goo blog サービス終了のお知らせ 

忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)。
*当サイトは商品やサービスへのリンクにアフィリエイトを使用しています。

【2025年7月迫る】たつき諒の予言コミック「私が見た未来 完全版」関連記事を総まとめ

2025年05月15日 | 瓦版


▼開催中(予定含む)のセールまとめ

【最新情報はこちらで随時更新中】Amazon・楽天などセール情報まとめ

<Amazon>
随時受付中★Amazon プライム会員 30日間無料(紹介キャンペーンリンク)
発売中■全種:Amazon 売れ筋ランキング 関連商品一覧
発売中■全種:Amazon 新着ランキング 関連商品一覧
発売中■防災:防災グッズ 関連商品一覧

<楽天>
開催中★毎朝10時更新 24時間限定タイムセール
開催中★楽天トラベル 5と0のつく日はホテル・宿が最大20%OFF
開催中★楽天トラベル5と0のつく日は最高級宿が最大20%OFF
随時更新★楽天kobo 開催中のキャンペーン一覧
随時更新★楽天kobo 開催中のセール一覧
発売中■防災:防災グッズ 関連商品一覧



▼【2025年7月迫る】たつき諒の予言コミック「私が見た未来 完全版」関連記事を総まとめ


<Amazon>
発売中■コミック/Kindle:私が見た未来 完全版
発売中■コミック/Kindle:たつき諒選集 全3巻
<楽天ブックス>
発売中■コミック/kobo:私が見た未来 完全版

一体今回で何度目の再注目なのか。

気象庁より巨大地震注意が出てからしばらくの間、なぜか当BLOGへのアクセスが増えていて
何が起こったのかとページ毎のアクセス数を見てみると
たつき諒の予言コミック「私が見た未来 完全版」について書いた2本の記事へのアクセスが増えていた。
天災が起こると、匿名掲示板やTwitterで「ここに予言していた人がいたぞ!」と騒ぐ人が現れるのは
もはや恒例の行事なのだが、今はYouTube、Tik Tok、Instagramまでツールがあり
それぞれの視聴者に向けてそれぞれに情報を発信する人がいるため、昔より拡散力が上がり
著名人よりは身近な人が発信することで、信ぴょう性が高いと信じ込む若者も増えたような気がする。

占い関連の作品が増える世紀末の1999年に初版が発売された本作が再注目されたのも、
都市伝説系のインフルエンサーに取り上げられたのがきっかけだった。
作中で2011年の震災が予言されていたと話題になり再販へとつながった。
さらにこの「完全版」では、2025年7月に「本当の大災難がやってくる」とされており
2000年を迎えても消えなかった終末思想の残り火が、南海トラフへの不安と相まって
2021年の再販から3年を経て、3度目のブームへと繋がった。

そして今年(2025年5月)、あと2ヶ月後にやってくる2025年7月を前に4度目の注目が集まっている。
あくまでもアングラ界隈(本気で怖がるフリをして楽しんでいる勢)で盛り上がっていただけで、
外の世界には広がっていないだろうと思っていたのだが、なんと本作が翻訳され海外でベストセラーとなり
インバウンドにも深刻な影響を与えているという、

●漫画の災害予言→旅行中止相次ぐ 作者たつき諒さん「前向き」の真意

香港の航空会社「グレーターベイエアラインズ」は4月、5月12日から10月25日までの間、
仙台便を週4便から3便に、徳島便を週3便から2便に減らすと発表した。
同社は、7月に日本で大災害が発生するとの情報が流れ、需要が急減していると判断。
担当者は取材に、「顧客への聞き取り調査の結果、情報を信じる度合いがかなり高いことが分かった。
香港では風水を信じる人が多く、文化の違いもあるだろう。
赤字便が増えることは避けたく、やむを得ず減便とした」と打ち明けた。


ここまで来るともう洒落では済まされない。
当BLOGに検索で辿り着いた方の中にも、作品は未読でどんな内容か知りたい方も多いと思うので
過去に取り上げた「私が見た未来 完全版」に関する記事を時系列順に再掲しておいた。
一部修正してはいるが基本的には同じ内容。



「私が見た未来 完全版」2021年7月17日に発売

たつき諒の伝説の予言漫画が復刻。
本作は漫画家を始めた頃からしばしば見るようになったという
著名人の死や災害の予知夢をコミックにしたもので、
1994〜98年に雑誌「ほんとにあった怖い話」「恐怖体験」上で掲載されていた。
朝日ソノラマよりコミックス化された後、たつき氏は漫画家を引退。
ここ数年で都市伝説系のYouTuberが相次いで本作を紹介し
少し前には「やりすぎ都市伝説」でも紹介されていたのでご存知の方も多いのではないか。
これまでに的中した予知夢もさることながら、今後来るとされている災害がどうなるのか気になる。

<メインコンテンツ>
・漫画「私が見た未来」
・「夢日記完全版」----たつき先生がこれまでに見た予知夢の全てを完全解説
・早ければ2021年の8月に現実化する「富士山大噴火」の予言と防災対策
・早ければ2026年6月~9月に現実化する「神奈川大津波」の予言と防災対策
<サブコンテンツ>
・漫画「白い手」(先生の漫画家としての最後の作品)
・漫画「縁の先」(先生の身の回りで起きた不思議体験の話)
・「不思議探偵社」に寄せられた読者の不思議体験談
・あとがき


私は「ノストラダムスの大予言」の洗礼を受けた世代なので、こういったものには目がないのだ。
買います。(楽天ブックスで予約した)



たつき諒「私が見た未来 完全版」自己探求と自己暗示の錯綜で生まれた大予言

たつき諒の伝説の予言漫画が「私が見た未来 完全版」となって10月2日より復刻・再販された。
Amazonの書籍部門でもベストセラーランキングの上位にランクインするなど
都市伝説系のYouTuberや「やりすぎ都市伝説」などで紹介されたこともあり大ヒット中。

私も楽天ブックスで購入。
「ノストラダムスの大予言」のブームをリアルタイムに経験した世代だけあって
この手の本が大好物な私は、お気に入りの菓子を少しずつ食すようにゆっくり数日かけて読んだ。
Amazonのカスタマーレビューで書かれている「拍子抜け」「騙された」といった(低)評価は
もっと明確な解説を期待して買われた方なのだろうと思うがちょっと待ってほしい。

そんな真面目な予言書だと思って買ったのか?

と問いたい。
天災が起こった後にどこからか上がってくる謎のTwitterアカウントの予言ツイートや
匿名掲示板でしばしば取り沙汰される「未来人」を名乗る書き込みなど
世の中には怪しい話がWi-Fiの電波ぐらい飛びまくっていて、それらの多くは愉快犯でほぼ間違いないだろう。
しかし、100%全てが戯れ言だと断定するだけの確証も持ち得ない私たちにとって
「数%は本物かも知れない」という一抹の不安と淡い期待の入り混じった感情が
占いや予言、心霊現象といった『不確かなもの』への興味へと繋がっている。

心霊写真や映像の多くは、人工的に作られた偽物か光の屈折などが生んだ偶然の産物か単なる勘違いだろうが
「これはもしかして本物では?」と感じるコンテンツも極稀にあって、
その出会いを期待して、90%以上の紛い物をフェイクと承知した上で楽しんでいるのだ。(だよね?)
年齢と共に多少の分別もついてきた私でも、超常現象の全てを「あんなものはフェイクだ」と
コキおろすような無粋な真似はしたくないし、少しのファンタジーはあったほうが楽しい。
「私が見た未来」は、幼い頃に読んだとても懐かしい、罪のない「戯言本」の一種であって
それ以上でも以下でもないというのが、読後の素直な感想だった。

本作の前半は、たつき氏が漫画家を始めた頃からしばしば見るようになったという
著名人の死や災害の予知夢をコミックにしたもので、
後半は予言とは無関係の、たつき氏が過去に発表した短編が8作収録されている。
予言のみを期待した人にとっては、平たく言えば上げ底仕様なのだが、
魔夜峰央の初期の「パタリロ!」の巻末に怪奇モノの短編が掲載されていたようなもので
これはこれで世に発表された作品数が多くないたつき氏の傾向を知る上では貴重とも言える。

私が最も興味深かったのは、たつき氏が当時描いた夢日記を読み返して回想・検証した追記の部分。
デジャヴ現象の大半は、実は実際に見聞きしたことを単に忘れているだけと
チコちゃんか何かで見たことがあるのだが
心理学的にも健常者の2/3は何らかの形で経験しているほどポピュラーなものらしい。
かくいう私も何度となく経験がある。
たつき氏の夢日記には何年も先の未来を見た(と思っている)部分と
単なるデジャヴが混在していて、そこを探るためにご自身の手で夢判断などを調べたりしている。
こういう夢はこんなことを暗示しているといった解説を元に夢の内容を整理・推察していくあたりが
偉大な預言者然としていなくて好感が持てる。
我が身に起こっている謎を解明したくてあれこれ調べているだけなのだ。

