
▼Amazon GW SALEが4月22日より開催

4月22日9時〜25日23時59分★Amazon GW SALE ゴールデンウィークセール
GWセールなら1週間ぐらいやるのかと思いきや3日間の短かめ。
現在事前登録を受け付け中。連休前の買い物はこのタイミングで。
▼今週発売の新作リスト早見表
<Amazon>
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(書籍全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(映像全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(音楽全般)
<楽天>
★楽天ブックス 今週発売の新作リスト(ゲーム全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(書籍全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(映像全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(音楽全般)
▼今週発売のゲーム・ゲーム関連商品
<Amazon>
04月18日発売■Switch:マインクラフト レジェンズ
04月20日発売■Switch:Cuphead
04月20日発売■Switch:Kanon
04月20日発売■Switch:ケムコRPGセレクション Vol.3
<楽天ブックス>
04月18日発売■Switch:マインクラフト レジェンズ
04月20日発売■Switch:Cuphead
04月20日発売■Switch:Kanon
04月20日発売■Switch:ケムコRPGセレクション Vol.3
今週発売の新作ゲームで私が気になっているのが、世界中で愛され続けている
サンドボックスゲーム「Minecraft」の、「Minecraft Dungeons」に続くスピンオフ作品。
資材を集めて拠点を構え侵略してきた敵を撃破するシリーズ初のストラテジーゲーム。
キャンペーンや対戦モードなどこの手のジャンルのお馴染のモードが揃っている。
敷居の低いハクスラだった「Minecraft Dungeons」は私的には本家以上にハマった作品だったので
今回もストラテジーを噛み砕いた良作になっていることを期待。
DL先行販売ではなく、今回は全てのハードでDL版とパッケージ版が同時発売。
協力や対戦をウリにした作品なので、出来るだけ様々な環境のユーザーが一斉にスタートできるようにとの配慮が嬉しい。
<楽天ブックス>
発売中■Switch:amiibo スティーブ
発売中■Switch:amiibo アレックス
発売中■Switch:amiibo ダブルセット(スティーブ/アレックス)
Switch版だけamiiboに対応していたりはしないのだろうか。
ちょうど今、楽天ブックスでは単体が60%OFF、2体セットが50%OFFの投げ売り中。
<Amazon>
04月18日発売■PS5:マインクラフト レジェンズ
04月18日発売■PS4:マインクラフト レジェンズ
04月18日発売■XB:マインクラフト レジェンズ
<楽天ブックス>
04月18日発売■PS5:マインクラフト レジェンズ
04月18日発売■PS4:マインクラフト レジェンズ
04月18日発売■XB:マインクラフト レジェンズ
<MSストア>
04月18日発売■XB:マインクラフト レジェンズ
04月18日発売■XB:マインクラフト レジェンズ デラックスエディション
PS5、PS4、Xboxでも同時発売。
Xbox版はゲームパス対応タイトルになっているので、ゲーパスユーザーは追加支払いなしで
発売日から即遊ぶことも出来る。私はゲーパスユーザーなのでまずはXbox版で試してみて
面白そうなら携帯モードで手軽に遊べるSwitch版の追加購入も検討したい。
<Amazon>
04月20日発売■Switch:コーヒートーク エピソード2:ハイビスカス&バタフライ
04月20日発売■PS5:コーヒートーク エピソード2:ハイビスカス&バタフライ
04月20日発売■PS4:コーヒートーク エピソード2:ハイビスカス&バタフライ
<楽天ブックス>
04月20日発売■Switch:コーヒートーク エピソード2:ハイビスカス&バタフライ
04月20日発売■PS5:コーヒートーク エピソード2:ハイビスカス&バタフライ
