我がiPhone6s。

ちょうど音量アップボタン付近がガラス割れの起点。

そこからガラスにヒビが入ってます。

機種切り替えの(?)移行もほぼ完了。
初代機は発売当日に入手したんですが、2年で不調とガラス割りをしてしまって2年半前に中古のSIMフリー機の二代目になってます。
酷使のせいか、今年の北海道ツーリングでいよいよこの二代目も瀕死の状態になってしまいました。
札幌でホームボタンが仮死状態になり、帰宅する最終日にはボリュームボタンが死んで、自動の音量最大化の新機能がついてしまいました。
まもなくiPhone13かiPhone12sが出るはずなんでもう少し耐えて欲しいところ、と昨日まで思ってましたが、耐えられずに日本橋に走りました。
次モデルのiPhone13 (12s???)までつなげはいいだけですから、同じ6sのいっちゃん安いのを探してきました。
現行と同じ64GBにいいタマがなかったんで128GBにグレードアップしちゃいました。
死にかけの二代目です。

ちょうど音量アップボタン付近がガラス割れの起点。

そこからガラスにヒビが入ってます。

機種切り替えの(?)移行もほぼ完了。
移行自体はiTunesで簡単なんですが、中古かなんでOSのアプデに時間がかかりましたし、移行後は必要なアプリを立ち上げてログインし直しです。
百均で買ってきました。

できればガラス割れは避けたいし。
百均で買ってきました。

できればガラス割れは避けたいし。
瀕死の二代目から三代目になりました。
さすがに新機能の自動音量最大化機能はつらかったからね〜
これでしばらくはしのげるはずです。
中古機投資をしましたが、ガラス割れしてなきゃほぼ同額の値引きに使えるでしょう。
まだ最新モデルの発売日が見えてきませんが、これで耐えましょう。
我が家の皆さんはみんな新しいモデルで、家長の私だけがヒトケタ台モデルですが、次モデルで一気に逆転ですね。