最初は「夢の示す意味を知りたい」と自己探求で動いていたたつき氏が
俄かに沸き起こった「私が見た未来」ブームに他ならぬ自身が乗せられて
「その気になってしまう」ところまでストレートに描かれているのは驚いた。
意識して描いたのか、本気でそう思っているのかはご本人にしかわからないことだが
最初の頃はオロオロしていた新米占い師が、終盤にはノストラダムスよろしく
「世界を救うための提言」をする偉大な預言者になっているのは凄い。
NHKの「ねほりんぱほりん」で母親が教祖になってしまった娘が登場していたが
ただのお母さんが教祖になっていく様子を間近で眺めるようなスリリングさがこの本にはあって
2025年7月に本当に大災難がやってくるのかはもはやどうでも良くなるレベルに面白かった。

たつき諒「私が見た未来 完全版」は現在発売中。



★しのびんのほしいもの&いつか買うリスト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MSが「Xbox Series X|S」と周辺機器を突然の大幅値上げ

2025年05月02日 | 瓦版


▼MSが「Xbox Series X|S」と周辺機器を突然の大幅値上げ

*2025年5月2日現在、値上げ前の価格で販売中の楽天参加店舗と商品
<楽天ブックス>Xbox Series S 512GB
<ソフマップ>Xbox Series S 512GB
<HOSHIGULF>Xbox Series S 512 GB スターターバンドル (Xbox Game Pass Ultimate 3ヶ月利用権付)
<測定の森>Xbox Series S 1TB ブラック]



<Amazon>
発売中■Xbox:Xbox Series X 関連商品一覧
発売中■Xbox:Xbox Series S 関連商品一覧
発売中■Xbox:Xbox Game Pass 関連商品一覧
発売中■Xbox:Xbox版 ダウンロードゲーム 関連商品一覧
<楽天全体>
発売中■Xbox:Xbox Series X 関連商品一覧
発売中■Xbox:Xbox Series S 関連商品一覧
発売中■Xbox:Xbox Game Pass 関連商品一覧

それは突然やってきた。
2025年5月1日より、MSは日本を含む全世界を対象とした
Xbox Series XとXbox Series S、周辺機器の一斉値上げを発表した。
さらに今年のホリデーシーズンより
一部のファースト製パーティタイトルが$79.99に値上げされることも発表。
本体と周辺機器については発表と同時に日本の公式ストアの価格も変更されており
駆け込み需要を喚起することなく新価格での販売がスタートしている。

各商品の値上げ幅は以下の通り。(*価格は全て税込み)

・Xbox Series X|66,978円 → 87,980円
・Xbox Series X オールデジタル|59,978円 → 79,980円
・Xbox Series S 1TB|49,978円 → 67,480円
・Xbox Series S 512GB|44,578円 → 62,480円
・Xbox Elite ワイヤレス コントローラー シリーズ 2|21,428円 → 27,500円
・Xbox Elite ワイヤレス コントローラー シリーズ 2 Core|14,278円 → 20,900円
・Xbox ワイヤレスコントローラー + USB-C ケーブル|6,578円 → 9,130円

私が購入した頃は3万円を切っていたSeries Sが6万超え。
来月発売されるSwitch2よりも高くなってしまった。
ソフトの価格については開発費の高騰が背景にあることは想像がつくし
クリエイターに還元されるのであれば受け入れる気持ちはあるのだが
本体がここまで上がってしまうと、もうMSは「専用のゲーム機を販売すること」から
下りようとしてるのではと勘繰ってしまう。


<Amazon>
発売中■Xbox:Xbox Game Pass Ultimate 3 ヶ月 オンラインコード
発売中■Xbox:Xbox Game Pass 関連商品一覧
<楽天>
発売中■Xbox:Xbox Game Pass Ultimate 3 ヶ月 オンラインコード
発売中■Xbox:Xbox Game Pass 関連商品一覧

何かにつけて比較されるPlayStationとXboxとの最大の違いは、Xboxゲームパスの存在だろう。
月額で1,300円(2025年5月現在の日本の価格)ほど支払うだけで
毎月数十本のタイトルが提供され、ファーストパーティ(MS)のタイトルについては
ほぼ全てがDAY1対応(ゲームパスユーザーならば発売日からすぐに遊ぶことが出来る)という豪華さ。
傘下に収めたベセスダやアクティビジョンのタイトルもDAY1に含まれていることから
ライバルハードにはない強みとして年々インパクトを増している。
ゲームパスは、PCはもちろん、近年はAmazonのFire TV Stickや一部のAndroid TVにも対応を開始し
「Xboxのソフトを遊ぶならXbox本体」という、家庭用ゲーム機の概念から脱却しつつあり、
本体の値上げによってハードの売り上げは減少するだろうが
継続した収入を見込めるゲームパスユーザーの増加に力を入れた方が得策とMSは見ているのではないか。


<Fire TV Stick 4K シリーズ>
発売中■Amazon:Fire TV Stick 4K
発売中■Amazon:Fire TV Stick 4K Max

Amazonの映像端末であるFire TV Stick 4Kモデルシリーズが
Xbox Cloud Gamingへの対応を開始したのは2024年7月。
専用アプリをFire TV StickにDL&インストールし、Bluetooth接続可能なコントローラーを用意すれば
Xbox本体を用意しなくとも、サブスクを見ているテレビでそのままゲームを楽しむことが出来る。
Fire TVを使ったプレイは、対応を開始した昨年夏頃はまだソフトによってカクつきや画質の劣化が著しく、
「逆転裁判」や「オクトパストラベラー」のような激しい動きをしないアドベンチャーやコマンド式のRPG、
容量の小さなインディーズゲーム以外は厳しい印象を受けたのだが
最近は「Forza」のようなレースゲームや「バイオハザード RE:2」のようなアクションアドベンチャーも
(ご家庭の回線速度にもよるとは思うが)ほぼノンストレスで遊べるようになってきている。
Series Sの本体ストレージの容量に四苦八苦しなくても良いので
私は最近、気になったゲーパス新作はまずFire TV Stickでお試しプレイをしてから
インストールするかどうかのジャッジをしている。


*急いで私の期限をチェックしたところ2027年の5月6日だった。
 ちょうどあと2年なので6日になったら1年分(3ヶ月コードx4個)買い足しておこう。

エントリーモデルですら本体価格が6万超えとなると、もとより週販2桁台も少なくなかった
日本のXboxハード市場はほぼ完全に消えてしまうだろう。
しかし、そのことがXboxというブランドに与える影響はもはや少ないのかも知れない。
大幅値上げによって我が家のSeries SをXに昇格させる計画は潰えたが
その分、ゲームパスの期限を延ばせるだけ延ばしておこうと決意した。
本体・周辺機器・ソフトの値段が上がるなら、早晩ゲーパスの値上げもくるはず。
その前に、出来るだけ長期(最長で36ヶ月まで購入可能)で購入しておきたい。
なお、Xbox Cloud Gamingは、Xbox Game Pass Ultimateユーザーだけが利用できる機能で
Xbox Game Pass CoreやXbox Game Pass PCのユーザーは利用出来ない点にご注意を。

*2025年5月2日現在、値上げ前の価格で販売中の楽天参加店舗と商品
<楽天ブックス>Xbox Series S 512GB
<ソフマップ>Xbox Series S 512GB
<HOSHIGULF>Xbox Series S 512 GB スターターバンドル (Xbox Game Pass Ultimate 3ヶ月利用権付)
<測定の森>Xbox Series S 1TB ブラック]




▼gooブログのサービス終了と今後について 続報(不定期)

「noteはどうですか」と提案していただいたので軽く覗いてみた。
この表現が適当かはわからないのだが、お上品で真面目なサービスという印象。
当BLOGは開設当初より「ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳」を名乗っており
「雑記では許されない空気」を勝手に受信して勝手に萎縮している。
もう好きな映画や日記だけを書くと決めてやるなら居心地は良さそうだが
あと数年、元気で動ける間はだらだらと思いついた端から書き殴っていたい。

というわけで、まだまだ思案中。万が一、gooのサービス終了が早まって
告知する間もなく全部消えてしまった時のために、Xだけでもフォローしておいていただければ。

https://x.com/sinobintage

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKドラマ「バニラな毎日」、中島哲也監督「時には懺悔を」公開延期など、X(旧Twitter)まとめ

2025年04月29日 | 瓦版


X(旧Twitter)まとめ|中島哲也監督の7年ぶり新作映画「時には懺悔を」公開延期



1月に発表されていた中島哲也監督の7年ぶりの新作映画「時には懺悔を」が公開延期に。
発表直後から過去の性加害問題が再燃し、多くの批判が寄せられていたため
配給のソニー・ピクチャーズとしても6月公開は難しいと判断したのだろう。
西島秀俊・満島ひかり・黒木華・宮藤官九郎・柴咲コウ・毎熊克哉・塚本晋也・片岡鶴太郎・佐藤二朗、役所広司と
人気実力を兼ね備えたキャストをこれだけ揃えてお蔵入りは絶対に避けたいはずだが
SNSを使ってこなかった監督がアカウントを取得して釈明と謝罪を公開しても批判の声が収まらないとなると、
さてこれからどんな選択肢があるのだろう。
別の監督で撮り直しなど100%不可能であろうし、着地点が見えない。