04月20日発売■PS4:コーヒートーク エピソード2:ハイビスカス&バタフライ
<MSストア>
04月20日発売■XB:コーヒートーク エピソード2:ハイビスカス&バタフライ
もう1本は「コーヒートーク エピソード2」。
夜からオープンするカフェでバリスタとして働く主人公が
様々な種族の客にコーヒーを提供しながら会話を楽しむインディーズ作品の第2弾。
私が知ったのは前作が発売されてから随分と経ってからだった。
お勧めのコメントをいただき、セール時に800円ぐらいで購入したような気がする。
ローカライズのしっかりしている会話の妙や
ゲームでは珍しいローファイのBGMなど全体的にオシャレ度が抜群で一気にクリアした。
続編が開発進行していた昨年3月に、本作のクリエイターであるモハメド・ファーミ氏が急逝したことで
一時はプロジェクトの存続を危ぶむ声もあったが、ほどなくして引き継ぎが発表され、
約一年を経てこうして発売を迎えることが出来た。
今敏監督が生前に企画していた「夢みる機械」は、脚本と絵コンテなどは完成していたため
「マッドハウス」の丸山正雄氏らが主導で世に出すべく奔走したが
今監督の脳内に残された膨大なアイディアを実現するのは困難との結論に至り
製作は中止され未完となってしまった。側にいる人間の判断は、どちらも正しい。
世に出れば嬉しいし、お蔵になってもそれはそれで尊重したい。
本作もXbox版はゲームパス対応タイトルのため発売日からすぐにプレイが可能。
ゲーパスは本当に有難い。

<スクエニ e-STORE>
ドット絵で描かれた初期のシリーズ6作品を復刻した
Nintendo Switch/PS4「ファイナルファンタジー ピクセルリマスター」が4月20日に発売。
ファミコン・スーパーファミコンで発売されたシリーズの「I」から「VI」までを
現行機向けに美麗な2Dグラフィックスで化粧直ししたもの。
基本はダウンロード販売のみで、単品購入の場合は「I」「II」の2作が1,480円、
「III」「IV」「V」「VI」の4作が2,200円。
6作品をセットにした「FINAL FANTASY I-VI Bundle」は9,172円と
「I」「II」の2本がほぼ無料になるちょっとお得な価格設定。
スクウェア・エニックスの公式通販サイト、e-STOREでは
「FINAL FANTASY I-VI Bundle」のパッケージ版とアナログレコードなどの特典がセットになった
「ファイナルファンタジーI-VI ピクセルリマスター FF35周年限定特装版」を専売商品として発売する。
<Amazon>
発売中■Switch:ゼルダの伝説 amiibo 関連商品一覧
04月29日発売■Switch:Nintendo Switch(有機ELモデル)ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダムエディション
05月08日発売■雑誌:ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ハートの器 インテリアライトBOOK
05月12日発売■Switch:ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム
<楽天ブックス>
発売中■Switch:ゼルダの伝説 amiibo 関連商品一覧
04月29日発売■Switch:Nintendo Switch(有機ELモデル)ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダムエディション
05月08日発売■雑誌:ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ハートの器 インテリアライトBOOK
05月12日発売■Switch:ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム
ファイナルトレーラーのインパクトが絶大だったのか、
先週から「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」の予約が再燃中。
前作はSwitchの普及と歩みを揃えて長く売れ続けたが
今作は初回からかなり大きな売り上げを叩き出すことになりそう。
<Amazon>
04月19日発売■CD:ミッドナイトレジスタンス オリジナル・サウンドトラック
