goo blog サービス終了のお知らせ 

桔梗原

なははな一日

思い出し会とは・・・

2005-03-04 19:51:26 | イベント
ここは田舎です。20年ぐらい前までは、見渡す限り果樹園が広がり、水田が広がりといった農業地帯でした。今も果樹農家は多くありますが、昔からみれば半分ぐらいになっているんじゃないでしょうか?
ご存知ですか?
婦人会若妻会農協女性部農協果樹婦人部消費者の会日赤奉仕団などなど、女性の組織がいろいろあるんです。順番で班長という係りが回ってきます。
ここ何年かで、係りになるのがいやでやめてしまう人や、団体でやめてしまうところもあります。母は20年も前にいくつもの係りをやってのですが、一緒に係りをやった人たちで、毎年思い出し会というものをやります。母は毎年4つも5つも思い出し会に出かけます。
そういう私も4年前農協女性部の係りをやりました。で、先日3回目の思い出し会がありました。
メンバーは13名ですが、11名が集まりました。で、すごいんです。
“平均年齢60歳ですから~~~”私が一番若いです。私よりひとつ上の人が一人います。あとは、私の母と同年ぐらい・・一番の大御所は72歳です・・・
私ひとり頑張ったところで、焼け石に水状態です。
2年前にはこのメンバーで一泊旅行にも行きました。まるで母親10人連れて旅行に行くって感じですかね。でも、ここにいると、「ロビンさんは若いもの~~」「若くていいわね~~」ってみんな言ってくれるんですよ。
快感~~そんなこと言われる集まりって他にないですから・・結構居心地よかったりして・・フフフ!
コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 母と娘のお雛様 | トップ | 宣言したら出来るかなあ? »
最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
うん、あったよ。同じだね! (tsune)
2005-03-04 20:49:01
若妻会は「三好会」って言われてました。家族計画の勉強をしてたらしい。「農協婦人部」ってやつは、名称変更で

「女性部」って・・・。今は、私はどちらにも所属してませんが。お料理がおいしそうで、うらやましかったりして。
返信する
いつまで経っても若妻会 (miyabi)
2005-03-04 21:47:35
私も「若妻会」に入っていますよぉ~~

「若妻会」に所属して早12年がすぎているのですが、「若妻会」入ったときに抵抗があった呼び名、今じゃ仲間内でもなんだか・・・チョット恥ずかしい年齢になったね・・・・なんて会話がチラホラでてます。

でも、楽しいんですよぉ~和気藹々



返信する
うちの町内会もすごいよ。(^^; (Marina♪)
2005-03-05 06:14:51
うちの町内も活動がすごいの。

都会の町内会とはおもえないほど、あれこれ会やら行事がいっぱい!(^^;

役員やると、死にそうになるくらい行事でなくちゃいけなくて・・・おまけにロビンさんとこと同じで、みんな大先輩!

70どころじゃないのよ~~。

会長さんは80をとうに過ぎているのに元気バリバリ!

私なんて子供扱いよ~~~。

60でも若手だわ。(^^;

そろそろ役員の順番が回ってきそうで、怖いよ~~。
返信する
どこでもそうなのね! (ロビン)
2005-03-05 11:02:50
tsuneさん



若妻会が家族計画の勉強とは・・・(^^ゞ(^^ゞまじめな考えではあるのでしょうが、おかしすぎ(爆)教わらなくても・・・

農協関係は私の地区はどの家も、おばあちゃんが農業やってて、嫁が部の係りに出るって役割分担してるの・・



miyabiさん



私の自治会はもう若妻会の町の組織からは抜けています。でも、メンバーは全員残っていて、いくらなんでも、若妻じゃね~~だろ~~ってことで、12名いたので、“クレヨンの会”っていう名前に変更しました。これならいくつになっても所属できるでしょ!!



Marina♪さん



そうそう!年寄りの方が元気いいんだよ~~押しも強いし、怖いものなしって感じじゃない?この前も「女って、更年期過ぎると、元気になるからッ!!」って皆様おっしゃっておりました・・コワ!
返信する
うんうん・・・・ (チェルシー)
2005-03-05 12:20:13
お決まりの鯉料理出ておりますね~

これ昔はあまり好きじゃなかったのに

この頃は一年に一回くらいは食べたいかな・・・



これって これもやっぱり歳のせいかな



平均年齢60歳女性ばかりの宴会って

出たことないけど どんな感じなんだろ?

きっと私じゃ居場所なくなると思うよ。

返信する
私もです (ロビン)
2005-03-05 12:52:56
チェルシーさん



最近の宴会では、鯉の旨煮もあまり出ないですよね。久しぶりに食べました。昔はあまり好きではありませんでしたが、最近は「おいしいじゃない」と思います。やっっぱり歳のせい??ここの旨煮はとっても美味しかったです。父と母にお土産にしようと頼んでみたのですが、事前予約がないと出来ないと言われてしまいました。残念です。

チェルシーさんだって、絶対大丈夫ですよ。おば(あ)さん達にすごくかわいがってもらえるから・・ただ、話を合わせるのが一苦労ですが・・・
返信する
そぅかぁ~ (yasuko)
2005-03-05 14:13:35
若いよね~

言葉、実はちょっと苦手に感じることもあります。

お仕事の世界で・・・

声楽会ではこの年齢は勿論若手中の若手ですので、お姉さま方怖い時あります・・・



でもロビンさんの「会」めっちゃほのぼので楽しそう♪

私の住んでる地域はそんなに活動はなさそう。

でも地域の繋がりって大切ですよねぇ~

私も家庭を持ったらご近所付き合いちゃんとできるようにならなきゃぁと思いマフその前に旦那ゲットしなきゃ・・
返信する
若妻会 (kuro)
2005-03-05 16:37:14
うちの方にもありました。

だいぶ前に「愛育会」と名前が変わりました。

会長をやらないと辞められないんですよ~

私もやりましたけど・・・

自分が一番年下っていうのは確かに魅力かも。

お料理おいしそう~~~

みなさん結構飲むんでしょう?
返信する
受け取る側の問題? (ロビン)
2005-03-05 19:29:03
yasukoさん



そっか~私は“若いわね~”なんて言われると、小躍りしちゃうけど・・・本当に若い人は“まだ若すぎる”って言うことになるからかな?・・・わお!つまり、本当は若くないって事か・・ショボン・・

そうよ~~かわいい、若奥さんめざしてファイト



kuroさん



やりたくなくても、順番で回ってくるんだよね~~愛育会卒業後は婦人会が待ってるのかしら?

年配の方はあまり飲みませんの。お陰で、私も飲むわけいきません・・その代わり、ここは温泉だったので、おばさん何人かで、温泉入りました~~ふ~~~~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

イベント」カテゴリの最新記事