配信中■Kindle:時には懺悔を
配信中■Amazonプライムビデオ:中島哲也 関連作品一覧





3月末で終了した「バニラな毎日」は、私の生活圏での撮影だったこともあり
毎年菖蒲園がオープンする頃に行く城北公園や、京橋界隈では知る人ぞ知る名店の富鶴など
見知った景色の中で物語が展開して楽しかった。



ドラマの中心となる「patisserie Tea shot」は蒲生四丁目ではちょっとした有名店で
私も過去に何度か訪れていたのだが、ドラマ放映後はカメラを持った人が
店の前をウロウロしてるところを良く見かけるようになった。
少し人が減った頃合いを見計らって買いに行くと、永作博美や木戸大聖の色紙が飾ってあり
「ああ、ここがベルブランシュ(ドラマに出てくる店名)だったんだ」と実感する。

近年のNHKドラマは中村倫也主演の「Shrink シュリンク―精神科医ヨワイ―|や
小林聡美と小泉今日子の共演で大きな話題となった「団地のふたり」、
現在放送中の「しあわせは食べて寝て待て」など、メンタルヘルスをテーマにしたり
ささやかな生活を豊かにする生き方を扱った作品が明らかに多くなっている。
日本人が抱える不安やストレスをドラマという形で寄り添い、遠隔的に支えようとしているように思える。
「バニラな毎日」も、ケーキ作りが生き甲斐の女性をヒロインにしたドラマのように見せかけて
心に傷を負った人々を癒すドラマになっている。



SUPER BEAVERの「片想い」のMVにも出演している木戸大聖は
ドラマの中でミュージシャン役を演じていて、劇中で「片想い」を披露するシーンがあった。
流れがわからないとピンとこないかも知れないが、私はこのシーンを見て「俳優の歌」が持つ
表現力の豊かさを見せつけられた思いがした。

「バニラな毎日」はU-NEXTやAmazonのNHKオンデマンドで視聴可能。


配信中■Amazonプライムビデオ:バニラな毎日(NHKオンデマンド)
配信中■Kindle:バニラな毎日
配信中■Kindle:バニラなバカンス





3月に「いつまで残してくれるやら」と書いていた翌月にgooブログ終了とは皮肉なもので
この時にはまだ「そうは言ってももう少し先だろう」と思っていた。







落選コンボに凹みがち。





半世紀に渡り良質なポップスを届け続けてくれている山下達郎のロングインタビュー。
レジェンドミュージシャンの中でも気難し屋で知られる達郎は
これまで何度となくファンを辞めるか迷う局面があったが
ポップミュージック職人としてのこの頑固さがあればこそ
彼の音楽は「歴史の試練に耐えてきた」(*記事中に出てきた言葉)のだと思う。
Xではほんの一端しか紹介できなかったが、キラ星のごとく名言があるのでいくつか紹介したい。

自分のバック・バンドに名前ってつけたことがない。
メンバーの名前を並べるだけ。ジャズと同じです。
基本的に音楽って、喧嘩だから。
50年、和気あいあいでやってたことなんて一度もないですよ。


決して一世を風靡しない。
芸事は、自分の目が届く範囲でやらないと、自分じゃない自分が独り歩きするからね。
よく言われましたよ、“なんで成功をもっと楽しまないんだ”って。
だけどそれが音楽を始めたそもそもの目的じゃないから。
こうやって取材を受けたりしていると、何者かになったような気分になりそうなんだけど、
世の中は私に対して興味のない人がほとんどなんだという認識でいるのが健全。


ポップ・カルチャーとは、自分の音楽を聴きに来てくれる大衆への奉仕。
そこを見誤ると、ヒット曲を“あれは本心でやった曲じゃない”とか言いだしてライブでやらなくなったりする。
僕は『クリスマス・イブ』を必ずやってます。
観に来る人は、その一回しか観られないかもしれないんだから


同じことをひたすら繰り返すことによる進化や成熟というのが絶対あるんです。
文楽と同じく僕が好きな落語は、なぜ素晴らしいか。
落語家は百回高座に上がって、百回同じことを繰り返す。基本的に一言一句変わらない。
しかも、観客は内容を熟知していても、なお聴きに来る。
こういうことを言うと、退屈じゃないんですか?と聞いてくる人が必ず出てくるんだけど、
ワンパターンのすごみというのをわかっていないだけです。






メルカリは未だSwitch2に関して特に注意勧告などは出していないが
ヤフオクは「発売日以前の出品」「商品が手元にない状態での出品」を禁止するとの声明を出した。
ただし落札価格に関しての言及はなく、「結果として定価を超えてしまった場合は、それはそれ」として
黙認する方向なのだろう。メルカリでも「Switch2 本体」で検索をかけてみたところ引き当たらなかったので、
特に発表はしなくても削除などの対策は取っているのかも知れない。



▼gooブログのサービス終了と今後について 続報(不定期)

「はてなとAmebaが推奨されているけど、Amebaは嫌なんだ。他にお勧めはある?」

ドライな意見が聞きたくてChatGPTに相談してみたところ
Seesaaブログはどうですかとアドバイスが来たのだが、
候補外から勧めておいて「ただし将来性ははてなやAmebaに比べて不透明」の注釈付き。
Seesaaブログはgooより1年早い2003年サービス開始で
昨年12月に株式会社したらばが「Seesaaブログ」と「Seesaa Wiki」の運営権を
ファンコミュニケーションズから譲り受けたとWikiに書かれていた。
運営権があっちに行ったりこっちに行ったりするサービスは
旨味なしと見るやあっさり切り捨てることが多く、確かに不安が残る。
ただ、gooからのログの丸ごと引越しには対応しているらしい。うーむ。

というわけで、まだまだ今後については思案中。
仮にgooのサービス終了が早まって全部消えてしまった時のために、Xだけでもフォローしておいていただければ。

https://x.com/sinobintage

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nintendo Switch2、各店舗で抽選申し込み受付開始|Amazonは招待制での販売に

2025年04月25日 | 瓦版


▼Nintendo Switch2、各店舗で抽選申し込み受付開始|Amazonは招待制での販売に



本日(4月24日)はマイニンテンドーストアでのNinendo Switch2第1回抽選販売の当落発表日。
結果発表前に出された古川社長のポストを要約すると

みなさまのお手元に「Nintendo Switch 2」をお届けすべく
事前に多くの部材を調達し、生産を進めてきましたが、
日本だけで約220万人という想定外に多い応募をいただいたために
相当数のお客様が当選しないことが想定されます。
第1回の抽選販売で当選されなかった方は自動的に第2回の抽選販売に繰り越ししますが
次回の販売予定分を足しても、いただいたご応募すべてにお応えすることはできません。


私は抽選の条件が厳しいと多くのメディアが指摘していた時に
「むしろゆるい、もっと厳しくしても良い」と書いたのだが
220万という数字を見るに、やはり最初のうちだけでももっと厳しくして良かったと思う。
任天堂のソフトは「スマブラ」しかり「スプラ」しかり「あつ森」しかり
1本あれば数年遊び続けられるタイトルが多く、あの条件では1本であっさりクリアしていた人が多いはずなのだ。



▼Amazon、楽天ブックスなど店舗別販売方法まとめ


<Amazon>
06月05日発売■Switch2:【招待制】Nintendo Switch2(日本語・国内専用)
発売中■microSD:microsd express カード
06月05日発売■Switch2:【任天堂純正品】Nintendo Switch 2 Proコントローラー
06月05日発売■Switch2:【任天堂純正品】Nintendo Switch 2 カメラ
06月05日発売■Switch2:【任天堂純正品】Joy-Con 2 (L) ライトブルー/(R) ライトレッド
06月05日発売■Switch2:【任天堂純正品】Joy-Con 2 (R) ライトレッド
06月05日発売■Switch2:【任天堂純正品】Joy-Con 2 (L) ライトブルー
06月05日発売■Switch2:【任天堂純正品】Joy-Con 2 充電グリップ
06月05日発売■Switch2:【任天堂純正品】Joy-Con 2 ハンドル 2個セット
06月05日発売■Switch2:【任天堂純正品】Nintendo Switch 2 オールインボックス
06月05日発売■Switch2:【任天堂純正品】Nintendo Switch 2 ドックセット
06月05日発売■Switch2:【任天堂純正品】Nintendo Switch 2 ACアダプター



<ソフト:任天堂(ローンチ)>
06月05日発売■Switch2:マリオカートワールド
06月05日発売■Switch2:ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Nintendo Switch 2 Edition
06月05日発売■Switch2:ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Nintendo Switch 2 Edition