<楽天ブックス>
04月19日発売■CD:ミッドナイトレジスタンス オリジナル・サウンドトラック
これまた懐かしいデコの名作が。
MD版はお気に入りだった。
▼今週発売の映像ソフト・新譜
<Amazon>
04月19日発売■Blu-ray:INI 2022 INI 1ST ARENA LIVE TOUR [ BREAK THE CODE ]
05月10日発売■CD:Brand New Day / DXTEEN
05月24日発売■CD:Drop That / INI
<楽天ブックス>
04月19日発売■Blu-ray:INI 2022 INI 1ST ARENA LIVE TOUR [ BREAK THE CODE ]
05月10日発売■CD:Brand New Day / DXTEEN
05月24日発売■CD:Drop That / INI
デビューから3作続けてチャート1位を獲得しているINIの初の全国ツアーがBlu-rayで発売。
YouTubeでは通常なら特典ディスクに入れるような
20分近いドキュメンタリー映像の各会場ごとに分けて5Ver.を無料公開する異例の太っ腹ぶりで
いかに力を入れているかがわかる。
基本的に音楽面でのプロデュースはLAPONEが主導になっているため
国内制作の「HERO」や「NewDay」のような、いかにもジャパニーズポップスという曲が
シングルで発売されないのが唯一にして最大の不満。
昨年発売された3枚のEPは全てカラーも同じだったので来月末に発売される4thの「Drop That」が
どんな路線で来るのかによっては勢いにストップがかかってしまう懸念も。
私的には「New Day」をシングルで切って全員スーツでパフォーマンスしまくった方が
認知度アップにも効果的だったと思う。勿体無い。
<Amazon>
04月19日発売■DVD:Pink Lady Chronicle TBS Special Edition
<楽天ブックス>
04月19日発売■DVD:Pink Lady Chronicle TBS Special Edition
1970年代を象徴するアイドルデュオ・ピンクレディーの
貴重な映像を収録した6枚組のDVDボックスが今週発売。
これまでにも山口百恵や中森明菜らのボックスを発売してきたTBSが
「ザ・ベストテン」や「8時だョ!全員集合」「日本レコード大賞」などの出演シーンから
全196曲、トータル8時間半ものボリュームで商品化したもの。
百恵や明菜はベストテン縛りだったが、ピンクレディーはバラエティなども含まれていて羨ましい。
復帰後に出演した2017年、2018年のレコ大でのメドレー映像も入っているというのだから
TBSの出演シーンはあらかた詰め込んだと思って良さそう。
同じように「ベストテン」を除いた明菜版を出してくれ。
明菜は最近、個人事務所がリニューアルしたことで権利関係が整理されたのか
テレビでもやたらと過去の映像が使用されるようになり、今月末にはNHKで放送され
高視聴率を記録した「イーストライブ」の4K版が劇場公開されることになった。
この流れでどんどん復刻して欲しい。
<Amazon>
04月19日発売■Blu-ray:Disney100 エディション 関連作品一覧
04月19日発売■Blu-ray:RADWIMPS/FOREVER IN THE DAZE TOUR 2021-2022
<楽天ブックス>
04月19日発売■Blu-ray:Disney100 エディション 関連作品一覧
04月19日発売■Blu-ray:RADWIMPS/FOREVER IN THE DAZE TOUR 2021-2022
そのほかの映像ソフトは、RADWIMPSの最新ライブとディズニーの100周年エディション各種。
100周年を迎えるディズニーの「Disney100 エディション」は
「アナ雪」「ズートピア」「ラプンツェル」など人気作を限定パッケージで再販するもの。
この手のバージョン違いは総じて出荷数も少ないので
コアなディズニーファンはお気に入りの作品だけでも買っておくと良さげ。
<Amazon>
04月19日発売■CD:Mr.5 / King & Prince
<楽天ブックス>
04月19日発売■CD:Mr.5 / King & Prince
Smap解散をきっかけにして音を立てて崩れ始めているジャニーズ王国に
さらなる大打撃を与えたキンプリメンバーの突然の脱退&事務所退所。
置き土産として発売されるベストアルバムは嵐のベストにも匹敵する売り上げを出すはずだが
