昨日から庭の手入れに知り合いの庭屋さんが来てくれています。
世代交代をして今は30代の若社長さん。
社員さんもみんな若返って勢いがあります。
元気に作業してくれています。
切った枝は家の前の田んぼに積んでもらっています。
これもありがたいわ~
先週の日曜日にはクリスマスツリーが出されました。
せっかくだから長く楽しもう!との事
そうだよね~
三か月前ぐらいから、髪をツーカラーにしてるんです。
最初の頃はあまりはっきりわからなかったけど、
最近やっと二色かな?ってわかってきました。
「あれ?ロビンさん髪の色二色にしたの?」って言われますけど
前からこうなんですよ~
なんとまあ、一年の早い事!
びっくりですね。
夕べは雷と激しい雨が降っていました。
今朝もまだ雨が降っていたのですが、8時頃雨が上がって
虹が出ました。朝日なので西の空に大きな🌈でした。
今年初めて植えてみた越冬キャベツに寒冷紗をかけました。
もう何度も霜が降りて、痛めつけられてしまったけど
これからはそんなに寒くならないからね!頑張って冬を越してくださいね。
こたつむりになってる想ちゃん!
一旦は目を覚まして、ちゃんと着替えをしてから
居間に来るのですが、こたつに入ったらまたスンスンと寝息を立てて
寝てしまいました。トイレに行って、ご飯を食べて、洗面して
園児服と上着を着て・・・やる事山積みなのに一向に起きません。
寒くなって毎朝の戦争は激化するばかりです。
(結局今日は私がおにぎりを作って、息子が抱きかかえて無理やり
口の中におにぎり突っ込みました・笑)
H部長さんがお土産に下さった‘丸安田中屋’のチーズケーキ
家族全員で頂きましたが、絶品でした。
妹のところにお嫁ちゃまのお父様の香典返しを
届けに行きました。
猫が三匹いるのですが、18歳になる年長のちょびちゃんが
もういつともない状態になっているとの事。
覚悟はしているそうですが、すごく落ち込んでいる妹です。
猫ちゃんで18歳はしっかり長寿だと思うけど、気持ちはわかります。
この子はまだ2歳のランくんです。
ペットは可愛いけど、いつかお別れが来るのが悲しいですね。
私が役員をやってた時には一生懸命でしたが
役が終わると、ほっとしちゃって・・・
と言うより、コロナでほとんどの行事がなくなっている
商工会女性部の活動です。
今回、花の苗と立札だけを配布してくれたので、
以前使っていた植木鉢を使って植えました。
前は5+6+7=18(コロナイヤ)と書いてみましたが
今度は“元気 勇気 寿”の立札です。
ミステリーです。
PCのマウスのレシーバーが行方不明になりました。
パソコン教室に持って行ったのですが、教室にもなく
運んだ袋の中にもなく、部屋の中にもなく・・・
仕方ないので、マウスを買いました。
ちっちゃい物なのに大きな痛手(笑)
想ちゃん、お嫁ちゃま方のおばあちゃんに誕生日プレゼントを
買ってもらいました。ウルトラマンティガに変身する剣?銃?みたいなもの。
どこまでウルトラマングッズが増えるのでしょうね?
そして高1のコウちゃんが喜んで変身するの図。
なにやってんだか!
メモメモ
玉ねぎ植えました!
極早生の貴錦(なんて読むの?)86本
早生の錦毬(きんりゅう)128本
中生のネオアース 244本
です。
全部合わせても458本です
明日、避けようもなく年を取る私。
明日が土曜日なので、今日お花を頂きました。
毎年届けて下さるHさんとKさんです。
ありがとうございます。
振り返ると概ねいい一年でした。
コロナで出来ない事も多かったけど、家族がみんな健康で
自分も悪い事はなにもなく過ごせた事が一番でした。
シャンデリア玄関天井にさん然と輝いています。
綺麗に写真に撮れないのが残念。
我が家の作業に揃って来てくれた義兄夫婦とお昼をご一緒に
会社の前の台湾料理屋さん
定食頼むと信じられない量が出てきます。
これは私が頼んだ油淋鶏定食ですが、ご飯の量は
少なくしてね!とお願いしてこの量です。
だぁりんにも手伝ってもらってもあっぷあっぷ!
なら、頼まなければいいのにって事ですけど、どうしても
油淋鶏が食べたかった(笑)
今日は祖父母参観で、初めて保育園での想ちゃんの様子を見る事が出来ました。
二日間休んだので参観の練習出来なかった想ちゃんですが、
そつなくこなしていました。さすが私の孫です。
夕方は疲れるだろうからと定時に保育園にお迎えに行きました。
まだ明るいうちに帰って来たので、ロビンママと
ムラサキシキブの実を摘んでいます。
お父さんにプレゼントするんだって