<ソフト:任天堂(7月以降)>
07月17日発売■Switch2:ドンキーコング バナンザ
07月24日発売■Switch2:スーパー マリオパーティ ジャンボリー Nintendo Switch 2 Edition
08月28日発売■Switch2:星のカービィ ディスカバリー Nintendo Switch 2 Edition + スターリーワールド


<ソフト サードパーティ(ローンチ)>
06月05日発売■Switch2:龍の国 ルーンファクトリー Nintendo Switch 2 Edition
06月05日発売■Switch2:Street Fighter 6 Years 1-2 ファイターズエディション
06月05日発売■Switch2:祇(くにつがみ):Path of the Goddess
06月05日発売■Switch2:サイバーパンク2077 アルティメットエディション
06月05日発売■Switch2:シャインポスト Be Your アイドル!
06月05日発売■Switch2:ブレイブリーデフォルト フライングフェアリー HDリマスター
06月05日発売■Switch2:信長の野望・新生 with パワーアップキット Complete Edition
06月05日発売■Switch2:幻想水滸伝 I&II HDリマスター for Nintendo Switch 2
06月05日発売■Switch2:龍が如く0 誓いの場所 Director's Cut
06月05日発売■Switch2:ソニック × シャドウ ジェネレーションズ
06月05日発売■Switch2:サバイバルキッズ

<ソフト サードパーティ(ローンチ後)>
06月19日発売■Switch2:RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚
07月10日発売■Switch2:Split Fiction
07月17日発売■Switch2:Shadow Labyrinth Nintendo Switch 2 Edition
07月31日発売■Switch2:イースx proud nordic
08月28日発売■Switch2:牧場物語 Let's!風のグランドバザール Nintendo Switch 2 Edition

Amazonでは人気商品の販売時に導入される招待制を実施。
エントリーをして、Amazonから招待メールの届いたユーザーだけが購入できる。
一度申し込むと3ヶ月間は有効なので短期間に何度も申し込む必要はない。
バリエーションは本体のみ、マリカセット、サムスン製のSDセットの3種類。
専用ソフトと周辺機器は招待制ではなくフリー販売で予約受付中。


<Amazon>
06月05日発売■Switch2:【任天堂ライセンス商品】USBカメラ パックンフラワー for Nintendo Switch 2【Switch2専用】
06月05日発売■Switch2:【任天堂ライセンス商品】USBカメラ for Nintendo Switch™ 2【Switch2専用】
06月05日発売■Switch2:ホリパッド TURBO for Nintendo Switch™ 2, Windows PC

周辺機器メーカーの最古参であるホリからSwitch2用のカメラが発売。
純正品よりも安価でしかもパックンフラワーとは、アイディアが秀逸。




<楽天ブックス>
06月05日発売■Switch2:Nintendo Switch2 本体抽選・ソフト&周辺機器予約まとめ 特設ページ
<専用ソフト>
06月05日発売■Switch2:マリオカートワールド
06月05日発売■Switch2:ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Nintendo Switch 2 Edition
06月05日発売■Switch2:ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Nintendo Switch 2 Edition
06月05日発売■Switch2:龍の国 ルーンファクトリー Nintendo Switch 2 Edition
06月05日発売■Switch2:Street Fighter 6 Years 1-2 ファイターズエディション
06月05日発売■Switch2:祇(くにつがみ):Path of the Goddess
06月05日発売■Switch2:サイバーパンク2077 アルティメットエディション
06月05日発売■Switch2:シャインポスト Be Your アイドル!
06月05日発売■Switch2:ブレイブリーデフォルト フライングフェアリー HDリマスター
06月05日発売■Switch2:信長の野望・新生 with パワーアップキット Complete Edition
06月05日発売■Switch2:幻想水滸伝 I&II HDリマスター for Nintendo Switch 2
06月05日発売■Switch2:龍が如く0 誓いの場所 Director's Cut
06月05日発売■Switch2:ソニック × シャドウ ジェネレーションズ
06月05日発売■Switch2:サバイバルキッズ
06月19日発売■Switch2:RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚
07月10日発売■Switch2:Split Fiction
07月17日発売■Switch2:ドンキーコング バナンザ
07月17日発売■Switch2:Shadow Labyrinth Nintendo Switch 2 Edition
07月24日発売■Switch2:スーパー マリオパーティ ジャンボリー Nintendo Switch 2 Edition
07月31日発売■Switch2:イースx proud nordic
08月28日発売■Switch2:星のカービィ ディスカバリー Nintendo Switch 2 Edition + スターリーワールド
08月28日発売■Switch2:牧場物語 Let's!風のグランドバザール Nintendo Switch 2 Edition

楽天ブックスはAmazonよりも用意周到で、私が見た限りネット通販周りでは一番見易く、諸条件も優しい。
サードパーティ製の周辺機器まで特集ページに網羅してくれているのは楽天ブックスだけでは。
これだけバリエーションを用意してくれるなら本体+プロコン+SDのセットが欲しかったところだが
なぜか本体+プロコンか本体+SDしかないのが惜しい。
任天堂が落選ならここに申し込んでみるか。
人気商品を見るやすぐに定価販売するAmazonと違い、こちらはソフトも全て割引あり。

<その他の店舗>
・4月24日より抽選受付開始:【条件あり】ビックカメラ
・4月24日より抽選受付開始:【条件あり】ソフマップ
・4月24日より抽選受付開始:【条件あり】Joshin web
・4月24日より抽選受付開始:【条件あり】ヤマダデンキ
・4月24日より抽選受付開始:【条件あり】エディオン
・4月24日より抽選受付開始:【条件あり】イオンスタイルオンライン
・4月24日より抽選受付開始:【条件あり】キッズリパブリック
・4月24日より抽選受付開始:【条件あり】ノジマオンライン
・4月24日より抽選受付開始:【条件あり】イトーヨーカドー

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nintendo Switch2「マリオカートワールド」Directが配信|店舗別予約状況まとめ

2025年04月17日 | 瓦版


【最新情報はこちらで随時更新中】Amazon・楽天などセール情報まとめ


▼開催中のセールまとめ


4月18日9時〜21日23時59分★AmazonスマイルSALE ゴールデンウィーク
随時受付中★Amazon プライム会員 30日間無料(紹介キャンペーンリンク)
発売中■全種:Amazon 売れ筋ランキング 関連商品一覧
発売中■全種:Amazon 新着ランキング 関連商品一覧
発売中■防災:防災グッズ 関連商品一覧

随時更新中★楽天トップセラーランキング
随時更新中★楽天スーパーDEAL リアルタイムランキング
★楽天トラベル 5と0のつく日はホテル・宿が最大20%OFF
★楽天トラベル5と0のつく日は最高級宿が最大20%OFF



▼Nintendo Switch2「マリオカートワールド」Directが配信



楽天ブックス★Nintendo Switch2の新作ソフト発売日スケジュール

【関連記事】「Nintendo Switch2 ニンテンドースイッチ2」2025年6月5日発売!価格は49,980円|予約開始は4月24日から

Nintendo Switch2でも看板タイトルとして長く受け続けそうな
「マリオカートワールド」に特化したDirectが17日22時より配信された。
本作から搭載されたアクション、アイテム、モードなど、ナンバリングを外したことで
従来の加点方式の進化から脱却し、「マリオカートの世界を丸ごとを楽しむ」方向へと拡大していて
わずか15分の動画にたくさんの発見と驚きが詰まっていた。
新しさの横には必ず懐かしさが添えられていて、広がり過ぎた世界に萎縮しないよう
初心者救済措置も取られていて隙のない作り。
「ウェーブレース」や「マリオギャラクシー」や「ディディーコングレーシング」の面影がチラチラしたのは私だけだろうか。
私的に特にツボだったのが、フレンドと待ち合わせして
のんびりドライブするだけという「競わないマリカ」が搭載されていること。
ポイントごとに通過人数が絞られていくサバイバルモードも楽しそうだが
この歳になると競ってばかりは疲れるので、こういった気負わずプレイできるモードは有難い。
下位ランクのユーザーに良いアイテムが回るシステムも健在で
同時対戦できる人数が24人に増えてさらに熾烈になったレースでも、
「私にもまだワンチャンある、かな」はと思わせてくれてありがとう。
あとは抽選結果を待つのみ。



▼Nintendo Switch2 店舗別 予約&抽選申し込みスケジュール

Nintendo Switch2の予約は、マイニンテンドーストアの第1回は締め切られ24日の発表を待つのみ。
28日からは早速第2回の抽選受付が開始されるとのこと。

・4月24日より抽選受付開始:Joshin web(応募条件は下記)
 ●4月3日時点でジョーシンスマイルプログラムが「VIPスマイル」「プラチナスマイル」会員
 ●4月23日23時59分時点でジョーシンクレジットカードに登録している
 ●4月23日23時59分時点でJoshin webのメルマガ配信を購読している

・4月24日より抽選受付開始:ジョーシン(店頭販売|応募条件は下記)
 ●4月24日~25日(VIPスマイル、プラチナスマイル限定申し込み)
 ●4月28日~30日(VI、プラチナ、ゴールド申し込み)
 ●結果発表は5月16日15時以降、 販売期間は6月5日~8日

・4月24日より抽選受付開始:ビックカメラ
・4月24日より抽選受付開始:楽天ブックス
・4月24日より抽選受付開始:エディオン
・4月24日より抽選受付開始:ソフマップ
・4月24日より抽選受付開始:TSUTAYA
・4月24日より抽選受付開始:ノジマオンライン(応募は招待メールの届いたユーザー優先)

私はマイニンが当たると信じているので、24日の結果を待ってからどうするか考える。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Nintendo Switch2 ニンテンドースイッチ2」2025年6月5日発売!価格は49,980円|予約開始は4月24日から

2025年04月03日 | 瓦版


【最新情報はこちらで随時更新中】Amazon・楽天などセール情報まとめ


▼開催中のセールまとめ

<Amazon>
随時受付中★Amazon プライム会員 30日間無料(紹介キャンペーンリンク)
発売中■全種:Amazon 売れ筋ランキング 関連商品一覧
発売中■全種:Amazon 新着ランキング 関連商品一覧
発売中■防災:防災グッズ 関連商品一覧

<楽天>
開催中★毎朝10時更新 24時間限定タイムセール
開催中★楽天トラベル 5と0のつく日はホテル・宿が最大20%OFF
開催中★楽天トラベル5と0のつく日は最高級宿が最大20%OFF
発売中■防災:防災グッズ 関連商品一覧



▼「Nintendo Switch2 ニンテンドースイッチ2」2025年6月5日発売!価格は49,980円


楽天ブックス★Nintendo Switch2の新作ソフト発売日スケジュール

【関連記事】ニンテンドーミュージアムには私の人生アルバムが置いてあった
【関連記事】Nintendo Switchの後継機は現行機との互換性あり、次世代への準備着々
【関連記事】Nintendo Switch後継機の発表はまもなく?早ければ3月発売も...
【関連記事】「Nintendo Switch2/ニンテンドースイッチ2」2025年発売決定、4月にDirect配信
【関連記事】「Nintendo Switch 2 Direct」4月2日22時より配信決定、気になる本体価格は...



円安による本体価格の上昇をそのまま反映せず、
日本で販売する本体は日本国内専用仕様にするという思い切った戦略で49,980円と5万切りを達成。
「マリオカートワールド」をプリインストールした同梱版でも53,980円
「世界的にそう(円安)なのだから仕方ない」で思考停止せず
従来の任天堂ハードに比べ割高になるのは避けられないとしても、
お客様との信頼関係を保てるギリギリの価格帯は死守した任天堂には感謝しかない。

対応言語は日本語のみで、「国/地域」を「日本」に設定しているニンテンドーアカウントしか連携できない。
日本語以外の言語で遊びたい人に向けた多言語版はマイニンテンドーストアのみの限定販売で価格は69,980円。
これなら海外からの大量購入も完全に防ぐことが出来る。転売対策も万全と言えそうだ。
あとは初回に出荷される台数がどのぐらいになるかだが、本体性能についてのリークもほぼ当たっていたので
一時期飛び交っていた初回700万台(ワールドワイド)もあながち間違っていないのかもしれない。

周辺機器の価格は以下の通り。

・Nintendo Switch 2 Proコントローラー 9,980円
・Joy-Con 2 (L)/(R) 9.980円
・Nintendo Switch 2 カメラ 5,980円
・Nintendo Switch 2 ドックセット 14,980円

本体ストレージは256GBと現行機(32GB)の8倍に増強されているが
microSD EXPRESSカードを使ってさらに大きくすることも可能。
なお、Switch2はmicroSD EXPRESSカード専用になっており、従来のmicro SDカードには対応していない。



開発者インタビューから私の目にとまったポイントを箇条書きしてみる。

●「やりたいことの欲求がハードの処理性能を追い越したときに
ハードの処理性能の「器」も大きくなっていると、ソフト開発者にとってはありがたい。


●ニンテンドーDSからWii Uまでは、ハードそのものにゲーム機にとって一般的ではない
新しい仕組みを搭載し、ソフト側で活かしてもらう形で遊びをご提案してきたが、
Switchではそれをいったん優先事項から下げた。


●「Joy-Con 2」も全部イチからつくり直した。
アナログスティックはSwitchのJoy-Conよりも大きくなり耐久性も向上、動きも滑らかになるようにした。


●世の中で広く使われているマウス操作をJoy-Conで実現するのは「枯れた技術の水平思考」

●音声処理をする高性能なチップが入っており、人間の声だけを上手く絞り込むことが可能に。
ボタンを操作する音や掃除機の音もほとんど聞こえない。複数人でしゃべっても大丈夫。


●おすそわけ通信はSwitch 2 用の機能だが、ローカル通信の場合、ソフトの中には
Switch 2 同士だけでなくSwitch 2 からSwitchにもおすそわけすることができるソフトもある

*対応ソフトはこちら。

●ニンテンドー3DSにはニンテンドーDSのハードが入っていて、Wii UにはWiiのハードが入っていたが
Switch 2 にはSwitchのハードが入っていないためSwitch用ソフトをSwitch 2 向けに「同時通訳」するような処理を実行している。


●Switch 2 でSwitch用ソフトを動かしてみるとローディングが速くなったり
ゲームの処理が安定したりするものもあり、全体的な体験がより良いものになる。


Switch 2 はゲーム専用機なので、とにかくゲームをじっくり楽しんで欲しい
ゲーム機をつくる人としては、それに尽きる。




▼「Nintendo Switch2 ニンテンドースイッチ2」予約について

最速で開始されるのはマイニンテンドーストアでの抽選受付。
2025年4月4日より抽選申し込みの詳細が掲載された特設ページがオープンする予定で
抽選申し込みには以下の制限がかけられている。

・2025年2月28日の時点で、Nintendo Switchソフトのプレイ時間が50時間以上であること
(*体験版ソフト、無料ソフトは対象外)
・応募時点で「Nintendo Switch Online」に累積1年以上の加入期間があり、応募時にも加入していること

8年も現役で稼働していたハードならば、50時間など「あつ森」か「マリカ8DX」か「スプラ3」の
いずれか1本だけで突破している人が大半であろうし、「Nintendo Switch Online」の加入期間も
連続ではなく累積で1年と非常にゆるい。
ギズモードでは「めちゃくちゃ厳しすぎる」と書かれているが、そんなことを感じているSwitchユーザーこそ少数だろう。
正直、最初ぐらいはもっと厳しく「プレイ時間100時間」「NSO加入期間3年以上」を条件にして
段階的にゆるくしていっても良かったと思う。

ゲーム取扱店や各種ECサイトでは2025年4月24日より順次開始。
これまでのパターンからして、Amazonは招待制を導入する可能性が高く
楽天ブックスは先着順になる可能性が高い。ジョーシンやヨドバシ、ビックカメラは抽選だろうか。
日本のユーザー限定であっても転売屋に狙われる可能性はあり、争奪戦になったら勝てる自信がない。



▼「Nintendo Switch2」で導入される「キーカード」とは



Switch2での新しい提供スタイルが「キーカード」なるシステム。
ソフトを起動するための「キー(鍵)」のみが保存されたゲームカードで
本体に挿入し起動すると、インターネット経由でプレイに必要なデータがダウンロードされる仕組み。
キーカードで押さえておきたいポイントは以下の通り。

・対応ソフトのパッケージ表面に必要な容量表記あり
・挿入する本体を変えてもプレイ可能(都度ゲームデータのダウンロードは必要)
・ダウンロードが完了した後も、プレイ時にはキーカードを挿した状態でなければならない
・ゲームデータのダウンロードにニンテンドーアカウントは不要(NSO非加入でもOK)

かれこれ20年ぐらい前からだろうか。
PC用のビジネスソフトが続々とダウンロード販売に移行していた頃、
量販店などにも商品を置いてもらうためにパッケージは昔ながらのものを使用し、
開封すると中にはダウンロードコードの記載された紙ペラ1枚のみという販売スタイルが導入された。
キーカードのシステムもこれに近い。
コンシューマー市場でも年々ダウンロードの販売比率が上がってはいるものの、
任天堂の抱えるファミリー層やライト層にとって「店頭に置いてないものは無いのと一緒」という認識が未だ根強い。
ダウンロード販売の増加で、売り物が利幅の薄い本体と周辺機器だけになってしまうと
Switch2を扱うメリットを感じなくなるショップも増えることだろう。
そういった諸々の問題の解決策としても、このキーカードは有効な販売方法になるはず。
ネックは、キーカード式のソフトがあまりにも増えてしまうと
256GBのストレージをあっという間に使い果たしてしまう可能性があること。
事実、私はXbox Series S(ストレージは512GB)のソフト管理でいつも容量と戦っていて
遊ばないソフトは削除するなどこまめな管理が求められている。
大作となれば1本で100GBを超えるタイトルも多く、Switch2でも同じ苦労を強いられそう。



★マリオカートワールド



・Nintendo Switch2と同時発売
・シリーズ最多の24人対戦
・全てのコースが繋がる
・サバイバルモード
・フリーラン
・4月17日「マリオカートワールド Direct」を配信



★ドンキーコング バナンザ



・ドンキーシリーズ完全新作
・7月17日発売



★カービィのエアライダー』



・ゲームキューブ版以来22年振りの新作
・2025年発売



★Nintendo Switch 2 Edition



・現行のSwitchで発売されていたソフトを高画質・追加要素を搭載したタイトルを複数発売
・スーパー マリオパーティ ジャンボリー Nintendo Switch 2 Editionは7月24日発売



・ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Nintendo Switch 2 Edition
・ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Nintendo Switch 2 Editionは本体と同日発売
・Nintendo Switch Appから利用できるZELDA NOTESを提供、目的地への音声ナビなど

これまでは「Nintendo Switch Online」のアプリを別で立ち上げてボイチャをしていたのが
Switch2からは本体内臓になったので不要になるため、アプリに別の機能を持たせて活用すると。



・星のカービィ ディスカバリー Nintendo Switch 2 Edition + スターリーワールドは8月28日発売



・メトロイドプライム4 ビヨンド Nintendo Switch 2 Editionは2025年発売
・4K・60fpsかフルHD・120fpsか好みに応じて2つのモードから選択可能。
・Switch2のマウス操作にも対応



・Pokémon LEGENDS Z-A Nintendo Switch 2 Editionは今秋発売

Switch2で遊ぶと現行機向けのソフトも高画質になるとの噂はもともとあり、半分当たったような感じだろうか。
「Switch 2 Edition」単体での発売もするが、現行機バージョンを所有しているユーザーは
アップグレードパス(一律化は不明だが現在判明しているタイトルは1,000円)を購入することで
「Nintendo Switch 2 Edition」としてプレイできる。

また、一部タイトルは「Nintendo Switch Onlne 追加パック」加入者は追加料金不要でアップグレードできるとのこと。
今回発表になった「Switch 2 Edition」で追加パックユーザー無料の対象になっているのは
「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」の2本。
ありがとうございます。



★『C』ボタンの正体はGAME CHAT



・ボイスチャット機能
・Nintendo Switchに登録されたフレンドとボイスチャットで楽しむことができる
・同じゲームでなくても、それぞれが異なったゲームを遊びながらのチャットも可能



・別売りの「Nintendo Switch2 カメラ」を使えば顔付きでの対戦・協力・雑談プレイも
・Nintendo Switch Onlineへの加入が必要だが、2026年3月31日までは非加入者にも無料で提供



★おすそわけ通信



「アソビ大全」や「マリオオデッセイ」など「おすそわけ通信」に対応したソフトがあれば
Nintendo Switch 2でおすそわけしての対戦・協力プレイが可能に。



★Nintendo Switch 2 のひみつ展



Switch2に隠された数々の新機能を楽しく学ぶダウンロードソフト。
本体発売と同時に配信。



★Drag x Drive(ドラッグ アンド ドライブ)



「Joy-Con 2」で搭載されたマウス操作を生かした3x3の対戦ゲーム。
2025年夏配信予定。



★サードパーティ製ソフト



・本体同時発売|DELTARUNE(「Undertale」のパラレルストーリー)



・本体同時発売|ストリートファイター6 Years 1-2 ファイターズエディション
・本体同時発売|龍が如く0 誓いの場所 Director's Cut
・本体同時発売|ホグワーツ・レガシー Hogwarts Legacy
・本体同時発売|ブレイブリーデフォルト フライングフェアリー HDリマスター
・本体同時発売|サイバーパンク2077 アルティメットエディション
・本体同時発売|シャインポスト Be Your アイドル!
・本体同時発売|サバイバルキッズ
・本体同時発売|スプリット・フィクション(「It Takes Two」のHazelight開発による2人協力専用アクションアドベンチャー)
・本体同時発売|シドマイヤーズ シヴィライゼーションVII Nintendo Switch 2 Edition

カプコンは3DSの時も「ストリートファイター」を用意していたような。
正直、ローンチに関しては他機種からの移植がメインで「マリオカートワールド」のひとり勝ちはほぼ確定。
現行のSwitchソフトの再活性化が見込めることも、Switch2専用ソフトにとって強力なライバルになりそう。



・2025年発売|ELDEN RING Tarnished Edition
・2025年発売|Hades II
・2025年発売|EA SPORTS FC
・2025年発売|EA SPORTS Madden NFL
・2025年発売|WWE 2K
・2025年発売|NBA 2K
・2025年夏発売|オバケイドロ2



・9月25日発売|DAEMON X MACHINA TITANIC SCION(デモンエクスマキナ タイタニックサイオン)



・今冬発売|ゼルダ無双 封印戦記



・2026年発売|The Duskbloods(ダスクブラッド)

フロム・ソフトウェアの完全新作はSwitch2独占。
(available only on Nintendo Switch2の表示あり)

・2026年発売|Enter the Gungeon 2
・発売未定|FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE





★Nintendo Switch Online + 追加パックにゲームキューブが追加



本体発売と同時に3本のタイトルを追加。
Nintendo Switch Online 加入者限定商品として「ニンテンドー ゲームキューブ コントローラー」も同時発売。
キューブは来るだろうとは思っていたのだが、ジジィゲーマーとしてはPCエンジンに来て欲しかった気持ちも。


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「トモダチコレクション わくわく生活」「リズム天国 ミラクルスターズ」など、Nintendo Direct 2025.3.27まとめ

2025年03月28日 | 瓦版


【最新情報はこちらで随時更新中】Amazon・楽天などセール情報まとめ


▼開催中のセールまとめ

<Amazon>

3月28日9時〜4月1日まで★Amazon スマイルSALE 新生活 FINAL
随時受付中★Amazon プライム会員 30日間無料(紹介キャンペーンリンク)
発売中■全種:Amazon 売れ筋ランキング 関連商品一覧
発売中■全種:Amazon 新着ランキング 関連商品一覧
発売中■防災:防災グッズ 関連商品一覧

Amazon スマイルSALE 新生活FINALは3月28日から4月1日。

<楽天>
開催中★毎朝10時更新 24時間限定タイムセール
開催中★楽天トラベル 5と0のつく日はホテル・宿が最大20%OFF
開催中★楽天トラベル5と0のつく日は最高級宿が最大20%OFF
発売中■防災:防災グッズ 関連商品一覧



▼Nintendo Direct 2025.3.27かんたんまとめ



ダウンロードソフトを物理カードのように貸し借りできる
「バーチャルゲームカード」の概念を2025年4月下旬の本体更新で導入。
Switch同士はもちろん、Switch2とのやり取りも可能。
最初だけローカル通信での認証(貸す側・借りる側の本体が揃った状態)が必要になっていたり、
2週間で自動的に返却されたりとセキュリティ面でも良く考えられてる。
一家に一台ではなくひとり一台を掲げるSwitchなのだからこの機能はもっと早くからあっても良かったとも思うが、
Switch2にとって現行のSwitchがさらに強力な援軍になったのでは。

「リズム天国 ミラクルスターズ」か「トモダチコレクション わくわく生活」のどちらかだけでも
今年の夏商戦ぐらいには欲しかったところだが、揃って2026年発売にしているあたりを見ると
やはりSwich2の発売はかなり早いのではないかと予想。4月2日の答え合わせが楽しみ。

以下はDirectで発表された主なタイトルの発売時期順のまとめ。






<Amazon>
06月19日発売■Switch:RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚
<楽天ブックス>
06月19日発売■Switch:RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚

これは懐かしい「デビルサマナー 葛葉ライドウ対超力兵団」のリメイク。





<Amazon>
07月17日発売■Switch:Shadow Labyrinth
<楽天ブックス>
07月17日発売■Switch:Shadow Labyrinth

Amazonプライムビデオで配信された映像作品内でも登場していた
ダークネスパックマンがSwitchで発売。






<Amazon>
08月07日発売■Switch:グラディウス オリジン コレクション
<楽天ブックス>
08月07日発売■Switch:グラディウス オリジン コレクション

私的に発売日の見えている新作の中で今回の目玉がこちら。
「ライフフォース」「グラディウス」「グラディウスII -GOFERの野望-」
「グラディウスIII -伝説から神話へ-」「沙羅曼蛇」「沙羅曼蛇2」の6タイトルに加え
完全新作の「沙羅曼蛇3」を収録したグラディウス三昧なコレクション。
様々なシリーズのコレクションを出しているコナミだが
「グラディウス」に関しては中途半端な形での詰め合わせが多かったためにようやくこれで、という感じ。
「アーケードクラシックス アニバーサリーコレクション」では満たされなかったファンは全員買うべし。