残留する2人で今後「キンプリ」の看板を背負い、これまでと同じように活動していけるのかはなかなか厳しそう。
ひとり、またひとりとメンバーの減るグループはこれまでにも存在したが
さすがに5人中3人が一気に抜ける話は聞いたことがない。
熟慮の上の決断なのだろうし、皆が上手くいくことを祈るぐらいしか出来ないであろうファンの心理状態を思うと
お気の毒としか言いようがない。
▼今週発売の書籍・Kindleセールまとめ
<Amazon>
04月17日発売■書籍:Marshall SPECIAL BOOK
04月18日発売■Kindle/コミック:キングダム 68
04月18日発売■書籍:桂正和×TIGER & BUNNY 2 原画&ラフ画集成
04月19日発売■書籍:音楽は自由にする(新潮文庫)/ 坂本龍一
<楽天ブックス>
04月17日発売■書籍:Marshall SPECIAL BOOK
04月18日発売■書籍:キングダム 68
04月18日発売■書籍:桂正和×TIGER & BUNNY 2 原画&ラフ画集成
04月19日発売■書籍:音楽は自由にする(新潮文庫)/ 坂本龍一


4月20日まで■Kindle:【最大50%OFF】Kindle本 社会・政治書キャンペーン
本日より2,000円、3,000円を超える高額書籍の最大半額セールが開始。
専門書など総じて元値が高いので対象が含まれていればチャンス。
<KADOKAWA ドラゴンエイジ20周年記念レジェンドフェア>
218円■Kindle:デート・ア・パーティー
218円■Kindle:デイト・ア・オリガミ
218円■Kindle:まけんきっ!~イナホとゆかいな仲間たち~
218円■Kindle:生徒会の日常
1巻22円/2-3巻218円■Kindle:新生徒会の一存 (全3巻)
1巻22円/2-4巻218円■Kindle:ハイスクールD×D FULL COLOR COMIC (全4巻)
1巻22円/2-4巻218円■Kindle:デート・ア・ストライク (全4巻)
1巻22円/2-6巻218円■Kindle:甘城ブリリアントパーク (全6巻)
1巻22円/2-8巻218円■Kindle:生徒会の一存 (全8巻)
1巻22円/2-8巻218円■Kindle:冴えない彼女の育てかた (全8巻)
1巻22円/2-8巻218円■Kindle:GOSICK (全8巻)
1巻22円/2-11巻218円■Kindle:ハイスクールD×D (全11巻)
1-5巻22円/6-11巻218円■Kindle:ログ・ホライズン 西風の旅団 (全11巻)
1-5巻22円/6-24巻218円■Kindle:マケン姫っ! (全24巻)

新規登録受付中★DMM×DAZNホーダイ
新規登録受付中★DMMプレミアム アニメ・エンタメ見放題 今なら実質3ヶ月無料
新規登録受付中★初心者からデイトレーダーまで好評の取引ツール【DMM FX】

つい最近でも長年メディアでは
完全に黙殺されていた
ジャニーズ(ジャニー喜多川)の
闇の部分が初めてNHK等の
一部メディアで報じられたり
するあたりにも
ジャニーズ事務所の力の衰え
が明確になってると感じて
キンプリで退所するメンバー
もそこをハッキリ感じたうえで
辞めたのかなって個人的には
思ってしまいました。
ドラマもバラエティも歌番組も
ジャニーズに依存状態の民放は
相変わらず上記の件を一切
報じないのも含めて
地上波のTVに出れなくなる
リスクを負ってもジャニーズ
を辞めて新天地で活動をする
人は今後も出てきそうな
予感がしてて、違う意味で
目が離せないですね。
キンプリの3人はまだ活動中にも関わらず
FCにアップされていた動画も全て削除されたようで
やはり海外事務所への移籍が濃厚なようですね。
ジャニー喜多川氏氏の件は
私の世代からすれば「郷ひろみはそれが嫌でジャニーズを辞めて
当時新興勢力だったバーニングに拾われたので
郷ひろみが一線で活躍し続けることこそが
バーニングの力の誇示することなっている」とか、
もうそういう時代からの話ですからね。
40年ぐらい「そいうもの」として放置されていたものが
ようやく動き出したのか、という印象です。
ただ、力を持つ上の人間が立場を利用して性的搾取を行うのは
ジャニーズに関わらず他の芸能事務所でも、劇団関係でも、
研究施設でも、それこそ一般の会社でも共通して存在する
悪しき慣習だと思うので、社会の仕組みを丸ごと変える必要がありますよね。