goo blog サービス終了のお知らせ 

桔梗原

なははな一日

リベンジ

2006-09-06 06:07:18 | かるちゃ
前回、色付けまでいったのに、粉々になってしまった四角のお皿!
リベンジします。
実はあの時は1枚じゃなく2枚作ってあったのですが、1枚は素焼きした段かいで割れていました。

丸い部分を押し込めて凹ませた前回は、力が加わった○と四角の継ぎ目の部分がもろくなっていたのでは?との事。
今回は丸い部分を削って凹ませようと思っています。
少し乾かしてから、削りをします。
ただ、その削りに行けるのかどうか?仕事の合間を縫っていかなきゃ
          
土は多めに練るので、必ず残ります。
で、残った土で、こんにゃ歪んだ花器モドキを作ってみみゃした~~
丸く出来なかった訳じゃないからね
手びねりなので、こんな味のある形もいいかなあと思ってね。
でも、歪めようと思うと、いい感じに歪まないのはなぜなんでしょうね~??

みなさんが知りたがっている黒ホウズキの実
緑の実の上の部分が黒くなってきます。
それが少しすると、こんな風↓に茶色になって、皮の部分が割れてきます。
  
中身は丸い種ですが、ホウズキというより、朝顔の種に似ていますね。
で、この中に小さな種が一杯入っているんだよ。
食べれるのかは?・・・・ちょっと実行できません

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする