでもかなりの熟練ですね。
PCであんちょこ作り…仕事の能率UPに繋がり
↓リーバーシブル箸袋の作り方…参考に作ってみようと思います。
ロスタイム~解消~(^^)v
いまが かきいれどき~ですか?
金魚草のこと‘スナップ’
ノコギリ草のこと‘アキレア’って言うんです。
日本人なら日本語にしといて~と思います。
花の名前みただけじゃ、何の花だか分らないのです。
☆tomoさん
私もお花の仕事かあ~
なんて思ったのが運のつき。
箱は重いし、扱いは面倒だし、大変な仕事だったのです。でも、乗りかかった船、頑張ります。
箸袋簡単ですから是非作ってみてください。
☆維真尽さん
最初はベテランさんに「これどこですかぁ?」なんて
能天気
スーパー派遣ならぬスーパーパートになってやるぅ!!