お雛様を飾りました(^.^)
ここではひな祭りは旧暦の4月3日ですから、今日から一ヶ月間お雛さまを楽しめます。

みなさんのブログではお雛様はすでに花盛りだったのですが、当たり前のお雛様って、中々出せないものでして・・
でも、きっとおじいちゃんは「なに?もう飾ったのか!!」って言うとおもいます。本来はお彼岸過ぎに飾るものですから・・・
馬耳東風!!
今年は私のお雛様と娘のお雛様のお内裏様とお雛様(内親王)だけ飾りました。
私の物は今からウン十ウン年前のものです。(追求はしないように・・・)七段飾りで御殿です!恐ろしくて出せません
娘も七段飾りで屏風ですが、やはり段飾りまではとても出せません。
私のお雛様は高さが15センチぐらいと小さくて、顔も昔の素朴な顔立ちです。その上保存状態がきちんとしてなかったから、髪が乱れちゃって・・サダコ状態でぎぇ!(なんとか撫で付けた・・)
一方娘の方は威風堂々高さも30センチ以上あり、顔も現代風美男美女です

みなさんのブログに触発されて、プレひな祭りしました。定番ちらし寿司
本来なら白酒でしょうがシャンパン開けましたので、おつまみとして右2品
右上は知ってる方は知ってると思いますが、お豆腐にオリーブオイルと岩塩をかけたもの今日は有名な大鹿豆腐で作りました。これは木綿豆腐がgoodです!!
もう一品はクリームチーズのおかかまぶし簡単すぎて申し訳ないですが、クリームチーズ(キュービックならそのまま)にカツオブシをまぶしただけ!!ワインに合うおつまみです!
おっと誰のひな祭り??
ここではひな祭りは旧暦の4月3日ですから、今日から一ヶ月間お雛さまを楽しめます。



馬耳東風!!

今年は私のお雛様と娘のお雛様のお内裏様とお雛様(内親王)だけ飾りました。
私の物は今からウン十ウン年前のものです。(追求はしないように・・・)七段飾りで御殿です!恐ろしくて出せません

娘も七段飾りで屏風ですが、やはり段飾りまではとても出せません。

私のお雛様は高さが15センチぐらいと小さくて、顔も昔の素朴な顔立ちです。その上保存状態がきちんとしてなかったから、髪が乱れちゃって・・サダコ状態でぎぇ!(なんとか撫で付けた・・)
一方娘の方は威風堂々高さも30センチ以上あり、顔も現代風美男美女です


みなさんのブログに触発されて、プレひな祭りしました。定番ちらし寿司

本来なら白酒でしょうがシャンパン開けましたので、おつまみとして右2品

右上は知ってる方は知ってると思いますが、お豆腐にオリーブオイルと岩塩をかけたもの今日は有名な大鹿豆腐で作りました。これは木綿豆腐がgoodです!!
もう一品はクリームチーズのおかかまぶし簡単すぎて申し訳ないですが、クリームチーズ(キュービックならそのまま)にカツオブシをまぶしただけ!!ワインに合うおつまみです!

おっと誰のひな祭り??