<Amazon>
08月28日発売■Switch:牧場物語 Let's!風のグランドバザール
<楽天ブックス>
08月28日発売■Switch:牧場物語 Let's!風のグランドバザール



<Amazon>
06月26日発売■Switch:たまごっちのプチプチおみせっち おまちど~さま!
07月10日発売■Switch:パタポン1+2 リプレイ
<楽天ブックス>
06月26日発売■Switch:たまごっちのプチプチおみせっち おまちど~さま!
07月10日発売■Switch:パタポン1+2 リプレイ



本日より配信■Switch:Project:;COLD case.mirage
2025年配信■Switch:Witchbrook
2025年冬配信■Switch:MARVEL Cosmic Invasion

「MARVEL Cosmic Invasion」はマーベルキャラ版のT.M.N.T.のような
ベルトスクロールアクションでちょっと面白そう。





2025年発売■Switch:ドラゴンクエストI&II

新キャラが追加されるらしい。



2025年発売■Switch:メトロイドプライム4 ビヨンド

うっすらと予感がするのだが、ブレワイのような現行機との橋渡し役になりそう。



2025年発売■Switch:スーパーロボット大戦Y

もう新作は難しいのかと思っていたが、どっこい作っていたのか。



2025年発売■Switch:みんなのGOLF WORLD





2026年発売■Switch:リズム天国 ミラクルスターズ

新作はもちろん嬉しいが2026年か。まだまだ遠い。
そして「つんく♂さんがプロデュースする楽曲も収録」の『も』が気になった。

<追記>

コメント欄にて「初代の時点でつんく♂さんが作曲してたのは半分くらいで
残りは任天堂の米政美さんが作曲してるので、そういう意味じゃないかなと思います。」とのご指摘あり。
時間が経っている間に全曲書いているような気がしていた。大変失礼いたしました。



2026年発売■Switch:トモダチコレクション わくわく生活

じゅ、10年振りだと?
もう少し最近にも出ていると思ったがそうかもう10年前なのか。



▼今後発売予定のSwitch新作 リリーススケジュール


<Amazon>
05月22日発売■Switch:ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女
05月22日発売■Switch:機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY REMASTERED
05月30日発売■Switch:龍の国 ルーンファクトリー
08月01日発売■Switch:鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2
<楽天ブックス>
05月22日発売■Switch:ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女
05月22日発売■Switch:機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY REMASTERED
05月30日発売■Switch:龍の国 ルーンファクトリー
08月01日発売■Switch:鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2




<Amazon>
04月10日発売■Switch:SNOW BROS. 2 SPECIAL
04月10日発売■Switch:アケアカNEOGEO セレクション Vol.3
04月10日発売■Switch:アケアカNEOGEO セレクション Vol.4
04月24日発売■Switch:テクノス ザ・ワールドくにおくん & アーケードコレクション
04月24日発売■Switch:トリガーハート エグゼリカ エンハンスド
05月08日発売■Switch:ときめきメモリアル forever with you エモーショナル
05月16日発売■Switch:カプコン ファイティング コレクション 2
05月29日発売■Switch:ソニックウィングス リユニオン
05月29日発売■Swich:スチーム・ハーツ&アドヴァンスト ヴァリアブル・ジオ サターントリビュート
06月12日発売■Switch:改造町人シュビビンマン コンプリート コレクション
06月19日発売■Switch:超兄貴 爆烈乱闘篇
06月26日発売■Switch:悪魔城ドラキュラ アニバーサリーコレクション
06月26日発売■Switch:ToHeart
06月26日発売■Switch:ファーランドサーガ I&II サターントリビュート
07月10日発売■Switch:アイレムコレクションVol.3
07月24日発売■Switch:コットンリブート ハイテンション!
07月31日発売■Switch:Castlevania Advance Collection
07月31日発売■Switch:鋼鉄帝国ーSTEEL EMPIRE-クロニクル
08月29日発売■Switch:SHINOBI 復讐の斬撃
<楽天ブックス>
04月10日発売■Switch:SNOW BROS. 2 SPECIAL
04月10日発売■Switch:アケアカNEOGEO セレクション Vol.3
04月10日発売■Switch:アケアカNEOGEO セレクション Vol.4
04月24日発売■Switch:テクノス ザ・ワールドくにおくん & アーケードコレクション
04月24日発売■Switch:トリガーハート エグゼリカ エンハンスド
05月08日発売■Switch:ときめきメモリアル forever with you エモーショナル
05月16日発売■Switch:カプコン ファイティング コレクション 2
05月29日発売■Switch:ソニックウィングス リユニオン
05月29日発売■Swich:スチーム・ハーツ&アドヴァンスト ヴァリアブル・ジオ サターントリビュート
06月12日発売■Switch:改造町人シュビビンマン コンプリート コレクション
06月19日発売■Switch:超兄貴 爆烈乱闘篇
06月26日発売■Switch:悪魔城ドラキュラ アニバーサリーコレクション
06月26日発売■Switch:ToHeart
06月26日発売■Switch:ファーランドサーガ I&II サターントリビュート
07月10日発売■Switch:アイレムコレクションVol.3
07月24日発売■Switch:コットンリブート ハイテンション!
07月31日発売■Switch:Castlevania Advance Collection
07月31日発売■Switch:鋼鉄帝国ーSTEEL EMPIRE-クロニクル
08月29日発売■Switch:SHINOBI 復讐の斬撃

【関連記事】Switchはレトロゲーマーのオアシス、まだまだ集まるクラシックゲームコレクションまとめ

3月7日にレトロゲームのまとめを作った時からさらに増えている。
「鋼鉄帝国」はいいな。欲しい。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【訃報】いしだあゆみ、76歳

2025年03月18日 | 瓦版


▼今日のエンディング



いしだあゆみが3月11日に亡くなったというニュースが入ってきた。享年76歳。
私は幼い頃は年上の女性にばかり惹かれていて「金曜日の妻たちへ」のヒットしていた頃は
いしだあゆみにするか篠ひろ子にするか、はたまた「雨音はショパンの調べ」の小林麻美も捨て難いと
その3人で真剣に悩んでいるほどだった。
篠ひろ子と小林麻美は早々に表舞台を去り、いしだあゆみだけが名女優としての道を進む中で
いくつもの名作が生まれた。
「北の国から」「駅 STATION」「火宅の人」「学校II」など名匠の作品を彩りながら
「芋たこなんきん」での藤山直美との名コンビぶりや「なくもんか」でのコメディエンヌっぷりもお見事だった。
最後にお見かけしたのは倉本聰が大女優達を贅沢に起用したドラマ「やすらぎの刻〜道」。


<Amazon>
発売中■CD:アワーコネクション いしだあゆみ
<楽天ブックス>
発売中■CD:アワーコネクション いしだあゆみ

歌手業では筒美京平にいくつものヒット曲をされ「ブルーライトヨコハマ」はミリオンヒットを記録。
今でも必ずセットで引き合いに出される昭和の名曲ではあるのだが、
私としてはやはり細野晴臣、鈴木茂、松任谷正隆、佐藤博、林立夫という
レジェンドメンバーで構成されたティン・パン・アレーを従えて制作された「アワー・コネクション」を推したい。
歌謡曲然とした橋本淳の歌詞に萩田光雄のアレンジを合わせ、
演奏はティンパン、サポートに矢野顕子、コーラスには山下達郎、吉田美奈子など
歌謡曲とポップスが混ざり合った過渡期ならではの傑作。
これだけのミュージシャンをバックにしながら、いしだのボーカルはさらりとした耳障りでこれが絶品なのだ。


いしだあゆみ - 六本木ララバイ


歌手としても紅白10回出場の記録を持ったレジェンド、
女優としても多くの映画やドラマに出演し、数々の受賞経験も持つレジェンド。
そしてひとりの女性としても、昭和の女優らしくプライベートを売りにはせず
実力だけで生き抜いてきた、美しく力強い人だった。
今でこそ芝居と音楽を両立させる人は増えたが、『メインの知名度を活かしたサブ』的な人が多く
彼女のようにどちらの世界でも記憶に残る作品を生み出した人は少ない。

謹んでご冥福をお祈りいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Apple、iPhone16eを発表。2月21日より予約開始&28日発売。価格は99,800円から

2025年02月20日 | 瓦版


【最新情報はこちらで随時更新中】Amazon・楽天などセール情報まとめ


▼開催中のセールまとめ

<Amazon>

3月4日まで★CD・ミュージックDVD ポイント最大10倍
随時受付中★Amazon プライム会員 30日間無料(紹介キャンペーンリンク)
発売中■全種:Amazon 売れ筋ランキング 関連商品一覧
発売中■全種:Amazon 新着ランキング 関連商品一覧
発売中■防災:防災グッズ 関連商品一覧

