具材は豚バラ、大根、ジャガイモ、こんにゃく、にんにく、ショウガ。
すべての材料は大きめの乱切りです。
大きめに切った豚バラをゴマ油で炒めます。
そこににんにく、ショウガ、大根、ジャガイモ、手でちぎったこんにゃくを入れて炒めます。
ここで塩を一つまみ入れます。
しっかり炒めたら、だし汁を入れて柔らかくなるまで煮込んで、
仕上げに塩を一つまみ!これでできあがり。
ここにトッピングにわけぎと紅ショウガを乗せます。
紅ショウガは絶対に乗せなきゃいけません。
私はわけぎではなく長ネギと大根の葉を乗せました。
はい!出来あがり
ところがですね・・・家族の評判はイマイチ。
「普通のトン汁の方がずっと美味しい!」ときた。
でも、味のわかる人には美味しいと思うので、味のわかる人は作ってみて下さい。
今回から十数回に渡りまして ロビン家『宝物殿より』をお届けしたいと思います。(笑)
毎週TVでお宝鑑定団を見ると、我が家の蔵の中のものを出したら百万円と言われるか、五千円と言われるか、なんて思うんですけど、
いくらであろうが、いい物だと思っていればいいかな、とも思います。
ですから私のいい物として蔵の中のものをご紹介します。
『宝物殿よりNO1』
まずは角大皿です。
40㎝×40㎝ぐらいでしょうか。
伊万里かな?有田かな?こんな知識ですけど御容赦くださいませ!