<楽天>

2月23日1時59分まで★楽天お買い物マラソン 2025年2月度後半
開催中★毎朝10時更新 24時間限定タイムセール
開催中★楽天トラベル 5と0のつく日はホテル・宿が最大20%OFF
開催中★楽天トラベル5と0のつく日は最高級宿が最大20%OFF
発売中■防災:防災グッズ 関連商品一覧



▼Apple、iPhone16eを発表。2月21日より予約開始&28日発売。価格は99,800円から


<docomo>
02月28日発売■Apple:iPhone 16 関連商品一覧
<au>
02月28日発売■Apple:iPhone 16 関連商品一覧
<SoftBank>
02月28日発売■Apple:iPhone 16 関連商品一覧(リンクはこちら
<Apple>
02月28日発売 ■Apple:iPhone 16 関連商品一覧
<Amazon>
02月28日発売 ■Apple:iPhone 16 関連商品一覧
<楽天全体検索>
02月28日発売 ■Apple:iPhone 16 関連商品一覧
<楽天モバイル>
02月28日発売 ■Apple:iPhone 16 関連商品一覧

予告通り、日本時間の2月20日深夜に「iPhone 16e」が発表された。
「SE4」の名前はなく、「16e」になったことで、今後のAppleのエントリーモデルは
最新機種に「e」を付けたシリーズになっていくということだろうか。
2月21日より予約を開始し、28日からの発売。

事前に漏れ伝わっていたスペックはほぼ全て当たっており

○ディスプレイは6.1インチSuper Retina XDRを採用(SE3は4.7インチ)
○チップは「iPhone 16」にも採用されている最新の「A18」を搭載(4コアGPU版)
○カメラはシングルのままだが、SE3の1,200万画素から4,800万画素に引き上げ
○LightningからUSB Type-Cに変更
○ホームボタンを廃止しFace ID(顔認証)を採用
○Apple Intelligenceをサポート
○ストレージは64GBモデルを廃止し、128GBモデルからのバリエーションに


この辺りは全てリーク通り。
新たにわかったこと、少し違っていたことは

・カラーバリエーションはホワイトとブラックの2色展開
・本体価格は128GB(9万9800円)、256GB(11万4800円)、512GB(14万4800円)
・ワイヤレス充電にも対応するが、MagSafeではなくQi規格


カメラ性能を除けばほぼ最新機種と比較しても遜色ないものの
75,000円あたりからと言われていた価格は、円安の影響を強く受けていること、
128GBを最下位に設定したことなどから99,800円からと、ギリギリで10万を切る値段に。
ドルで比較すると、SE1・2は399ドルから、SE3は429ドルからで
16eの599ドルは170ドルほどの値上げになっており、ここに円安が加わって日本ではさらに割高に感じる。
iPhone16は799ドル(124,800円)からなので、位置的にはSEシリーズの後継ではなく16の廉価版なのだろう。
2017年発売のiPhone8は699ドルで78,800円だったことを考えると
iPhone16eの599ドルは決して高くないのだが、2025年の日本円で換算すると99,800円になってしまう。
大型化を好まない日本人の特性と円安のWパンチは、
端末にそれほど金をかけたくないライトユーザーの選択肢を奪ってしまったようにも思え、
既に市場から姿を消しつつあるSE3の在庫や、中古相場での引き合いが増加しそう。

私としては、性能差が縮まったとはいえ2万の差ならば
充電方式やカメラ性能などを考えて無印のナンバリングにいくかなと思ったり、
いやいやもう2月ならもう半年ほど待って17をと思ったり。
7万台なら即決していたのだが。




<楽天 Apple Gift Card 認定店>
販売中★Apple ギフトカード(Appleのサービス全般の支払いに)
<Amazon>
発売中■Apple:Apple 最新機種 一覧
発売中■Apple:Appleギフトカード(Appleのサービス全般の支払いに)



▼楽天モバイル受付中



受付中★楽天モバイル Rakuten 最強プラン 新規申し込み受付中

楽天モバイルは現在16シリーズ購入者へのポイント還元を増額中。
「16e」もここに加わるならかなり安くで手にできる可能性も。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Apple、iPhone SE4(iPhone16e)を19日にも発表か、他

2025年02月14日 | 瓦版


【最新情報はこちらで随時更新中】Amazon・楽天などセール情報まとめ


▼開催中のセールまとめ

<Amazon>

3月4日まで★CD・ミュージックDVD ポイント最大10倍
随時受付中★Amazon プライム会員 30日間無料(紹介キャンペーンリンク)
発売中■全種:Amazon 売れ筋ランキング 関連商品一覧
発売中■全種:Amazon 新着ランキング 関連商品一覧
発売中■防災:防災グッズ 関連商品一覧

<楽天>

開催中★毎朝10時更新 24時間限定タイムセール
開催中★楽天トラベル 5と0のつく日はホテル・宿が最大20%OFF
開催中★楽天トラベル5と0のつく日は最高級宿が最大20%OFF
発売中■防災:防災グッズ 関連商品一覧



▼Apple、iPhone SE4(iPhone16e)を19日にも発表か



アップルのティム・クックが2月19日(米国現地時間)に新製品を発表するとXにてアナウンスした。
「#AppleLaunch」なるハッシュタグまで添えられているので
近日発表と噂されていた「iPhone SE4」に関する内容が含まれているのはほぼ間違いない。
BloombergのMark Gurman記者が予想していた「17日~21日に小規模な発表がある」とも日程的に合致する。
また、多くのApple直営店で在庫切れ、または残少になっているMacBook AirやiPad Airについても
新モデルが登場するのでは?と噂されており、まとめてお披露目になれば華やかな発表会になりそうだ。

Apple製品の中で、今最も期待されているのが「iPhone SE4」だろう。
Lightning端子を搭載したモデルは既に欧州では販売終了しており
iPhone 15以降のハイエンドモデルしか販売出来ない状況が続いていることから
1日も早くUSB Type-Cに切り替えた低価格モデルの発売がしたかったはず。
現時点で囁かれている特徴は

・ディスプレイは「iPhone 14」と同じ6.1インチのフルスクリーン(SE3は4.7インチ)
・「iPhone 16」と同じA18チップを採用し、メモリも8GBに増強
・カメラは背面も含めシングルのままだが、SE3の1,200万画素から4,800万画素に
・バッテリーもSE3の2,018mAhから3,279mAhに増量
・LightningからUSB Type-Cに変更
・ホームボタンを廃止しFace ID(顔認証)を採用
・Apple Intelligenceをサポート
・名称が「iPhone 16E」になる可能性も
・ストレージは64GBモデルを廃止し、128GBモデルからのバリエーションに
・本体価格は500ドルから


これら全てが噂通りであれば、カメラ性能を除けばほぼ最新機種と比較しても遜色なく、
かつ値段は75,000円あたりからと、最新機種と比較すればかなりのお手頃価格となる。
私は現在、まだiPhone11Proを使用中。
バッテリーを一度交換した以外に特に不便は感じていない。
昨年秋に16に乗り換えかけたのだが、発売目前になって17は薄型が出るだの
次こそが大幅進化した機種になるだのと噂が飛び交い始めて、結局11Proをそのまま使っている。

私が今から最新機種を楽しめるのは、あと何世代だろうと考えることがある。
iPhone歴は5、7、11Pro。5の発売が2012年9月、7は2016年9月、11は2020年4月。
だいたい4年で買い換えているのだが、日に日に進行する老眼や枯れてゆく生活スタイルを考えるに
iPhoneの新しい機能を理解し使いこなせるのは、せいぜいあと10年ぐらいな気がする。
今のペースで買い換えていくとあと2機種か、せいぜい3機種で私のiPhone人生は終わってしまうことになる。
迷っているうちにも歳は取るわけで、Apple Intelligenceの恩恵を必要とするのはむしろこれから。
やはり今年中には何かに乗り換えるべきか。


<楽天 Apple Gift Card 認定店>
販売中★Apple ギフトカード(Appleのサービス全般の支払いに)
<Amazon>
発売中■Apple:Apple 最新機種 一覧
発売中■Apple:Appleギフトカード(Appleのサービス全般の支払いに)



▼Switch「機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY REMASTERED」5月22日発売


<Amazon>
05月22日発売■Switch:機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY REMASTERED
<楽天ブックス>
05月22日発売■Switch:機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY REMASTERED

2012年にPSVITAで発売された「機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY」のリマスター作品。
グラフィックの向上と一部システムや操作性を手直ししてさらに遊びやすくなっているとのこと。
Steam版も同時発売(DLのみ)で、クロスセーブに対応する。





▼今日のエンディング


ハンギョドン オリジナル楽曲「MYSTERIOUS STAR」(Full Ver.)


ハンギョドン40周年記念ソングなのだそうで。
サンリオからシティポップ風の楽曲が出て来るとは予想外、しかもそこそこ良くて二度びっくり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする